フィギュアの棚の話

あけましておめでとうございます。


 


前々からアクリルスタンドやフィギュアをスチールラックに置いて飾っていたのですが、めちゃくちゃ埃が入るのでアクリル板をつけたい!と思っており、正月ついに実行しました。


 


参考にさせていただいたブログ


https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/kent2326/entry-11004147176.html


 


1. アクリル板を頼む


300×600mmの板を2枚ほど、ツテでただで手に入れたのですが、全然足りないのでプロに頼みます。


今回は はざいや( https://www.hazaiya.co.jp/sp/?gclid=EAIaIQobChMI5_3CnrqT9QIVFzdgCh3eZwrnEAAYASAAEgJyUPD_BwE ) さんに頼みました。アクリル板をフリーカットしてくれます。


今回は正面用に約300×600mm 厚さ1mmのアクリルを3枚、横用に約450×300mm 厚さ1mmを6枚、裏用に300×600mm 3mmを1枚、合計10枚頼みました。お値段は送料込みで6500円くらい。安い...☺️


 


2. 穴を空ける


電動ドリルで空けます。何枚か重ねて、下が固いとこでやりました。下手すると割れるので、安全性を考えるならはざいやさんに穴を空けて貰った方が楽です。(ちょっと値段はかかるけど)


 


3. アクリル板に三角吊カンを付ける


アクリル板をぶら下げられるようにします。ナットがなかったので近場のホームセンターで合うものを別途用意して取り付けます。


 


4. アクリル板を取り付ける


スチールラックにリングをつけて、そこにぶら下げます。


f:id:lostake:20220103012820j:image
f:id:lostake:20220103012820j:image


 


5. 磁石を付ける


そのままだとパカパカしてるので、アクリル板に両面テープで磁石を付けます。


f:id:lostake:20220103012926j:image
f:id:lostake:20220103012926j:image
f:id:lostake:20220103012934j:image
f:id:lostake:20220103012934j:image


ディモールトベネです。


 


6. 完成🎉


f:id:lostake:20220103013031j:image
f:id:lostake:20220103013031j:image


だいぶ良さげです。アクリルの透明度が高くてよく見えます。


他も応用していろいろ作りたいですね。


 


買ったもの


ヨドバシ


ハイロジック 00039624-001 [三角吊カン 木捻付]


 


Amazon


磁石 超強力 小型 多用途 丸形マグネット 冷蔵庫、事務所、科学、工芸に最適 小型丸ディスク磁石 (10*2mm-25個) https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZGKSRVQ/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_DB34KA923HMME971RRDB?_encoding=UTF8&psc=1


 


ニッサチェイン ステンレス ダブルリング 1.0×12 参考使用荷重1kg 40個入 P-836 https://www.amazon.co.jp/dp/B009SXJWPO/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_CSATECF55C917PV69N2W?_encoding=UTF8&psc=1


 


ホームセンター


f:id:lostake:20220103013430j:image
f:id:lostake:20220103013430j:image

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?