法人県税、市民税納付

前回、法人の国税・県税・市民税申告を行った旨、記事にしました。
今回はその続き。

まず、県より「法人県民税・事業税・特別法人事業税 申告書用紙」が送られてきた。これは(電子)申告をしたから送られてきたのか、本法人の決算に合わせて送ってきたのか、どちらでしょう?
送付物の中に(金額の入っていない)納付用紙も入っている。

次に、市より「法人市民税関係書類在中」が届いた。(こちらも何をきっかけに送って来たのかは不明)
この中にも(金額の入っていない)納付書が含まれている。

どうやら、上記2つの納付書に、自分で計算した納付すべき税額を記入し、金融機関などで納税しろ、という事らしい。
ここでは電子納税(eLTAX)を利用。支払い方法はペイジー。クレカ等も使えるらしいが、手数料がかかる。ペイジーなら手数料なし。
(納付書が送られてくる前でも、eLTAX経由で納税はできたかも知れない。今回は納付書が送られてきたのをきっかけに、納税を行った、ということです)

eLTAXとペイジーを使った納税手順は次の通り;
1.eLTax WEB版にログイン(事前に法人としてのユーザ登録要)
2.「納税メニュー」を選択
3.「電子申告連動」を選択
4.手続名 税目区分「法人都道府県税・・・又は法人特別税」
      申告区分「確定」
  事業年度に、本法人の事業年度
  を入力後、「検索」ボタン押下。
 「納税対象申告一覧」に電子申告してあった法人県税が表示される。
 それを選択し「次へ」押下。
5.遷移後の画面にペイジーに必要な情報(「収納機関番号」「納付番号」「確認番号」「納付区分」)が出てくるので、メモメモ。
 ここでeLTAXの手続きは(一旦)終了。

6.別画面にてペイジーが使える法人の銀行口座にログイン(ここでは楽天銀行を使用)。
7.「振込支払」→「ペイジー」→「収納機関番号検索」と遷移し、先ほど5でメモした情報を入力して、支払い。
これで県税の支払いは終了。

8.またeLTAX WEB版画面に戻り、手順1から進み、今度は4で「法人市町村民税」「確定」で検索すると、「納税対象申告一覧」に電子申告済みの法人市民税が表示される。それを選択し「次へ」。
9.県税と同様、ペイジーに使う情報が画面表示されるので、メモ。(eLTAXはここで終わり)

10.銀行の画面に戻り、今度は9で得た情報を使い、ペイジーで市民税を納付。

11.納付した情報をfreee会計に入力(未払い法人税等の消込)。

以上で終了。おつかれさまでした!

2022年度(令和4年度)決算として残る処理は国税の還付。
本当に国が税金を返してくれるなどという事があるのか?!こうご期待。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?