マガジンのカバー画像

川のが考える音楽論

21
日本人全員音楽家になれるよう 楽器を持つこと、演奏することへの ハードルを極限まで下げるため 活動をしております 皆さまが楽器を楽しむための一助 になれば幸いです
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

楽器を弾くためには体力が必要

おはようございます😃 新しい楽器に変えてから 弾く機会も増えたわけですが 長時間弾くと どうしても腰や背中が痛くなる そもそも弾く姿勢が悪いのが原因なのか ワタシの初期の動画見ると 背中が丸まっていてなぜか左に 傾いているような気がします 最新の動画見ると 多少改善されているような気はしますが 体型も含めてセットで洗練されているとは言い難い それではここで Clavinova CVP-809の模範演奏をどうぞ いやぁ美しいですね❤️同じ楽器なのに 弾く人が違う

YouTube演奏動画 竹内まりやさん シングルアゲイン

おはようございます😃 竹内まりやさん『シングルアゲイン』投稿しました ぜひ一度ご覧下さい トップ画像は ちょっとふざけました (ソレっぽいでしょ?) チャンネル登録して頂けると 中の人が喜びます❤️ それでは今回はこのへんで 川の

クラビノーバCVPー809もいいけど出来れば欲しかった機種

おはようございます😃 ワタシの相棒である電子ピアノ YAMAHA Clavinova CVPー809性能は申し分なく 楽しく使っておりますが デメリットが一つ 電子ピアノとしてはかなりデカい昔の機種よりはコンパクトではありますが 例えば場所を変えて演奏するといった 用途には向いていません (頑張ればなんとか) そこでこちらをご覧下さい YAMAHA Genosこちらは自動伴奏機能のついた 電子キーボードで最上位の機種ですが 残念ながら日本では 取り扱いがありま

自動伴奏コードの弾き方(2)

おはようございます😃 今回はワタシが 実際に弾いている時の 設定をご紹介 (前回の記事もご覧下さい) ワタシが使っている設定がこちら フィンガードオンベースを 説明する前に こちらから説明します フィンガードは 実際の和音を押さえるタイプの設定です 例えば『C』であれば ド ミ ソの3鍵を押せば認識します (『ソドミ』や『ミソド』の順でもOK) コレにより シングルフィンガーでは押せない コードを認識出来るようになります (例えばこんなややこしめのコ

YouTubeをいつもご覧頂きありがとうございます

おはようございます😃 ワタシはここ2年ほど YouTuber(自称)をやっております トップ画面はYouTube Studio の 集計画面なのですが 総再生時間を計算すると 1日あたり約1時間半くらい再生されている計算になります こんなチャンネルでも 多くの方に時間を割いてご覧頂き ありがとうございます❤️ 人生を彩り長く楽しく働ける ライフスタイル を目指し、今後も活動してまいります もしご覧になったことのない方のために https://m.youtube.c

YAMAHA Clavinova CVPー809の価格について

おはようございます😃 2020年の7月に購入した電子ピアノ 楽しすぎてほぼ毎日触ってます❤️ で、多分皆さま気になるのが 『でもお高いんでしょう?』(通販番組風に) 確かにワタシもカンタンに買えた 訳ではありません でも仕事頑張って買えました❤️ ちなみに日本での実勢価格は 55万円弱〜です(外板の仕上げによって違います) で、ふと思ったのが 『日本以外ではいくらで購入出来るのか』 それではこちらのリンクをご覧下さい (米国の楽器通販サイト) コレによる

ワタシにチカラを与えてくれるモノ

おはようございます😃 今回のトップの画像は YAMAHA Clavinova CVP-809のスタイル演奏をコントロールする スイッチ群です 生ピアノの演奏はほぼ出来ない ワタシにとってまさしく チカラを与えてくれるモノ(拙い演奏をゴージャス💎デラックス✨に してくれるとてもありがたい機能) であります 詳しくはワタシの YouTubeチャンネルでご覧頂けます (チャンネル登録すると中の人が喜びます❤️) スタイル演奏が出来る 電子ピアノやキーボードは色々 ラ

KORGの自動伴奏機能付き電子ピアノ

おはようございます😃 YAMAHA Clavinova CVP–809を買ったあとに見つけたのですが KORGさんも良さげなの扱ってますね しかもお値段だいぶリーズナブル https://s.kakaku.com/item/K0000775022/ 一度触ってみたいですね それでは今回はこのへんで 川の

YouTube撮影機材ZOOM Q8

おはようございます😃 おかげさまで本日 (2020/9/21) チャンネル登録60名さま達成❤️しました いつもご視聴ありがとうございます https://m.youtube.com/channel/UCjLBeNMk9XcuiOaAHl0E4lw 登録1,000名さまになるまでは YouTube なんとしても続けてまいります そんなワタシのチャンネルに 欠かせないビデオカメラがこちら ZOOM Q8こちらのビデオカメラ 最大の特徴は 演奏動画の記録に特化してい

自動伴奏コードの弾き方

おはようございます😃 YAMAHA Clavinova CVPシリーズをはじめ 自動伴奏機能付きの電子ピアノ 電子キーボードを楽しむため 最初に設定しておく項目の一つに フィンガリング設定(コード(和音)の認識に関する設定) があります (機種により設定方法が異なります) (YAMAHA Clavinova CVPー809の設定画面) 例えばシングルフィンガー C(メジャー)を認識したい場合は 『ド』の鍵盤ひとつだけ押すだけ Cm(マイナー) 『ド』と『ド』よ