とんでも実験第二弾

おはようございます。

とんでも実験は主に潜在意識の書き換えをメインにしています。

もう一つ並行して今身体の実験もしているのですが

まだはじめたばかりなので後日アップします。

とんでも実験第二弾は

「自分の声でアファーメーションする。」

自分の声をボイスレコーダーに録音して行います。

これ!!すごくいい!!!!

自分の声が嫌いだし、なんか何いってるかわからないし。。。。

だったけど

これは、アファーメーションもできるし自分の声を好きになれるし

話上手になるかもしれない。

本当、自分の声をずーっと聞いてると慣れるんです

慣れるし、こういう話かたした方がいいかも!っというのがわかってくるし

自分の話し方の特徴がわかるだけでも、人と話す時の抵抗してた壁が

一枚剥がれおちていきます。愛着も沸いてくるんですよ。

しゃくれてるだけあって何しゃべってるかわかりにくいから

聞かないふりをずっとしてきたけど

徹底的に聞きまくると、慣れます。

そうなってしまえば、こっちのもの。心の中にスゥっと言葉がはいってきます。

人のアファーメーションだと、自分で思ってない事まではいってくるから

そうすると抵抗する気持ちがでてきて

なかなか潜在意識になじまない。

次回は、どんな言葉をアファーメーションしているかを書きたいと思います。

ライブドアブログで私のアゴについてのブログ書いてます。

そちらもよろしくお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?