見出し画像

むむむ


色んなとこを旅して、
ワクワクしながら生きて、
どっかで野垂れ死にたいなー
と思い始めたのは中学3年の頃

大学に入るまではその軸は変わらなかった
「熱く短く生きる」みたいなのに憧れがあった
好きなことを好きなだけやって
気がついたら死んでた
みたいな

でも船に乗って色んな人と会った時に、
その生き方はあまりにも自己中すぎるんじゃないか?
と思った
周りの人を見てると、お互い色んなものを与え合ってるように見えて、でも自分は自分が何を得られるかしか考えてなくて、
とても恥ずかしくなったのを覚えてる

それからは
何でもいいから、人助けできる人間になりたい
と思うようになって、ボランティアやってみたり、社会課題解決を目指すような仕事に興味を
持ったりした

でも結局めんどくせってなって、
やりたいことやりゃーいーじゃんに戻り。

今は適当に楽しく生きたいと思ってるし、
最近の生活はなんとなく楽しい。
好きなロックを聴いてると、それでいーじゃんって気持ちになるし、
ジャックケルアックのオンザロードなんか読んでると、お金貯めて旅したくなったりもする。


でもなんというか、
後ろ髪を引かれるような、
これでいいのかなって気持ちもある。

よりよい社会にしようぜって動くことは、
若い世代の義務なんじゃないかと
まじめぶった自分に小言を言われる

市議会の選挙カーが水を差してくる

社会課題について考えるコミュニティ
みたいなのに入ってるけど、
やっぱ悩みたくもないし考えたくもないしめんどくせーって気持ちと、
そんなこと言うやつがいるから世の中変わんないんだよって
気持ちがあったり

でも楽しく生きることは悪いことじゃないだろって気持ちと、
いや自分にもできることくらいは積極的にやるべきだろって気持ちがあったり。


むむむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?