見出し画像

今年収穫した競馬予想Tips

 みなさんこんにちは^^

 まず初めに今回は予想noteではなく、予想方法の方に重点を置いたものになります。内容ですが、『僕が今年1年競馬予想と本気で向き合った結果得られた情報・重要だと感じたこと』について述べようと思っています。

 読者対象は最近競馬を始めた人競馬予想のもう一歩先へ進みたい人あたりになりますかね。こういうことを書いていこうかなぁというイメージだけで書き始めているので、実際どのようなニーズがあるかはわかりませんが、少しでも役に立てたら嬉しいなという思いで徒然なるままに書き連ねていこうと思います。

 こちらの内容ですが、一部有料にさせていただこうと思います。理由は単純に『価値』の部分です。大変恐縮ですが、個人的にここは最重要部分だと思う箇所には値段を付けさせていただきたく思います。それ以外のほぼ基礎的な部分であったり、周知の事実である部分に関しては無料部分で公開しようと思っていますので宜しくお願い致します。

 今回の内容は以下の流れで進もうと思います。

❶自己紹介
❷予想観念
❸競馬予想と馬券術
❹予想するうえで重視していること・Tips
❺今後重宝するであろう競馬ファクター
Tips : テクニックやコツのこと

 僕のことをあまり知らない人も多いと思いますので、軽い自己紹介・予想観念を述べたうえで本題に入っていきます。このnoteを読むことでみなさんの競馬予想ライフがさらに充実するとともに、馬券的にも勝利を収められるようになっていただけたら僕自身とても嬉しく思います。


❶自己紹介

 まずは僕のことを知らない人向けのゾーンになります。ごくごく一般的な・簡潔な自己紹介ですので、さっそく中身が気になる方は❷予想観念へ飛んでください😊

 まずはプロフィールから、めぐろMと申します。競馬自体は中学生あたりからテレビで見るようになり、馬券を買うようになったのは1年半前くらいからですかね。まだまだ初心者といっても過言ではないです。このTwitter予想家界隈に入ってきたのもそのあたりで、理由は予想・見解を公開しながら自分自身の競馬予想力を高めていこうと思ったからです。

 今ではたくさんの方に支えられてここまで来ましたが、まだまだ勉強しなければいけないことがたくさんあるのが現状です。様々な予想ファクターに対してプロと呼ばれる方がたくさんいるので、みなさんもぜひそのような方々を参考にしながら予想の道を極めてみてはいかがでしょうか。

❷予想観念

 予想観念ですが、こちらも今回のnoteの本題とはややずれる部分になりますので、さっさと予想方法を教えてくれ!!という方は❸競馬予想と馬券術に進んでください。

 ということでまずは『本命党』なのか『穴党』なのかについてですかね。答えとしてはどちらもNOです。僕自身ここには新たな派閥を作りたいとも思っています。実際僕がどのように馬を見て、選んでいるかの根源には『このレースで一番強い&勝つ確率が一番高い馬は何か』というものがあります。これにオッズという概念は介入してきません。故に単勝オッズが何倍つこうが迷わず本命が決まります。これは何党というんでしょうかね。人気という概念を超越して馬本来の実力・能力にフォーカスしているので、【物事の本質や審議を見分ける洞察力】という意味の『慧眼党』がカッコよいですかね笑。聞いたことないですが、意味合い的には一番しっくりくるのでちょっとずつ布教していこうと思いますノ

 次に僕が予想する際に重視しているファクターですが大きく4つあります。

①馬の特徴を把握すること
②レースの流れはどうなるのか
③馬場や機構の影響はどうなのか
④予想を買い目にどう反映させるか

 の4つです。こちらに関しては❸競馬予想と馬券術で詳しく述べていこうと思います。現状たどりついたのが以上の4つになりますが、個人的にはなかなかしっくりきています。というのも、これらをフルに使って考えた予想をすることで、根拠をもって本命を決めることができることに加えて、なぜ勝てたのか・勝てなかったのかの理由が明確になるからです。予想があっているのか・馬券は当てられたのかはさらに深い部分での話になるので、そこは皆さんだけでなく僕自身も磨いていかなくてはならない部分ですかね。

❸競馬予想と馬券術

 ということでいよいよ本題ですね。まずは以下のファクターに関する説明から行きます。

①馬の特徴を把握すること
②レースの流れはどうなるのか
③馬場や気候の影響はどうなのか
④予想を買い目にどう反映させるか

①馬の特徴を把握すること

馬の特徴は個人的に予想領域の50%ほどを占めています。走るのはやはり馬自身ですからね、得意な条件や舞台があればもちろん苦手もあります。馬自身の能力面(地力)も大事ですが、それを抜きにして1番に上がってくるのが馬の特徴です。前述したようにどの条件が一番高いパフォーマンスを発揮できるのかどこが苦手なのかを把握しておくことが最重要項目です。これらに関しては馬体・走法をメインに活動している方がやや優勢に働くファクターだと思います。馬本来の走りや、その馬体から繰り出される最高打点といった部分は、過去レースを見るだけでは到達できない領域になります。
 ただ、僕のような一般人からしたらそこまで深い部分までの理解は必要ないと考えていて、俗にいう過去レース分析さえできれば最低限必要な情報は仕入れることができます。映像を見ることで『この馬は○○が得意そう』『この馬には○○が足りないな』といった仮説を立てながら、その仮説を一つずつ検証していく作業が必要です。実際にどのような部分に着目すれば良いのかは次項で紹介していきます。

②レースの流れはどうなるのか

 馬の特徴がある程度把握できたら予想としてはあと数歩で完了できます。が、この後がなかなかに険しい道のりです。よくレース後にこういう言葉を聞きます。『これはスローペースすぎる』『直線前壁で動けない』など数えきれないくらいに。ただそれらを事前に起こりうる可能性として把握することができればいくらか対処することが可能だと思いませんか?どの馬が逃げる可能性が高くて、そうなるとペースはどうなって。3,4角でまくってくる馬はいるのか、直線ではよーいどんの瞬発力勝負になるのか。など考えうるべき項目は多岐にわたりますが、これを考えること自体に無駄はないと思っています。
 こちらに関しては、ラップ・展開予想の観点から今までの予想で得た反省点を踏まえて、重要ポイントを紹介できればと思います。

③馬場や気候の影響はどうなのか

 こちらは馬の特徴・レースの流れを把握した後に行うことで実際にどのゾーン(スポット)の馬に展開が向く(好走率が上がる)のかに繋げることができます。最近では気候の部分にも目を向けるようになってきて、雨が降るのか降らないのかだけでなく、風がどの方角からどれだけ吹くのかも重要な要素だと思うようになりました。もちろん馬場も然りです。内外でどれだけ荒れ具合が違うのか、時計が速いのかかかるのか。これらに関しては経験則で得られる部分が大きいように感じるので自分なりの判断基準をお伝えしようと思います。

④予想を買い目にどう反映させるか

 最大目標は誰しもがここに行き着くと思います。俗に言う『馬券術』という類です。個人的にはどの馬に注目するかと言う予想の部分と、それを踏まえた馬券の買い目はほぼ同じくらいの時間をかけています。それだけ重要なことではあるのですが、これに気づくのが遅すぎました。予想>>>馬券という立ち位置に感じている方がいましたら、予想≒馬券に気づいてもらえるように僕なりの考えを共有していこうと思います。また、予想をどのように馬券に反映させているのか、資金配分はどのように設定しているのかも紹介していきます。

❹予想するうえで重視していること・Tips

 それでは、❸である程度のファクターの立ち位置や紹介内容を述べさせていただきましたので、具体的な内容に移っていきます。

①馬の特徴を把握すること
②レースの流れはどうなるのか
③馬場や気候の影響はどうなのか
④予想を買い目にどう反映させるか

 前章同様一つずつ紐解いていきます。なお、ここから先で僕個人が利用している『競馬語録』が出てくるはずですので、そちらの意味を先に共有しておきます。

【TS(トップスピード)】
⇒その馬が繰り出せる最高速度

【持続力】
⇒TSをどれだけの距離持続できるか

【ギアチェンジ性能】
⇒追い出し開始からTS到達までの短さ

【Cr(コーナリング)性能】
⇒コーナリング時にどれだけ加速できるか

【基礎スピード】
⇒通常追走時の脚の速さ

【操作性】
⇒騎手の指示にどれだけ正確に素早く反応できるか

【テンスピ(テンのスピード)】
⇒ゲートを出てからのスピード

 これらの単語は他の予想家さんたちも良く使う言葉だと思いますのでぜひ参考にしてください。若干の齟齬があった場合はすみません🙇‍♂️🙇‍♂️

①馬の特徴を把握すること

 僕は基本的に出走馬の過去レースを10レース分遡って馬の特徴を理解するようにしています。正直5レースくらい見れればなんとなくは掴めますが、仮説検証としては不十分なデータ量となるので一律で10レースと決めてやるようにしました。

 その上で全馬必須項目として見ていたのが

①持続力
②TS
③ギアチェンジ性能
④Cr性能

 の4つです。これは展開予想をした上でどの馬の好走率が高くなるかを考える上での基盤になります。何故そうなるのかはこれから一つずつ説明していきます。

ここから先は

16,483字 / 6画像

¥ 200

大変励みになりますので、よかったらよろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️