見出し画像

ワンピースカード フラッグシップバトル行ってきた~ in 福山カードボックス

こんにちは、LOOK HANDです!

先日、ワンピカードのフラッグシップバトルに参加してきました!

今回はその時のことを記事にしようと思います。

フラッグシップバトルについては、下記の公式URLでご確認下さい。

・大会使用デッキ

使用したデッキは、世間一般的に「赤緑ロー」と呼ばれるデッキタイプです。

画像1

簡単にデッキタイプの説明をすると、1~3コストの低コストキャラを5体並べて、リーダーのトラファルガー・ローの効果を使い低コストを5コストのカードを入れ替えて展開を行うデッキです。

画像2

画像3

赤緑の5コス帯は非常に強力なカードが多いのと登場時効果持ちを何回も使いまわせるのでかなり強力なデッキタイプです。

画像4

画像5

混色デッキの強みで、1コストブロッカーが8枚デッキに入れることが出来るのでそこも大きな強みです。

画像6

画像7


大体の動きは下記の記事で説明しているのでそちらをご覧ください。


今回は友人とデッキレシピを共有していたので、これからのフラッグシップバトルを考えて公開はしませんが、かなり自信のある画期的なレシピに仕上がったと思っています。(フラッグシップバトルが終わったら記事でも書こうかなと思ってます。)

・1回戦目 VS青紫カイドウ 負け

画像8

実は私対人戦はほとんど紫単カイドウしかしたことないので、このタイプは初めての対戦になります。(一人回しではやったことあるので大体は動きはわかりますが)

序盤はそれなりに並べて攻めたてますが、セキュリティ一発目でフーズフー(ST4)をめくり、盤面の数を減らされてしまいます。

画像9

おまけに、キング(OP1)の2面除去がぶっ刺さります。

画像10

ただこちらも、キング(OP-1)やカイドウ(OP-1)に盤面除去された想定でデッキを組んでいるので、すぐに盤面5面並べ直しセキュリティ0まで削るところまでいきましたが、

2体目のキング(OP-1)+その次のターンカイドウ(ST4)の除去+速攻で負けました。

しっかりと赤と赤緑を想定し、除去札をしっかりと入れられていた良いデッキでした。(今大会一番勉強になった試合です。)

・2回戦目 VS紫単カイドウ 勝ち

画像11

対戦自体はこちらがあっさりと5面並べれてルフィ(ST1)とロー(OP-1)で殴りきりました。

対戦相手の方が鬼ヶ島を2ターン目に張れなかったのが決定的な差かなと思いました。(紫単はどうしてもそういうことが起きる、後半にきた鬼ヶ島もいらないんで)

対戦後に少しお話ししたんですが、どうやらお連れ様に誘われて今回は出場されたとの事。(普段はポケカとプレイされてるらしいです。)

私も普段はデジカをプレイしているのですが、今回は友人のお誘いでフラッグには参加した感じですので、ちょっと意気投合しちゃいました。

・3回戦目 VS赤単ルフィ 勝ち

画像12

実は初めて、赤単と対人戦をしました。(例によって一人回しで予習はしてありますが、、)

世間一般的に赤単と言えば。どうもリーダーゾロ(OP-1)が多くはなっていますが、

画像13

今の赤のカードプール上、どちららかと言えば1.2面で殴るのが一般的な赤の殴り方だと私は思っていてるのでゾロ(OP-1-L)だとちょっと利点を生かしにくいですよね。

そういった意味で厄介だなと思いましたが、残念ながら混色の強みでこちらは圧倒的なリソース確保+ブロッカー12枚体制で(1コス8枚、ロー×4枚)で赤単には無茶苦茶有利なデッキになっています。

予想通り、圧倒的な盤面と手札枚数で完封いたしました。

一回相手の盾からジェット銃食らいましたがそんなの関係ないくらいの番面+手札差はありましたね

・4回戦目 VS赤緑ロー 勝ち

画像14

リーダーは同じカードでしたが、デッキの中身が無茶苦茶違いびっくりしましたw

前半はその中身の違いで終始押されいましたが、盾からサーチカードを引き込み、そこからリソースを稼ぎ勝ちました。(逆転っていうやつです)

かなり、特殊な構築だったのでもし次対戦する時があると怖いですね、、、、、(フラッグはまだ続くのでどういう動きだったのかは内緒にさせていただきます。対戦相手の為にも)

・5回戦目 VS紫単カイドウ 勝ち

画像15

実はこの試合、ちょっとしたケアミスがありました。

カイドウ(OP-1)の全除去をケアして、ロー(OP-1L.OP-1)で優先的にサーチキャラを手札に戻さないといけなかったんですが、なぜか別のキャラを手札に戻し、なぜか手札にあったサーチカードもカウンターで切ってしまっていたのでカイドウ(OP-1)の全処理を喰らった後の再展開が遅れてしまいました。

それでも全処理喰らったのが後半で盾がほとんど削れていた状態だったので、殴りきれました。(盾からジェット銃でブラックマリアを倒せたのも大きかったです。)

そんな感じで最終戦績4-1の4位でした~

画像16

・まとめ

友人に誘われて、参加したフラッグシップバトルでしたが初めての対人戦となるデッキが多くかなり楽しめました。理解もかなり深まりました。

ワンピースカードは、動き自体は地味ですがかなり理詰めを繰り返すゲームなので将棋とか囲碁とか好きな人はかなりはまるゲームだとは思います。(今のところは)

あと何回かフラッグシップバトル申し込んでいるので次も頑張りたいと思います。以上です。ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?