2013 2/21 BUCK-TICK TOUR COSMIC DREAMER 大分T.O.P.S Bitts HALL

2/21遂にこの日がやってきた!待ちに待ったわたくし今年最初のBUCK-TICKライブ参戦であります!
しかも今回は遠征じゃ~ありません!そうですデビュー26年目にして初の大分でのライブ✨
遠征なしでBUCK-TICKのライブを観るなんて、まだ沖縄に居た頃の「SEXY STREAM LINER」のツアー以来だ!沖縄から大分にやって来て13年目。大分でBUCK-TICKのライブが行われる事なんてないだろうと半ば諦めていただけにホント今回のツアースケジュールでた時は嬉しかった~✨

んで、いつもは遠征なので基本BUCK-TICKのライブはぼっち参戦なんですが、今回は大分にBUCK-TICK来るなら、生BUCK-TICK観たいからチケット取って~と友達に頼まれていた為、久々のぼっち参戦ではなく4人でのライブ参戦です🎶

さて、今回は遠征じゃないので、時間的にはかなり余裕があるんですが、家に居ても落ち着かないので(笑)予定よりかなり早めに出掛ける事に。

で、今回の会場となる箱 Bitts HALLは海の真横にある為、非常に風が強い!!!冬場はオープン待ちで会場の外で待機するにはめちゃ寒いのであります😱なんで、一足先に到着していたマイミクのシキさん、Hiroさんがマックに居るとの事だったのでそちらに合流、なんだかんだで二時間半程マックで時間を潰していざ会場へ!


オープン15分前あたりから入場整列開始、今回一緒に参戦の友達ここで合流。入場開始であります。
俺以外の3人はゆっくり観れるとこでライブを観るとの事だったので入場したところで一旦別れて、おいらは前線突入!…するつもりだったんですが、下手、センター付近はちと厳しそう上手にスペース見つけそちらにいってみるも立ち位置的に微妙な感じ💦ライブスタート時の押しを計算に入れると恐らく5、6列目にはなるだろうとは思ったもののこの位置だと、あまりメンバー見えない気がしたんですよね。さすがに何度も他のバンドのライブで足を運んでるBitts HALL。客席からステージの見え方は予想付く。さて、どうしたものかと数秒悩んで振り返ってみると、うちの友達連中がちょうど会場の真ん中の段差のあるとこのセンター付近に陣取ってるのを確認!下手に観づらくなりそうな中途半端な前線にいるよりは、しっかりとステージ全体見渡せるとこの方がいいなとの判断を瞬時にくだし即友達のところに移動。
Bitts HALL自体そこまで大きな箱では無いのでこの位置からでもメンバーの表情とかしっかりと確認できるのでライブを楽しむには充分すぎる位置なんですよね😁

さて、そんな中どれぐらいの時間がたったのか?腕時計等々全部ロッカーにぶち込んでたので正確な時間はわからないですが、まっBUCK-TICKのライブですからオンタイムでスタートしてるはずはないので(笑)軽く1時間程待ったところで、客席暗転のSEが鳴り響きだしたところで、前の段のほうでスタンディングライブ恒例の前線への圧縮押し込み発生!とはいえ、普段のBUCK-TICKのライブの押し具合から考えたら、割と緩い押しだったんじゃないかな?大分は?と暫くしたところでメンバーがステージに登場!
いや~この時はほんと不思議な気分でした!今まで生BUCK-TICKは何度も見てきてるし、スタンディングライブの時はたいてい前線5列以内の近距離のポジションをキープするので今回よりももっと間近でメンバーを凝視した事あるはずなのに、今回は何故か現実感がない!Bitts HALLのあの狭いステージの上に5人がいるのがものすごく現実味がなかったんですよね。そんなフワフワした気持ちでいたところで、1曲目スタート!というか、事前に他会場のセトリ入手しててこの曲から始まるのは知ってたくせにあの現実感のなさに完全に舞い上がってて初っ端のあのノイズ聴いた瞬間うぉっ!と思ってしまった(笑)て事で、
1曲目「キラメキの中で…」
この曲ちょっと前まではライブの定番曲でしたが最近はあまり演ってなかったなそういえば、にしてもこの曲からスタートするライブとか今まで記憶にないな?とちょっと調べてみたら、なんと93年の大晦日に渋谷公会堂で行われたソフトバレエとのジョイントスペシャルライブの時以来みたい!まぁ普通あんな重い曲からライブスタートはしないよな。でもあのドッシリした曲からのスタートは逆にこの後の盛り上がり期待してしまう✨
この曲中あっちゃんマスクのついたスタンドらしきものを持って歌ってたが、ちょうどあっちゃんの顔にマスクが被ってて、その横からチラチラ顔を覗かせながら歌うあっちゃん!なかなかそのご尊顔をはっきり見せてくれずに焦らしまくってキラメキ終了!
で焦らしたところで
2曲目「LADY SKELETON」
ここから一気にノリノリの曲の連発で会場のテンションも激アップ⤴️あっちゃんもこの曲ではお馴染みのホネホネダンスで腕をぷらぷらさせながら歌う歌う!ちょっと滑稽に見えるダンスもあのお人がやると決まって見えるのがさすがだ!この時点で、会場のテンションを肌で感じたのかステージ上のメンバーも皆ご機嫌で演奏してるように見えた!ていうかBUCK-TICKのライブは何度も観てるので、先ず間違いない!この日はメンバーノリノリだった✨

んで、3曲目「ONLY YOU」
この曲の歌詞ONLY YOUてとこで、あっちゃんやヒデ目の前の人達にむけて指差しまくり!あれは、あの辺にいた人達はみんな自分が指差されたと思ってんだろうな!俺もあの辺にいたらそう思ってただろうけど😂

と、ここでこの日初めてのあっちゃんのmc
「皆さん初めまして。26年目にして初めて大分にやってこれました。う~ん、今日は楽しみにしてました。………SEXしよう!」こういうmcする時はあっちゃんテンション高いんですよね~(笑)
「SEXしよう!」で始まった4曲目
「エリーゼのために」
もうこの辺からテンション上がりすぎて、正直記憶がぶっ飛び気味σ(^_^;)

さて、次の曲はある意味、去年のホールツアーそして今回スタンディングツアーの最大の見せ場の一つ!そうです!星野英彦改め!!!星野ドヤ彦オンステージのあの曲!
5曲目「人魚 -mermaid-」
ここぞとばかりに前に出てくるドヤ彦(笑)先ずは奇跡を探し、ギターソロではセンターで周り捲り!ビキニを探す時には双眼鏡のポーズを取りつつ余った指をヒラヒラさせるなどホールツアーの時よりもドヤッぷりがパワーアップしてるwwwwwヒデがドヤってる横ではギターも弾かずにハンドクラップしてる今井さん!この人程ギター弾かなくても画になるギタリストはいないだろうな(笑)
そんなドヤ彦オンステージの後はこの曲

6曲目「Lullaby-III」
この曲俺好きー😊心地よいベースの音に合わせながら横揺れでノリノリで聴いてた✨

さぁ本編中盤に差し掛かってきたところで
7曲目「絶界」
この曲のヒデのアコギの音カッコいいんだよね~!あっちゃんはあっちゃんでカルメンのようなステップや指ならしをしつつ、スタンドマスクと濃厚な絡みを繰り広げる!キスをしそうでしない寸止めを繰り返しつつ、曲ラストで濃厚なキスをして締め!

そして、あっちゃんの「愛を込めて!  残骸!!!」のシャウトと共に
8曲目「残骸」
他会場ではステージ上空から雨が降る演出があったみたいだけど大分はステージの都合でしょうね、その演出はなし。その代わり、あっちゃん水は口に含んで自分で上空に吹き付けセルフレインしてました!

ノリのいい曲が続いたところで一旦クールダウンの9曲目「夜想」

で、「お~おいた~!おぉ~いたぁ~!踊るぜ!」のシャウトとの後に
10曲目「SANE -type-2-」
ライブの為に作り直されたこの曲だけあって、盛り上がりは半端ないっすね。この曲の後半今井さんがマイクスタンド下げて片膝立てて歌うところ大好きだわ✨

攻撃的な「SANE -type2-」から一転穏やかな気持ちにさせてくれる
11曲目「BOLERO」
会場全体、気持ちよさそうに揺れておりました。
この辺で、あっちゃんから最前付近のお人達に「みんな生きてる?大丈夫?」とのお声かけ!仙台だっけ2、3度倒れるお客さんや倒れる寸前でバツアピールしてるお客さん見つけて演奏ストップさせて助けだしたりしてたらしいので、しっかりお客さんの様子を見つつライブをしてるその辺のさりげない気づかいがなんだかファンとしては嬉しい✨中断した曲もちゃんと最初からやり直してたらしいしね。

残すところ本編は数曲となったところで、
12曲目「MISS TAKE~僕はミス・テイク~」
この曲はもう、あっちゃんの動きが、動きが、いちいちカッコいい圧巻のパフォーマンスですね✨

そして、ここで滅多にやらないメンバー紹介!
アニィ→ユータ→ヒデ→今井とあっちゃんのライブ必須アイテム!スポットライトで一人一人にライトを当てて紹介してたが、あっちゃん、あんな近い距離でピンスポ当てたら眩しいぞ!実際ユータはかなり眩しそうだった(笑)で、最後にご自分の紹介の時に言ったお言葉が
「そしてさっきからうるさいボーカル櫻井」会場から笑いが、で「よろしくお願いします。とっても素敵大分。一緒にイッちゃいましょう」とのお言葉メンバー紹介締めて、イッちゃいましょうと言えば当然あの曲!
13曲目「CLIMAX TOGETHER」
迷子の仔猫ちゃんのとこでは、しっかりと猫ポーズで毛繕いするかのように舐めてましたわ今回は!会場一体となって「WE  LOVE ALL」をしたところで、

「ありがとう。皆のおかげで素晴らしい夜になりました。大分…いいじゃ~ん。なんで来なかったんだろ。また一緒に遊びましょう」とちょっとはにかんだ笑顔のmcはさんで本編最後の曲
14曲目「夢見る宇宙」
歌詞の「指と指がそう触れ合って~」のところであっちゃんが突き出して腕に物凄い勢いで手がワラワラと集まって行ったのはなんか凄かった(笑)まっ俺もあの辺に居たら確実に同じ行動とっただろうけど😁

なんだか夢見心地のうちに本編終了!


さて、アンコール!一回目?二回目?どっちのアンコールだったか忘れたけど、いつもと比べなかなかメンバー出てこないなと思ったらこの時どうやらユータのベース壊れてたみたいですね[m:78]演奏中じゃなかったのが不幸中の幸いだったな。

アンコール恒例のサイン入りドラムヘッドをアニィが客席に投げ入れる、これがまた毎回取れそうで取れないんだよね[m:78]あれ手にいれる事ができたらもう興奮しすぎてヤバイだろうな(笑)

ではアンコール1曲目「いくぜ!」と威勢のいい掛け声と共に
「INTER RAPTOR」
で、アンコール2曲目に入るとこでかな?イマイチ記憶が定かじゃないけど多分この辺で男性の声で「大分に来てくれてありがとう」との力強い叫びが!ステージ袖の方にいたあっちゃん嬉しそうにグッとガッツポーズ?しながらステージの方に戻ってきて「みんな来てくれてありがとう」と✨
そんなやり取りのなか
「禁じられた遊び」
そして、アンコール3曲目
「それじゃあ、みんな歌ってください」の一言で始まったのが
「Alice in Wonder Underground」
歌いますよ!歌いますとも!全力で歌わせていただきました!(笑)たま~にその日の気分なのか?~from DIABORO~パート歌わない事のある今井さんですが、しっかりと今回は歌ってくれてました✨やっぱりAliceは盛り上がるわ~✨✨✨
一回目のアンコールはこの3曲で終了!

程なく二回目のアンコール
ここでなんとアニィ本日二枚目のサイン入りドラムヘッドを投げ込んだ!うぉ~今回初だからなのか、単純にご機嫌だったのかはわからないけど大盤振る舞いじゃないですか~!!!
まっ、わたしゃ取れませんでしたがね😅
あっそうそう、これも恒例となってる会場写メ!位置的にはセンターだったのでうまいこと行けば、去年の夢見る福岡の時のように写真写ってブログに載るかな~?なんて思ったけど、ちょうど俺らのいたあたり照明暗くてこの辺にいたよな。とのはわかるけど、とてもじゃないけど判別できるような状態ではなかった💦残念😅

さて、そんな触れ合い⁈タイム終わったところで、二回目アンコール
あっちゃんの「いけるか~⁈」シャウト!「いくぜ!」で始まった1曲目
「独壇場Beauty」
イントロでさらに「踊れ!」との煽りも入り、もう会場のボルテージMAX!
ただでさえ立ちっぱなしで体力使うスタンディングライブのこのタイミングでこの曲!もう明日の事とかどうなっても知らん!とばかりに踊った、踊った😆

派手に踊った後の次の曲
あっちゃんからの「知ってたら歌ってみて。サビは任せた」会場「サビは任せた」とのお言葉に笑 いが🤣で何演るのかと思ったら、イントロ聴いた瞬間おっ!これ演るのかと思った2曲目
「JUST ONE MORE KISS」
これ今回のスタンディングツアーでは初よね演るの?サビは任されたので(笑)しっかりサビを歌って二回目のアンコール休む間なし!

そして、大分ライブの大ラス曲
「ありがとう。また遊ぼう。お別れの曲は派手にいきましょう!」とのmcで今井さんの弾いてるあの特徴あるイントロは、これは、これは、
「スピード」!!!
みんなイントロの音で何をやるかは直ぐわかったようで😆会場のテンションの上がり方ときたら凄かった!
最後はユータもしっかり前に出て来て、あっちゃんの肩にアタマをコツンと乗せる乙女な動き!ちょっと~どんだけ可愛いおっさんなのよユーーーーターーー(笑)
そんなこんなで終始ノリノリでライブ終了!ホントあっちゃんこの日はテンション高かった!一緒に来てた友達はえっ!あれでテンション高いの?と言ってたが(笑)充分すぎるほどテンション高かったでしょ!あの日のあっちゃん!普通の人から見たらとてもそうとは見えないかもだけど(笑)

最後はステージからはける際にこれまたお決まりのユータ、ヒデのマイクスタンドにジャンプしながら何か言ってたが、何て言ってた?よく聞き取れなかったが、可愛いから許す!(笑)
アニィからは「また来たいと思います!」とのお言葉もいただけたし、これは次のツアーも大分来る?来ちゃう?来てくれる?と期待を持てるぐらいこの日のライブはステージ上のメンバーも客席も熱い盛り上がりを見せたテンションの高い、いいライブだったんじゃないっすか~?
正直、ここまで盛り上がるとは思わなかった!大分のお客さんっておとなしいイメージがあっただけにちゃんと盛り上がるのかちょっと心配してたとこあったんですよね[m:78]でもそんな心配は無用でした!大分のBUCK-TICKファンがどれだけ待ち望んでたのかを見せつける事のできたらライブだったでしょあれは!
一緒に参戦した友達もめっちゃ楽しめたみたいで、すっかりあっちゃんのあの魔性の色気とユータの可愛いさにやられておりました(笑)

では最後にセトリをどうぞ!


01.キラメキの中で
02.LADY SKELETON
03.ONLY YOU
04.エリーゼのために
05.人魚 -mermaid-
06.Lullaby-�鶚
07.絶界
08.残骸
09.夜想
10.SANE -type-2-
11.BOLERO
12.MISS TAKE~僕はミス・テイク~
13.CLIMAX TOGETHER
14.夢見る宇宙

Encore1
01.INTER RAPTOR
02.禁じられた遊び
03.Alice in Wonder Underground

Encore2
01.独壇場Beauty
02.JUST ONE MORE KISS
03.スピード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?