見出し画像

金沢うぃ茶房10選(金沢のオススメカフェ10選)前半の部




金沢うぃ茶房、10店舗の選定について

  

(1)選定理由としてまず、乙宗梢センパイと声優・  花宮初奈さんが喜びそうな落ち着きや雰囲気の良い金沢にあるカフェを選定
(2)金沢らしい、他所にはないカフェ
(3)ドリンク・スイーツだけでなく食器カトラリーインテリアや外装の素敵なカフェ 
(4)選定の場所を金沢全体に散らし(一部お隣野々市)、ジャンルも和洋と偏らないようにしました。

(補足)活動記録やせーはすで登場した所いわゆる聖地は外し、金沢聖地巡礼2〜3回目以降の方にオススメしたい場所となっています。

10選定でありランキングではありません。
また今後増えるかもしれませんし、梢センパイうい様好みのオススメカフェあればご教授のほどお願い致します🙇
(今回は5店舗を紹介。後半5店舗は後日公開予定)


1.「茶寮 一井庵(いっせいあん)」

〜金沢の料亭文化、茶の湯に触れる〜


近江町市場と尾山神社の中間くらいにある金沢屈指の老舗料亭「大友楼」が手掛ける和カフェ。
料亭内にあるお茶室でスイーツやお食事を堪能できます。

風格ある大友楼正面入口

築250年の御茶室一井庵は、もともと加賀藩の茶道の教授所であり、武家の嗜みとして茶道を教えていた家柄の建物です。お庭を眺めながら料亭の職人が作る甘味と供に気軽に金沢の料亭文化、茶の湯文化に触れることができます。

大友楼HPより

HPにある通り気軽に老舗料亭の雰囲気を味わえ、格式の高いお店にかかわらず価格は通常のカフェと変わらず良心的(料亭の方はいいお値段します💦)
中々入りにくいとは思いますが、金沢文化の神髄を味わえますので是非訪れて欲しいカフェです!

次に一井庵の室内やお庭スイーツの紹介、さらに予約方法や楽しみ方を書き連ねたいと思います。

お店の入り方は「一井庵」の暖簾が掲げられた門から入ります。

「一井庵」入口。正面入口向かって左に進み角を曲がった所


飛び石を渡り室内に入ると呼び鈴(鐘)があり、鳴らすと程なくお店の方がお茶室へと案内していただけます。

飛び石を渡り建物に入ります。正面と右手側は料亭、左手側が一井庵
呼び鈴(鐘)と茶室(一井庵)玄関の佇まい


襖を開けると四季折々の美しい露地庭が目に飛び込んできます。お茶室は露地庭に面した横並びの席とテーブルがあり好きに選べますが、混雑時は料亭大広間に案内されることもあるそうです。

手入れの行き届いた一井庵の露地庭。苔の美しさ、石の散らし方が素晴らしい
元は加賀藩の茶道教授所であり築250年間経つお茶室

それではメニューを見ていきましょう。

和のアフタヌーンティーやお弁当治部煮などは前日までに要予約(2名より〜)、かき氷は6月〜9月までの期間限定メニュー。
メニューで迷われた方はオーソドックスに上生菓子(吉はし)とお抹茶セットをオススメします。

アフタヌーンティー・お食事内容は季節により変更あり

「吉はし」は知る人ぞ知る金沢東山にある超有名和菓子です。
特徴としては見た目の可憐さ上品な甘さと淡く儚い口け、例えると上生菓子のうい様✨

金沢の名茶会や料亭・一部の甘味処で口にできる貴重な和菓子、ぜひ格式ある茶室一井庵で味わってほしいですね~

加賀友禅コラボアクスタが良く映えます✨

営業時間は11時〜16:00 (LO15:30)水曜日は定休日
平日のみ予約制。
この非日常的な空間を独り占め出来る平日早い時間の予約をオススメします。
(予約は3日前までならHPの専用ページから可能、それ以降はTEL。同時に希望するメニューを決めておくとスムーズです)

語り尽くせない魅力がある一井庵ですが、最後に蓮ノ空のこと好き好きクラブの皆さんに見て欲しい箇所があります。
壁の隅にご注目下さい👀 ツマヨウ寺みたいな柱!

床の間、右側隅にある楊枝柱

これは楊枝柱と言い隅柱の一部を塗り残した装飾的な柱。お茶室で時折見ることが出来ます。

また一井庵がある大友楼は、金沢駅で華やかなお弁当の販売もしています。お弁当・駅弁研究が趣味である村野村長もきっとチェックしているはず?!
カフェタイムは一井庵で、金沢巡礼最後のお食事は大友楼の駅弁を新幹線で堪能してみてはいかがでしょうか✨

大友楼のお弁当は金沢の鉄道敷設に尽力した功績により明治31年駅開業時から販売。まさに金沢駅弁歴史そのもの!

茶寮 一井庵(石川県金沢市尾山町2-27 大友楼内)
営業時間:11:00〜16:00(水曜日定休)
※平日完全予約制



2.金沢チーズケーキ専門店 「こめトはな」

〜歴史ある港町で金沢の発酵文化に触れる〜


場所は日本海に面した港町・金沢市大野。
金沢中心地から少し離れてますが古くから交易と発酵の町として発展。日本醤油五大産地の一つでもあり現在20軒以上の味噌醤油の蔵が立ち並びます。
のんびりとした雰囲気が素敵な所なので、お天気の良い日に行くのがオススメです。

みなと橋から大野港を望む。今回の目的地は橋を渡ってすぐ


さて紹介するのは大野港湾沿いの素敵なローケーションにある「ヤマト糀パーク」。
ヤマト醤油味噌の本社工場醤油蔵の一部を改装し販売所・色々な体験スペース・そしてカフェ「こめトはな」があります。

2021年、創業110周年にオープンした「こめトはな」

「こめトはな」は老舗味噌・醤油蔵としての発酵技術を活かした糀(米麹)とチーズ、金沢産の牛乳でできたチーズケーキ専門店。ここでしか味わえないスイーツです。

ここではシグネチャーメニューである「こめはなチーズケーキ〜ブリュレ〜」を紹介したいと思います。

ブリュレの他にもプレーン・ショコラ・期間限定フレーバーなどがあります

ブリュレを選ぶと注文後にキャラメリゼしてくれます。表面はパリっと中はしっとりフワっと、コクのあるベイクドチーズケーキですが後味がとてもスッキリ優しい甘みに感動します✨

もちろんテイクアウトもできますし、お隣には「ひしほ蔵」蔵元の醤油・味噌・甘酒など買えるショップがあります。

さて金沢市大野は蓮ノ空のこと好き好きクラブ聖地巡礼者にとっては必ず行くべき場所なんですねい

まず、糀パークから徒歩圏内である「大野からくり記念館」は蓮ノ空歌留多・乙宗梢に登場した聖地

からくり記念館は展示・建築共に見どころが多く必見です

そして、大野から歩いて15分くらい(約1km)には金沢港クルーズターミナル、そうです蓮ノ空女学院・体育館のモデルとなった建物があります。

クルーズターミナル内にあるカフェレストラン「BAY ARCE」金沢港が一望できます。


糀パークの他にも醤油蔵をリノベーションした直売店カフェ雑貨屋さんと大体半日くらいかけてゆっくり巡るのがオススメです。
金沢と言うと城下町を想像しますが、加賀百万石の台所を支えた港町・大野はそう言ったイメージを覆す魅力が沢山ありますのでお時間そして天気の良い日を選んで訪れてみてはいかがでしょうか✨

大野で作られた醤油、皆さんも金沢で食べたお寿司・海鮮丼で口にしているのでは?!

こめトはな (石川県金沢市大野町4-イ170 ヤマト醤油味噌糀パーク内)
営業時間:10:00〜17:00(水曜日定休)



3.サロン・ド・テ・カワムラ

〜概念が変わるほど美味しい甘納豆の名店〜

にし茶屋街の名店「甘納豆かわむら」が手掛けるカフェです。
実を言うと「甘納豆かわむら」は蓮ノ空聖地なんです。
( # 28せーはすin金沢③)でスリーズブーケのお二人が召し上がった賞味期限6分のもなかでお馴染み「MAMEノマノマ」は1階店舗の奥にあるイートインスペース

手間角のお店が「甘納豆かわむら」2階が「サロン・ド・テ・カワムラ」右側奥に進むと「MAMEノマノマ」

聖地は選定しないと明記しましたが、SNS等拝見するとノマノマに行かれても2階のカフェはおろか、本業である甘納豆を買われている方は少数なんですね。これは非常に勿体ない!

大概の金沢名菓は金沢駅百番街もしくは東京のアンテナショップで買えたりするんです。
でもかわむらさんの甘納豆だけはここでしか買えないのに皆さんスルーしてる…
なのであまり認知されていない魅力を紹介したく選定しました。
(補足…金沢21世紀美術館内ミュージアムショップにて、一部の袋菓子とまめ日記のみ販売)

そして「甘納豆のかわむら」がどれ程凄いのか引用ですがご紹介します。

─ 「茶屋街のおもたせ」として ─
もともと芸妓さんから常連様へ「茶屋街のおもたせ」として始まったそう。いつしか茶屋の常連様から大切な人への金沢の贈り物として定着した。

金沢日和より

品や粋を大切にする茶屋街の女将さん芸妓さんにそして金沢の人達に愛された甘納豆、選ばれた理由は良い砂糖と良い豆、手間暇をかける、そして素材のびき引き立たせる味わい、これに尽きると思います。

そして2階には甘納豆や旬のフルーツや地元食材を使用したパフェなどを提供している「サロン・ド・テ・カワムラ」があります。 
ぜひ注文してほしいのが10種類の甘納豆と羊羹にアイスクリームがセットになった「かわむらプレート」

「かわむらプレート」甘納豆を加賀棒茶と合わせるとより上品な甘さが引き立ちます

常時20種類ある商品からセレクトされたプレート。サブタイトルにも書きましたが甘納豆の概念と言いますかイメージが変わるほどの美味しさで品の良い甘さは和菓子のようでもあり、うい様が以前ご紹介していた洋菓子マロングラッセに通じるものがあります。

そして気に入ったお味の甘納豆をお土産に買って帰れば、これであなたも金沢巡礼の上級者?です!

「MAMEノマノマ」蔵を改装したイートインスペース

甘納豆かわむら(にし茶屋街 金沢市 野町2-24-7)

サロン・ド・テ・カワムラ
平日  10:30~17:00(L.O.16:30)
日・祝 10:30~16:30(L.O.16:00)

ショップ
平日  9:30~18:00 日・祝 9:00~17:00

ノマノマ
9:30~16:30



Nonstop Coffee Stand & Roastery 

〜深煎りの東出珈琲店、浅煎りのノンストップコーヒー〜

さて、にし茶屋街が出ましたので次はひがし茶屋街のカフェを紹介…なのですが非常に迷いました。
そもそも和カフェがひしめく激戦区であり蓮ノ空に縁がある所だけでも沢山あります。
(かき氷のRITSUKA、きんつばの中田屋、フルーツ大福の菓舗 Kazu Nakashima)
聖地ではありませんが喫茶ハスノソラを想起させる金魚庵などなど

カフェや飲食店がひしめくひがし茶屋街

そこであまり知られてない、ひがし茶屋街コーヒースタンド・Nonstop Coffeeを紹介したいと思います。

隠れ家のようにひっそりと佇む店舗

躙口を潜り店内に入るとカウンター、そして奥には焙煎機が見えます。こちらのオーナーさんはメルボルンで修行を積んだ凄腕バリスタ&ロースターでイートイン&テイクアウトそして焙煎豆の販売を行っています。

ハンドドリップコーヒーのホットを注文すると、豆の香りを最大限楽しむためにワイングラスで提供してくれます

ここでは是非ハンドドリップコーヒーを注文してみて下さい。
原産地や味わいの異なる10種類以上のコーヒー豆を選びその場でドリップ、香りを楽しみ一口しただけなのに高い満足度そして極上の幸福が訪れます!
この日注文したのはの世界で最も注目を集めている品種「パナマのゲイシャ種」
どの品種も浅煎りの上品な酸味と素晴らしいフレーバーを堪能できます。

美味しいコーヒーに吟子ちゃんもにっこり

金沢のコーヒー文化は東出珈琲店に代表されるように中煎り・深煎りが中心。そんな中ノンストップコーヒーさんは浅煎りコーヒーを広めようと新しくオープン。今後金沢コーヒーの台風の目となるお店になる事は間違いないでしょう!

メニューは他にもエスプレッソやカフェラテもありますが英字表記なので、飲みたい種類やテイストを相談するのが良いかも。

ひがし茶屋街の景色を楽しめるテラス席もあり

イートインする場合、店内1席外も1席なのでご注意を。
朝7時からオープンしてるので開店間際を狙うのがベスト! 店内でオーナーさんとコーヒー談義しながら楽しい時間を過ごせますよ。
(店内は写真撮影禁止です)


ノンストップコーヒー(石川県金沢市東山2-6-2-3)営業時間7:00〜17:00
定休日不定休 (インスタグラムをチェック)




5.ひらみぱん

金沢屈指の人気を誇るブラッスリーカフェ


場所は金沢市立長町中学校近くの交差点に位置し目の前の通りを東に進めば尾山神社へ、鞍月用水が流れる南に進めば長町武家屋敷跡がすぐそこの絶好の立地。
大正時代の鉄工所をリノベーションした建物には「能登ミルク」「ひらみぱん」が同居、隣には「町屋ダイニング あぐり」と魅力的な店舗が隣接しています。

左側の町家が「あぐり」植物に覆われた真ん中の建物が「ひらみぱん」右奥に「能登ミルク」

朝8時からモーニングとパンの販売営業しています。
表題にもある通り人気店なので行列必至💦
それを押してでも訪れたいのは、美味しさもさることながら店内の雰囲気が最高なんですよね。

入口の佇まいからトキメキます!

店内はフレンチカントリー風のアンティーク家具でまとめられています。
見た目可愛らしさ全開ですが、実際に訪れてみるとしっとり落ち着いた雰囲気で驚きます。

料理・接客・雰囲気・インテリア・食器&カトラリーすべてよし。名店カフェのお手本のようなお店です。

すべてに細かい気配りとセンスを感じます

モーニング・ランチ帯は混んでますが、平日の14時以降ですと思いの外すんなりと座れたりしますのでオススメです。  
さてせせらぎ通りには「ひらみぱん」の他にもう一つ訪れて欲しいお店があります。

店内は写真撮影禁止💦素晴らしいセレクトは実際に訪れてみて下さい

インテリアショップ「Gloini」。
こちらのお店が「ひらみぱん」のアンティーク家具や食器・備品をセレクトしてるそうなので、インテリア好きの方は是非!

最後に「ひらみぱん」は時折パンの移動販売も行っており思わぬ場所で巡り会えるかも?!

以前フォーラス前で行ってた移動販売

 ひらみぱん(石川県金沢市長町1-6-11 )

営業時間
販売 8:00~18:00
モーニング 8:00~11:00
ランチ 12:00~15:30

月曜日定休 (その他不定休あり)



 #うぃ茶房   #うぃめもりー  # 金沢カフェ  #蓮ノ空紅茶部  #蓮ノ空茶寮部  #蓮ノ空舞台巡礼  #217find

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?