見出し画像

デュエマ 「墓地退化」開発者の考えを超えてしまったデッキ

こんにちは、LOOk HANDです。

先日友人とデュエマをしていたところ墓地退化と対戦いたしました。動画などでは見たことがあるのですが実際に対戦するのは初めてで、

「こんな面白いデッキがあるんだな~」

と思い面白そうなので僕もレシピを組んでみました。(デジカの大会終わりにシングルを買いに行きたいと思います。)

今回はそのデッキ紹介をしたいと思います。

まず、墓地退化とは?

まずは退化とはですが、デュエルマスターズにはカードを戻すというテキストのカードがあります。

画像1

これを例えば進化クリーチャーに使うとします。

どうなると思います?

一番上の進化クリーチャーだけ手札に戻って下の進化元は場に残ります。この行為を退化と言います。

デュエルマスターズには様々な進化方法があり、その一つに墓地進化というものがあります。

画像2


墓地のカードを進化元にして進化するのですがここで先程の退化を使うと、先ほど進化元に入れたカードに退化しますので実質リアニメイトになります。(しかもほとんどのメタカードにも引っ掛かりません、しかもコストだけで言えば最低4マナで出来るのであの禁止カードインフェルノゲートより低コストでできてしまいます)

このギミックをつかって大型を出してやろうというデッキです。

・退化の歴史

私がこのギミックを知ったのはカードキングダムさんの動画でした。

遥か昔のXデッキ(xデッキとはカードキングダムさんが独自でデュエマの商品購入者につけていた購入特典のデッキレシピ)

ワールドエンドという名前でユーチューブで探していただければ出てくると思います。

デッキのギミックは

(4ターン目 )グレイトカクタスを出します。

画像3

効果でゴットバナナーンをサーチします。

(5ターン目)グレイトカクタスをゴットバナナーンに進化して、攻撃します。

メテオバーンで進化元のゴットバナナーンを手札に戻します。

画像4

(これでバナナーンの進化元はない状況です)

(6ターン目)タイムチェンジャーを出してバナナーンの進化元にユニバースを2枚入れます。

画像5

画像6

残りの3マナで母なる大地を使い、タイムチェンジャーをマナに戻し、マナからロイヤルドリアンを出します。

画像7

効果で進化クリーチャーの一番上のカードだけをマナに送るのでこの場合バナナーンだけマナゾーンに行きます。

進化元だったユニバースが場に残り、そのままユニバースの効果でエクストラウィンで勝つというデッキです。(昔のモモキングダム退化と言ったら分かりやすいかな?)

初めて、見たとき

「なんてかっこいいデッキだww」

と思いましたが、その当時ルール変更が起きてこれらが出来なくなりました。(今はスター進化に伴うルール変更により多分出来るようになったのかな?)

・今現在の墓地退化

画像8

スター進化によるルール変更で進化クリーチャーで墓地退化もできるようになり今現在の最大火力はバルガディアNEXのようです。

画像9

理由については、

・進化条件が厳しいので墓地退化でだすメリットが高い

・効果もアタック時効果や永続効果なので墓地退化で出してもスペックは100%発揮できる

・効果はこれ1枚でゲームエンドまで持っていけるスペックがあるのでコンボして出すのに十分メリットがある

等だと思います。

今はこいつでワールドブレイクを決めつつ、

最後の詰めにバルカディアNEXのアタック時効果で出せるスピードアタッカー持ちのジャストダイバーのボルバル8を出すのが流行っているみたいです。

画像10

一応最速コンボ起動は4ターン目みたいです。

相手にシールドを殴ってもらって運がよければ 3ターン目に起動できるみたいです。

コンボデッキなのでコンボパーツ下準備が必要ですが、ドローソースであるエマージェンシータイフーンやサイバーチューンをシールドトリガーで踏んだ場合でも、バイケンを捨てれば防御札に代わります。

画像11


面白そうなデッキですよね。

こういう裁定を利用したコンボデッキは大好きです。

恐らくデザイナーも想定していなかったデッキタイプでしょう。

カードゲームプレイヤーの喜びの一つにデザイナーの想定を超えるがあると思うのですが

デュエルマスターズは本当にカードプールが広がりできることもおおくなりデッキづくりが楽しいですよね。

以上です。ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?