見出し画像

6/16 マーメイドSなど記事抜粋

函館11R ⭐️

◎10.ドナペティ→北海道好走経験あり、この2走は単純に恵まれない
○3.エイシンエイト→前走はスタート遅れで打点だけなら上
▲5.ドーバーホーク→昨年北海道シリーズ好走で最近枠に恵まれてない
△8.ブッシュガーデン→牝馬好走しやすい時期決め足ある
馬券圏内 3,4,5,8,10,13,14,16
ここは3歳で52Kg設定になるならドナペティでいいかなと。前走は前有利で差し込みどうにもならないレースで阪神JFは枠でどうしようもなし。ファンタジーの内容が強く決め足はかなり高いタイプ。3勝クラスでの古馬との力関係で厳しい部分あるか考えたものの、ハンデもそこを見て53Kg設定になっていないのでイメージ1Kg貰えている印象。
このレベルの古馬勢であれば戦えると見て。3歳でも1200路線では最上位レベルの馬。

京都11R ⭐️

◎6.ホールネス→成長しながら育っている状況で斤量優遇が大きい
○5.ラヴェル→戦ってきたメンバーレベル考えると素直に上
▲16.ファユエン→全体がバテバテになる形になれば差し込める
△2.ジューンオレンジ→時計かかれば差し込める
馬券圏内 2,3,5,6,12,15,16
マーメイドSについてはまあ荒れやすい重賞としてもお馴染み。
理由はわかりやすくG1の狭間にありここに力を入れたい陣営がいないこと、今年は京都になるので傾向的には変わってきそうですが芝もかなり使って荒れてきて時計がかかり高速戦で競馬してきた馬が通用しなくなることが挙げられます。
今週雨予報だったのですが良馬場になり、馬場の部分はクリアされそうですが、重賞でハンデ戦、出して行きたい騎手も多くタフなレースになりそうなイメージで考えたい。
また、重賞については世間的なイメージで買いにくいけれども強い馬、というのを狙っていくことで潜在的にオッズにあるところに辿り着けると考える。
本命はホールネス。雨馬場ならかなり自信を持っていけたが、良馬場でも戦えるはず。理由はいくつかあり、連勝中という形で人気を背負いそうなものの全勝ではないので多少人気的な緩和点があることと、前走小頭数からの一気のレベル上がり+多頭数でスムーズな競馬できないだろう、と思われている部分と、鞍上が重賞でまともに乗れないだろうとして、結果として15倍から20倍くらい貰えるイメージで考えます。
この馬についてはとにかく体がどんどんと大きくなって、それが身になっている部分が大きく、陣営がかなり気を遣って使っていることがわかるローテーション。498→508→518→524とおそらく足元の問題だと思うのですが、1戦1戦必勝体制で使ってきているのが好感触。
この2戦も馬込みで競馬させていて、多頭数になった時にどう走るべきかをシミュレーションもしている、今回も時間が空いたのでさらに成長も見えそうですし、バレていないうちに回収したい。
相手は地力でラヴェルで前走はつまり、2走前評価で包まれながらの競馬でも5着は十分評価できる。斤量54は割と恵まれた印象で、控える競馬をしてくれたら。
大穴は新潟の2戦が評価でき、ノッキングポイントに0.4でヤマニンサルバムにイン進路で0.6だと牝馬戦なら普通に打点は足りる。本来本命まで考えていましたが、大外だとぶん回しになってしまいそれでは足りなそう、展開向けば。
もう1頭はジューンオレンジ。前残り戦をひたすら後方から刺して届かずという2戦。延長でポジション取れて傾れ込む競馬ができれば。
人気で買いたいのはエーデルブルーメのみ、ここはバイアスが外によってくれば抑えても、それ以外の赤オッズは全く興味がない。

東京11R ⭐️⭐️

◎13.リチュアル→前走フロックと見られて人気を落とすなら
○3.クールミラボー→この条件だと崩れない
▲8.メイプルリッジ→2,3走前で打点素直に高い
馬券圏内 3,8,12,13,14,16
ここはやはり人気しないリチュアルを狙いたい。
東京2100についてはジリ足のスペシャリストがどうしても条件好転で人気しやすい状況。今回でいうとオーロイプラータであったり、ホウオウルーレットであったり。ただ、もちろん条件は好転するのですが、それはペースが引き上げられることが前提で、東京2100は立ち回り要素も十分にあるレース。
今回は人気薄でも前走大逃げで勝ち切ったベルウッドグラスが逃げ想定、ここの動き次第ですが、そもそもテンが遅い馬を強引に動かしている状況で点乗り、逃げない可能性とそもそも逃げたとしても無視される可能性が高く、外から先行して押し切れるタイプを狙いたい、となるとリチュアル。
メイショウフンジンの逃げで前残り、と2100らしくないレースで人気がやはり上がってこないですが、外からじわっと先行させて最後まで足を残すのはこの馬の強みで内枠だと全く走らない。わかりやすいタイプで、今回の条件に合致する。ブリリアントSでクールミラボーを完封しているのに、なぜか今回も人気しないなら素直に本命。このレースも決して前が楽ではない7F超ロンスパ戦。
相手はそこそこ器用なクールミラボーでブリリアント組評価と、2走前評価立ち回りだと強いメイプルリッジを。


いつもありがとうございます!