見出し画像

ワンピースカードゲーム OP4環境 「緑黒イッショウ」デッキ紹介 対FIlMドフラに対しての秘密デッキ

こんにちは、LOOK HANDです。
ワンピースカードゲームブースター第4弾「謀略の王国」が発売したということで今回はデッキ紹介記事になります。

今回はイッショウ(OP4-L)率いる、「緑黒イッショウ」です。

・デッキレシピ

・動き方説明

とりあえず先行2ターン目から見ていきましょう。


2ドンでウタ(ST8)を登場します。


そして3ターン目

ウタの起動効果を使い、自身をレストして相手の登場コストを-2します。

相手が5000リーダーならイッショウでアタックしときましょう。

4ドン使い、手札からコビー(ST8)を登場します。


コビー(ST8)の起動効果で自身をレストして、相手の登場コスト2以下のキャラをKOします。

先程ウタ(ST8)の登場コスト-2と合わせると4コストまでは除去できる感じです。(前のターン相手は4ドンなので基本は何出してきても除去できますね。)

ターン終了時、イッショウ(OP4-L)の効果で1ドン使い、コビー(ST8)をアクティブにします。

これでコビー自体は殴り返しされず、ウタもリーダーとのバトルでKOされないのでリーダー以外を除去し続ければ毎ターン4コスト以下のキャラを除去し続けることが出来るシステムになります。(ターン終了時のアクティブコストだけ確保すればいいので1コストの手札消費無しで毎ターン除去できることになります。)

効果除去や速攻持ちキャラで面処理される可能性はありますが、逆にターンを重ねれば、イッショウ(OP4-L)の効果で相手の登場コストを-1出来るので
毎ターン4コスト除去が5コスト除去になったり、さらにウタを展開していけば、毎ターン7コストに変わったりと除去が強力になっていきます。

このデッキの場合、10ドンに達した場合


10ドンを使ってクザン(OP2)を登場して、登場時0コスト以下のキャラをKOします。(自身の効果で相手全体に登場コスト-5がかかっているので実質5コスト以下KOです。)



その後、ウタ(ST8)で登場コスト-2をかけて、コビーで登場コスト2コスト以下をKOします。

クザン(OP2)で登場コスト-5がかかっているので、実質9コスト以下KOです。

つまり、後半はこのアクションで5コスト以下1枚と9コス以下1枚がKO出来る感じです。

クザンの登場前にウタ(ST8)で登場コスト-2をかけていれば、7コスト以下が2枚KO出来ます。

また今回はコビー(ST8)で説明しましたが、ガープ(ST6)でも似たようなことが出来ます。(こっちは手札消費がありますが、元々が4コスト以下KOです。)


また、アクティブになったとしてもコビー(ST8)はパワー1000ということで除去されやすいですが、そこをサボ(OP4)で守ったりできます。



また、相手が除去されるからキャラを出し渋ってるところにイッショウ(OP3)でハンデスを仕掛ける動きも強いですね。


・FILMドフラに対して有利な点


今現在の人気デッキの一つ、FILMドフラは基本的に除去カードを積まず、速攻を持つカードも入っていないことが多いです。仮に入ったといてもそれは数枚でしょう。

このウタ(ST8)+コビー(ST8)orガープ(ST6)+イッショウ(OP-L)の除去システムを崩す手段が限られています。

やってることは手札消費無しで毎ターン1ドンで4~5コス以下のキャラを除去できているので、相手がFILMルフィーで2面展開しても簡単に2面除去が出来きます。

FILMドフラには無茶苦茶強力なデッキかつ、一応白ヒゲやに勝ち越し、赤ゾロ、青黄クイーンに対しても不利マッチではないぐらいのデッキパワーはあるのでぜひ遊んでみてください。以上です。ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?