『 TOUR PARADE 2012 Zepp FUKUOKA』BUCK-TICK/MUCC

始まりました。BUCK-TICK ライブハウスツアー 
『 TOUR PARADE 2012』Zepp FUKUOKA 

とその前に今回はライブ前にバクカラを開催するという事で先ずはカラオケへ
参加者は当然、当日のライブに行かれる方々、そして当たり前の事ですがみんなBUCK-TICK LOVEな人達なわけですよ。歌うのもBUCK-TICK、話をしてもBUCK-TICKの話題、誰かが歌えばみんな口ずさむ。これはホント楽しい✨
俺はカラオケ友達に関しては恵まれた環境なんで、普段からカラオケでもBUCK-TICK歌いまくってますが、他の参加者の方々は基本カラオケではBUCK-TICKは封印のようで、ここぞとばかりにレア曲を歌う、歌う🎤
しかし、わたくし今回のバクカラで歌われた曲「LION」がちょっと微妙ですけどそれ以外は全てカラオケで当たり前のように歌ってる!

そんなこんなで、あっという間にバクカラ終了のお時間。参加者のみなさんと徒歩でZeppへ移動。がこの移動途中から急激に雨が激しくなり傘ほぼ役立たず[m:79]ひざ下あたりからはもうびっしょびしょ。💦
Zepp到着

程なく整列開始。この時びっくりしたのはバクカラ参加者のたまママさんと整理番号が並びだったことが判明😂こんな事ってあるんですねぇ。おかげで会場までの待ち時間もこの間の野音の話などをしながら退屈せずにすみました。😆

雨がさらに激しくなってきたところでやっと入場開始!今回のおいらの整理番号214番。前回のスタンディングの時も250番台あたりでセンターよりの下手4列目あたりは確保出来たので、今回も当然前線突入を目論見いざ会場内へ!!!

流石に最前1、2列目は埋まってる物の3、4列目あたりはまだまだ突っ込める余裕があり、ここは迷わずセンター付近に移動。
ライブ開始前のポジションは上手よりのセンター4列目。ステージまで約1m程の位置✨

程なくして、会場の照明暗転。いよいよライブスタートって時にチラッと視界の端に気になる人影らしき物が見えたのでふと上手の二階通路側を見ると…

おぉ今井さんが楽屋から出てきてる[m:61]
今井さんの存在に気付いたファンがざわめく中、今井さん軽く手を振ってくれてます。こういう何気ない事が嬉しいんですよね😁
と、今井さんに気を取られてるところで本日の対バン『 MUCC』のメンバーが登場。そうです、今回の『 TOUR PARADE2012』はデビュー25周年記念で来月発売されるトリビュートアルバムに参加したバンドとの対バン形式のライブでありまして、福岡の対バンが『 MUCC』まぁこのレポ読みに来るような方々は知ってる事でしょうが一応、俺のバクチク関係ないマイミクさんも読まれたりするのでご参考までに🤣

ん~相変わらず、前ふり長いな俺のレポ😅
でいよいよライブ開始!!
『 MUCC』に関しては軽くYouTubeで予習はした物の曲に関しては知らないも同然ですがライブの動画を観る限り、
ヘドバンあり~の、モッシュあり~の、ダイブあり~のでかなり激しいライブをやる事だけはわかってたんで、ぶっちゃけ俺の嫌いなタイプではないな😏

さぁ1曲目どんな曲をやるんだろうと思ってたら、聴き覚えのイントロのフレーズ🎵
なんと1曲目にいきなり「JUPITER」持ってきやがったよこいら😆
『 MUCC』がトリビュートアルバムで演ってる曲が「JUPITER」なんで今日やるかな?とは思ってたけどいきなりこれからスタートするとは思ってなかった。
でこの「JUPITER」ブレイク前辺りまではかなり原曲に忠実にカバーしてるなぁって思ったところでブレイク後から一気に激しくなり『 MUCC』らしさもしっかりと有りいい感じに仕上がってました。👍

2曲目からは本来の『 MUCC』のライブスタート。曲は知らなくても基本ノリやすいリズムの曲が多く周りのムッカーのお姉様達の動きを参考にしながらしっかりとライブ楽しませてもらいました。😊
た~だ~ちょっと残念だったのは、まぁバクチクにしか興味無いんでしょうが、最前線のセンター3、4列目あたりに陣取って棒立ちでライブ観てる人がいたのは、ちょっとなぁ~って思っちゃいましたね😓
バクチク目当てで、それ以外には興味無いのかもしれんが、最前線に来てる以上は例え曲知らなくてもドラムのリズムに合わせてノル事ぐらいの事は出来ると思うんですよね。実際この日の『 MUCC』の演奏した曲はある程度初見の人でもノリやすい曲を選んできてるんじゃないかな?って思うぐらいわかりやすいリズムの曲を演ってくれてたので、それだけにあの位置で棒立ちはないわ~と思ってしまった次第であります。一応、俺もバンドでボーカルやってたりするんで、実際ステージの上から客席ってよく見えるんすよ。自分の経験談としても、目立つんですよね棒立ちで観てる人って😓
これからライブ観に行く人にお願いしたいのは、特に最前線に突入する場合は例えバクチクにしか興味ないとしても、一緒にツアーを盛り上げる為にライブをしてくれてるんですから、せめて棒立ちで観るのだけはやめて欲しいですね。まあ、これは俺の個人的な意見ですが

曲名等々全然わからないんで[m:206]細かいレポは省きますが、『 MUCC』を観た感想は、うん嫌いじゃないな俺✨
ダイブはさすがに今回やってませんでしたが、俺は気がつきませんでしたが上手の方ではモッシュは行われてたみたいです😆
あぁそれと聞いた話によると今井さんだけでなく、ライブ中ヒデも楽屋から出てきて体育座りして観てたらしい🤣どんだけ自然体なんだヒ~デ~(笑)

バクチクの出番前に充分に会場の空気を『 MUCC』が温めてくれたところで、いよいよBUCK-TICKの登場です。ステージ転換している間に前線の人の圧力どんどん上がってきます。気がつけば俺、どセンターの3.5列目付近に流されてきました。・・・・・ラッキー✨✨✨まぁこうなる事はある程度予想通りではあったんですけど、ここまでベストポジションに行けるとは思ってなかった。

思ってたよりも早くステージ転換終了し、
THEME OF B-Tが流れてき始め、最前線の押し具合も一気に上がりもう身動き取れない状態の中、メンバー登場✨
会場内のボルテージが急上昇したところで始まった一発目の曲!
「エリーゼのために」この曲ほんとライブ向きの曲、続けざまに「独壇場BEAUTY」
もうヤバイっす!テンションヤバイっす!何がヤバイって…ステージがめっちゃ近い~🥰
すぐ目の前にあっちゃんが、あっちゃんが、魔王様がおられる😍距離にして1mですよ1m!!!
こんな間近で観れるなんて幸せすぐる✨✨✨
この日はあっちゃんもテンション高っかた😆何度もステージの1番前までやってきて客席に手を差し伸べる。そして俺、ついに念願かないましたよ~✨✨✨
あっちゃんの手に触れる事が出来たー😍😍😍
触れるどころか、がっちりあっちゃんも手を握り返してくれましたから🥰それも一回じゃないですからね✨もうここで俺テンション上がりすぎて後の事はもうどうだったかうろ覚え(笑)
なんで今回は細かいレポは無理🤣(笑)

あっただ今回もあっちゃんのmcは天然炸裂で楽しかったのは覚えてる😂
「天使は誰だ」を始める時もあっちゃんが「天使は?」と言ったら客席から「誰だ!」のコールアンドレスポンスが来たのが期待通りで嬉しかったのか。振り返りつつ「オッケーィ」とあっちゃんご満悦😊
後、何の曲の前だったかは忘れましたが、あっちゃん「ん?何か可笑しな事いった?何も可笑しな事言ってないよね?」みたいな感じの事を言ってみたりでこの人のボソッと喋る一言ツボにはまって面白すぎます。見た目とmcのギャップがでかいのよねあっちゃんは🥰本人は至って真面目なところがまた微笑ましい(笑)

で、他の方のレポとか見てて、「memento-mori」のイントロでメンバー紹介をアニイ→ゆーた→ヒデ→今井先生ときて、あっちゃん自分のとこは名乗らずシャウトしてることに、自分は紹介しないんかい!ってちょこちょこ突っ込み入ってるレポがありましたが、
俺あれは何となくあっちゃんの気持ちわかる気がするんすよね。だってメンバー紹介で自分で自分を紹介するのぶっちゃけ恥ずかしいっすもん(笑)俺もバンドでメンバー紹介する際よく自分は飛ばしてそのまま曲に戻って歌い始めたりしますからね、もしくは今回のあっちゃん同様シャウトして誤魔化したり😁

あっ!そうそう、今回のレポでこいつ忘れちゃいけない!野音ではやらなかったライブでやると、ものすんごく盛り上がる曲。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
そうです、この顔文字弾幕見たらわかりますね!


ツンドラ教きたーーーーーー😆ん?あっ間違えた!!!
「夢魔-The Nightmare」きたーーーーー!!!(笑)この曲歌う時のあっちゃんは正に魔王の迫力、存在感が半端ない!
でそのまま本編ラストの曲「Diabolo」髑髏ステッキ片手にあっちゃんエロい腰つきで卑猥に歌いあげてくれます。

メンバーはける際アニイがスティックステージに叩きつけて跳ね返ってきたスティックを取って客席に投げるってのをやろうとしてましたが…スティック跳ねません(笑)野音の時も何度か失敗してたけど今回あれ一体何回失敗したんだ?やっと成功したとこでスティックを客席に投げつつアニイ苦笑いしながらはけて行きました。

さぁ、後はアンコールです。今回のアンコールは何やるのかなぁ~と楽しみにしてたら、アンコール最初の曲。この打ち込み音は…アイコノー!
この曲は俺、大好きなんですよ。BUCK-TICKを好きになったきっかけの曲、遡ること20年前まだ当時の俺はBUCK-TICKの事は殆ど知らず髪立ててるバンドでしょ?程度の知識しかなかったんですが、何気にレンタルしてきた「殺シノ調ベ」これが全ての始まり、このアルバムの1曲目がこの日のアルコール最初の曲「ICONOCLASM」なんですよね、俺この曲初めて聴いた時ほんとに最初のイントロ聴いただけで衝撃受けまして、直感的に俺このバンド絶対好きになるわ!と思ったぐらいですから。ほんとイントロ聴いただけで完全に取り込まれてましたね。そんな大好きそして大切な曲なんで、これをライブで聴くとテンション上がる上がる⤴️そのままの勢いで「NATIONAL MEDIA BOYS」を演って、ん?まだ終わる感じじゃないけどあっちゃんがスタスタと下手に???何処に行くのかと思ったらそのまま今井さんの真横にピッタリ張り付いてジッと今井さん凝視してる中、今井さんそんな事おかまいなしにw
弾き出したイントロが「スピード」会場一体となって踊り狂って😆大盛り上がりのライブ終了✨今回はメンバーもテンション高くてノリノリで物凄く楽しいライブだった~
個人的にはあっちゃんに触れる事が出来たというこの上ない喜びもありましたしね🥰

ライブ終了後すぐ目の前にマイミクのしきさんがいるのを発見。ライブ終わった後もしばらく余韻に浸りつつ駄弁っておりました。

今回はバクカラに始まり、ライブ終了後もマイミクさんと話をする事ができライブ以外もとても楽しむ事ができました。

あ~楽しかった。楽しかったけど、凄まじく疲れた〜さすがのどセンターの最前線、大激戦区だけあって終わった後のTシャツ汗搾れるぐらいぐっちょぐちょになってた~。でも疲れたのは疲れたけど心地よい疲れでしたねこれは

最後にこの日のセットリストをどうぞ
THEME OF B-T
1.エリーゼのために 
2.独壇場BEAUTY 
3.羽虫のように 
4.天使は誰だ 
5.MISTY ZONE 
6.Django!!!眩惑のジャンゴ
7.memento mori 
8.MISS TAKE -僕はミステイク 
9.夢見る宇宙 
10.夢魔 -The Nightmare
11.Diabolo 

En1.ICONOCLASM 
En2.NATIONAL MEDIA BOYS
En3.スピード 

仙台や今回の福岡のセトリ見てて思ったけど、今回の『 TOUR PARADE2012 』やはり野音のセトリをベースに野音でやってて本編に入らなかった曲をアンコールにもってきてるっぽいな。アンコールはラストが「スピード」てのだけ変わらずその前の2曲は会場毎にかえてきそうだなこの感じだと。となると何パターンあるんだろう今回のアンコールのセトリは?あ~今更ながら、他のとこも参戦したくなってきたー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?