見出し画像

デジカ エボリューションカップ優勝してきました~これからのデジカスケジュールについて

こんにちは、LOOK HANDです。

先日、デジカの「エボリューションカップ」で優勝してきたのでその時のことと今後のデジモンカードゲームについて執筆していこうと思います。(デッキ紹介記事というよりは、日常系の軽い読み物としてみていただければいいかなと思います。)

■エボリューションカップについて

・当日

開催店舗は多分私が一番お世話になってるTCG専門店「オレタン」さんです。

最近、デュエマ、ポケカ、ワンピと様々なTCGを連続でプレイしていたせいか、前日の一人回しでミスが目立つことが多かったのでちょっと不安がありました。(特にワンピとデジカ初期盤面が同じなんで間違いやすいんですよね~w)

会場に行くと顔見知りがたくさんいて軽く挨拶廻りして、ワイワイ楽しくおしゃべりです。(全体参加者は15人ぐらいで、半分以上は知り合いでしたね)

他の地域は分かりませんが、岡山県のデジカプレイヤーはやっぱりワンピやポケカに比べればやっぱり少人数ですね。
(ポケカやデュエマで200人や50人規模の大会に比べれば緊張感も少なく個人的には少数派でありがたいですね。)

自分の身の回りで最近はデジカ+αで他TCGを合わせてプレイされてる方も多く、大会前はワンピやポケカの話で盛り上がりました~(試合前に?って思われるかもしれませんが結局はコミュニケーションが大事)

実は最近バンダイ産ゲームはTCG+というアプリで大会を管理しているので、今回のエボリューションカップはライブポケットで管理する最後の大会です。(他ゲームが知りませんが、デジカは最後です)

・使用デッキ

当日使ったのは、赤黄シャインですね。今回は純粋に自分の動きを貫きと通すことに特化しました。(最近はLV5までしかデジモンが入っていない大門大+グレイモンで攻めるデッキもありますが、今回は3キルを狙いたかったのでバーストモードまで採用しました。)

練習の時は、LV3×16枚、LV4×13枚で回していましたが結局初手で引けないことが多かったので3枠削って落としたテンポを取り返しやすいメモブを採用しました。(メモブでサーチすれば、後半ディレイでテンポを取り返しやすいです。)

・1回戦目 VSセキュコン系

対戦相手は、いつも遊んでいるデジカ仲間の一人です。(ここでは仮称Sさんとしましょう)
実は前日テイマーバトルを自分がお休みしたので当日どのデッキを使うのか知りません。(ドキドキです。)

Sさんがデジタマを孵化してびっくりしました。
マザーデリーパーです。

「ああ、今日はそういうデッキか、、、セキュリティ強そう、、、、」

初手Sさんは、コアドラモン(ST8)登場して終了。

「セキュリティデジモンも入ってるやばい、殴り返される」

だけど今回選んだシャインというデッキは、デジカの数あるデッキでも3キルを狙いえるぐらいのインチキデッキ、その後デッキをぶん回して、貫通して勝ちました。(セキュリティからヘブンスジャッチメントやゲートキーパー、戦術的後退!!等捲れましたが、あんまり関係ないぐらいの貫通力)

・2回戦目 VSイグドラシル

対戦相手は、以前対戦したことがある仮称Nさん、ロイヤルナイツが好きらしく、デッキからちらほらパラレルのロイヤルナイツが見えます。私もちょっとずつですがパワレルを揃えているので分かりますが、むちゃくちゃかっこいいです!

丁度、アニメのデジモンセイバーズっぽい夢の対戦ですが、(シャインVSロイヤルナイツなので)デジカにおける相性はシャインが基本有利かなと思います。(構築次第ですが、)

3キルまではいきませんが、4.5ターン目にはゲームが付くぐらい高速ゲームでした。

・3回戦目VSクロスハート

お相手は、仮称Cさん。

実は先程のNさんといつもデジカをプレイしてるお仲間らしいです。(実は私もテイマーバトルや店舗予選で対戦したことがありますw)

いつもクロスハートでプレイされているらしく、やはり上手です。(少なくとも私よりは確実に)

接戦でしたが、わずかの差で今回は私が勝利しました。(一つお相手がプレミをされたのでそこがでかかったですね。)

・4回戦目 VSハンター

15人なのでこの試合が最後になります。
実は、3回戦でお相手が別のシャインに勝たれていてるのでこれはやばいと気を引き締めます。

対戦的にはこちらのシャインもスムーズに回り、最速レベルでバーストモードになります。

一発スペリオモードでシャイングレイモン(BT13)を除去され、ブロッカーを1体立てられます。ただ、すでに育成LV4+大門大(BT13)が揃ていたのでアグモン(BT13)があれば終わりです。(対戦相手もそれは覚悟していたみたいです。)

私も余裕の態度を見せます。

持ってないにw(ポーカーフェイスは大事)

初手ドローでも引かないのでどうしようって悩みましたね。

ただ、ライズグレイモン(BT13)と大門大(BT13)はあったので育成LV4出し、ライズグレイモン(BT13)進化で大門大(BT13)登場し、大門大(BT13)でDP-3000と進化元のアグモン(BT12)で-2000でブロッカーを除去してそのまま勝ちました。
(これを瞬時に判断できない当たり、デジカをもっと練習した方がいいですね。)

以上で今回は私が優勝させていただきました。


■デジカの今後について

こちらですが、デシカ公式さんから正式に発表された年間スケジュールです。
このスケジュールの通りなら、6月末までは

・マグナモンキャンペーン
・テイマバトルと交流会
・ACEをメインギミックにした新弾、新構築済みデッキの発売

以上3点のみでエボカなどの中規模イベントは一切行われないみたいですね。

今日(4/13)から数えても約2カ月半オフシーズンになるみたいです。(いくら新商品の予定があるからと言っても、結局それを使える中、大規模イベントがないのはシーズンオフって感じです。)

折角、トレーニング系のカードやマリガン導入もあり今までのデジカとは一味違う環境にイベントがないのはちょっと残念ですね。

・まとめ

個人的には、今回のエボカのように今は本当にいろんなデッキが選択肢としてあり、非常に良い環境になっています。(対戦戦績から見ても1デッキも同じデッキと当たりませんでした)

折角こんな面白い環境になることも珍しいと思うのでせっかくなら公式さんからイベントを実施していただきたいのが本音ですね。

私もしばらく、競技としてはワンピやポケカに集中して、合間にデジカの記事の執筆という感じで、6月までオフシーズンになるかなって思います。

結構デジカ以外のイベントでは私も勝つのですが、デジカのイベントでは中々勝てなかったので今回エボカ優勝できたのは本当にうれしかったですね。

とりあえず次のシーズンにも頑張りたいと思います。以上です。ありがとうございました。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?