見出し画像

今年の活動報告(2)

サブサイトルは「ローネ運びを楽にするために」です。「デカいローネを持っていかに楽に移動するか」をテーマに、自分が使っているツールを紹介するものです。ワタクシ車未所有ゴールドペーパーの電車移動中心なんで…。

去年のでおおよそ出しつくしておりますが、今年一つ新たに実践してますのでそのご紹介を(去年のネタは↓参照)。

おおよその練習場で譜面台持参だと思いますが、譜面台だけで手荷物が一つ存在することになります。それを何とかできないか…と考えた末、「楽器にくくりつけて手荷物を減らすっ」というアホみたいな事を考えつきました。で、試した結果がこちら↓

画像1

ネックの後ろにくくりつけるとまるでソコにあったような佇まいになりました(笑)。当時譜面台を固定したのは、足首等を固定するバンテージサポーターだったと思います。元々テーピング代わりなのもあり、適度な弾力性・伸縮でどの箇所でもしっかり留めることができました。が、見た目の縞模様が気になって、代わりを探し…

に落ち着きました。見た目基本真っ黒、長さ46 cm伸ばしたら最大85 cmという伸縮性、オモテの強力なマジックテープ、ウラの滑り止め、でガッチリホールド。↓な感じです。上:ヨコから、下:後ろから(自分のは魔改造した短い譜面台なので奥様のをお借りしました)。

画像2

画像3

ホントおさまりが良い。長細いネックのおかげで違和感全くございません。これにより、自分の手荷物は、①ろうね、②Ipad&ペットボトルとか、を入れるメッセンジャーバッグ(小)、のみとなりました。バックを肩掛けすれば、両手完全フリー。らくちん。ちなみにバックはコレ。横幅ピッタシで超高品質の一生モン(高価)。

譜面台くくりつけはチェロにも使えます。奥様活用中。念入りに2本使用。

画像4

蛇足ですが、アランフェスケースの場合、リュックストラップにカラビナつけて長さをたすと、キツく背負ってる感が軽減され、ぐんと楽になります。特に着る物が多い冬場とか。このストラップ短いんですよね…。

そんな訳で今年印象に残ったことその2でした。ありがとうございました。と〆たかったのですが、去年の掲載ネタ全部書いてないのに気づきまして…3つのうち、1つしか書いてなかったんですよね…。譜面台の魔改造は以下をご参照。残りの1つ、普段何を入れてるかは次回。

※この譜面台、バツグンに軽く、魔改造したら更にコンパクトになるのですが、譜面置きの固定方法がねじ式なのもあって、安定感が今ひとつでして。Ipad乗せたらすぐ落下or譜面台が倒壊しそうなのが欠点なんですよね…

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?