馬券力向上有料記事のご案内

日頃から、私のつたないNOTEをご覧いただきまして、ありがとうございます。ローエングリン(@KLohengrin)です。

ゴールデンウィークの馬券師対決から、ありがたいことにDMをいくつかいただき、予想の方法をどのようにしているのかなど、お問い合わせをいくつかいただきました。

個別返信はさせていただいているものの、質問に対する断片的な回答で申し訳ないなと思うことと、週中に少しずつ配信していたコラムに対しても反響をいただいており、皆様が予想をされている際に、新しいエッセンスが欲しいのではないかなと推察いたしました。

どこまで反響があるのかはわかりませんが、私が今までに蓄積したノウハウをNOTEの記事という形でご案内していくことで、皆様のお役に立てればと思い、競馬予想に対しての有料コラムを配信してみようと思いたちました。

無料記事にしない理由としまして、20年ほど競馬に対して取り組んできた予想への取り組みロジックが無碍に拡散されてしまう可能性があり、それは本意ではなく、1記事に対して、200円-500円ほどで配信をさせていただき、興味を持った内容だけをご購入いただければと思っております。

現状、配信されていただいております、週中に配信しているコラムやラップからの注目馬、パドック診断については、現状は無料にて、変わらずにそのまま配信をしようと思っています。ただ、復習や予習などにおいて、有料コラムをお読みいただいたほうがわかりやすい内容にはしようと思っています。私も、復習・推奨を書く際の理由として、ベース知識をどのあたりまでもっているかがわからないため、記述量が多くなるなどもあり、内容を割愛したり、深く記載しないことも多いですが、有料コラムを見ていただき、ベース知識があるということであれば、共通認識がある状態で記載ができるので、踏み込んだ理由を書くことができるようになります。

現在、全体で10記事ほどを想定しており、全て読み終えると、おおよそ3000円前後になるのではないかと思っています。
*マガジン配信も考えましたが、一旦読んでみないと内容がわからないなどもあると思いますし、どれくらい反響があるのかもわからず、まずは単発記事にて公開していくことを考えています。もし全購読を最初から希望される方が多いようでしたら、マガジンにて金額を下げての公開も考えようと思っています。

今のところ、配信しようと思っているのは、以下のような目次となります。
*目次については、書いているうちに、記事の増減や順番が変更する可能性がありますので、あくまで目安として考えていただき、下記をおおよそ2週間に1本は最低配信、夏競馬終わりころ、3-4か月で投稿し終えればいいかなと思っています。

【ラップ分析】
01.消耗戦と瞬発戦の考え方
02.騎手の考え方
03.コースの考え方
04.馬場状態(良、稍重、重、不良)の考え方
05.距離短縮・延長に対しての考え方
【レース復習】
06.ラップ観点での復習方法
07.具体的なレースにおける注目馬の洗い出し方法
【レース予想】
08.想定ラップの考え方と狙い馬の考え方(芝)
09.想定ラップの考え方と狙い馬の考え方(ダート)
10.クラス(新馬や条件戦)ごとの考え方
11.馬券購入の考え方

パドック診断や返し馬チェックの記事もここに乗せていこうと思っていましたが、実際にNOTEに起こしていくと、ネットで流れているような記事と相違がなくなってしまうことと、細かなニュアンスがどうしても記事だと伝わらないので、TwitterのDMグループなど、直接会話できる場所で、実際の映像を見ながら会話をするほうが進め方としては良いかなと思っており、別枠で何かできないかは考えていこうと思っています。

また、個別記事内で完結する内容にしようとは思っておりますが、どうしても前後関係が発生するものもございますので、その際には、購入前にご案内することにはなるかと思います。
*01.消耗戦と瞬発戦の考え方については、基本的な概念になるので、レースの復習、予想記事には必須
*レースの復習→予習記事は前後関係あり
などが想定されます。

また、一番大切なこととして、有料記事については、競馬に対して真剣に検討をしないと意味がなく、丸ノリで馬券購入をされている方、競馬への取り組みの時間をとれない方については、全く意味のないものになります。

そのため、必ず以下を注意事項として記載させていただきます。
・一定の競馬知識を持ち、自分で予想を組み立てており、ラップなど新しい要素を組み込みたい方
・競馬に対する時間を目安として、週内に5時間以上、できれば10時間以上が取れる方
*レースの復習を始めるとわかりますが、1レース確認をするだけでも、見るべきポイントは複数あり、レース映像を複数回確認をします、自分の感覚ですと、10分ほどはかかることが想定されます、3場であれば12R * 3場 * 10分 = 360分。
また、出走確定してから予想の組み立てを行うのに、逃げ馬の検討、ペース想定、適性判断など考慮するポイントは多く、こちらも相当の時間がかかってきます。
正直なお話しとして、競馬は復習・予習をしっかりしないと勝てないギャンブルです、時間をしっかりとかけられることは大事な条件になります。

また、本記事を購入しても、すぐに結果がでるものではなく、ツールとしてつかいこなせるようになるには、お時間はかかってきます。ラップを見てもパっとどういうレースなのかイメージがわいてくるのは、かなり慣れてからになると思いますし、コースの形態、騎手のイメージなどは自分自身でイメージする必要があり、今までやられていた予想へ取り入れていくにも、おそらく慣れが必要なのかなと。
自分が持っている予想方法に対し、新しい風を入れたいなど、馬券力の底力の向上を期待している方のみ、購入を推奨いたします。

上記考えの元、ちょうど競馬の期変わりとなるダービーが今週にありますので、次週より、初回配信となる、
ラップ分析:消耗戦と瞬発戦の考え方
から、配信を開始していこうと思います。
*安田記念週は物理的に競馬や記事がかけない状況になりますので、この週はお休みをいただくと思いますので、ご了承ください。

こんな内容が欲しい、どのあたりまで記載があるのか聞いてみたい、など気になることがございましたら、TwitterのDMなどで直接お聞きいただければと思います。

よろしくお願いいたします。

ローエングリン

いつもありがとうございます!