見出し画像

【ロジザード】2024年6月期 第2四半期決算のポイント解説

ロジザード株式会社(グロース/4391)のIR noteをご覧いただき、誠にありがとうございます。
IR担当の小原です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
私は、花粉症に日々悩まされています・・・。
皆さまもご自愛ください。

さて、先日2024年6月期の第2四半期決算発表(2024年2月14日)を行ないましたので、こちらの決算ポイントについての解説をさせていただきたいと思います。

2024年6月期 第2四半期の決算ポイント

1. 決算開示資料まとめ
2024年6月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
2024年6月期 第2四半期決算説明資料
2024年6月期 第2四半期決算説明動画
2024年6月期 第2四半期決算説明動画の書き起こし(SCRIPTS Asia社 提供)
2024年6月期 第2四半期FISCO企業調査レポート

※クリックすると動画をご覧いただけます。

2. 決算ポイント解説

・クラウドサービス売上は順調な積み上げ。

クラウドサービス売上は、前年同期比で7.9%の増加を果たし、予算進捗率49.6%の7億7,600万円という着地でございました。
MRR(Monthly Recurring Revenue)も今期末の目標は1億2,500万円から1億3,500万円まで積み上げるといたしましたが、第2四半期の結果は、1億3,100万円まで積み上げることができ、予算進捗率としては、67.4%を達成することができました。

※資料は「2024年6月期 第2四半期決算説明資料」を使用しております。

しかしながら、当期純利益は、前年同期比で0.3%減少の1億2,300万円という着地になっております。予算進捗率は、54.6%です。

この要因を売上面と費用面に分けて解説いたします。

・売上面:開発・導入サービス売上は納品までの期間が長期化

当社への引合い状況は、BtoB、もしくはBtoB,BtoCの両方に係る引き合いが全体の7割となっており、中期経営計画の狙い通りの市場環境であるのは間違いありません。
しかしながら、BtoB案件は要件が複雑なものが多く、また、昨今のDX化の流れから勘定系等の上位システムと一緒に入れ替えを行なう企業が多く、上位システムとのスケジュールの折り合いで、当社サービスの受注や納期までにかかるリードタイムが想定よりも長くかかってしまいました。
今後は、BtoB案件の導入数を積み重ねることでノウハウの蓄積を行ない、導入までの効率化を図ること、また、現状のカスタマイズ対応で行なっている機能を標準化することでカスタマイズ対応を減らすことで改善させていく方針です。

※資料は「2024年6月期 第2四半期決算説明資料」を使用しております。

・費用面:人材投資の影響でコストが増加

中期経営計画の施策に伴い、今期は人材投資を積極的に行なっております。人材増強の影響で原価の労務費と販管費の人件費は増加しております。
さらに、増加する社員の対応と社内コミュニケーションの活性化を目的に、本社の増床を行ないました。この影響で不動産賃借料の増加と改装に伴う内装設備の除却費用を特別損失として計上しています。
加えて、社員がより活きいきと活躍してもらえるよう外部専門家を入れて、人事制度の刷新を行なっております。この影響で支払手数料が増加しています。
こういった人材投資への費用は、先行投資として発生いたしますが、入社してくれた社員が成長するにつれ、利益率は改善いたします。

※資料は「事業計画及び成長可能性に関する資料」を使用しております。


※資料は「2024年6月期 第2四半期決算説明資料」を使用しております。

3. 直近のIR活動実績

弊社は毎四半期、決算発表のタイミングでオンライン決算説明会を行なっておりますが、
今回はリアルでのIRセミナーとしてアナリスト協会様主催の個人投資家向けIRセミナーに参加させていただきました。
当日の様子は以下のリンクから動画をご覧いただけると幸いでございます。

2024年2月27日(火)東京会場開催分
2024年3月4日(月)大阪会場開催分

アナリスト協会様主催の個人投資家向けIRセミナーには、2024年8月,9月頃にも東京会場と大阪会場で参加を予定しております。
詳しい日程が決まりましたら、弊社HPにてお知らせいたします。
ご興味のある方は、ぜひご参加いただけると幸いです。

ご意見・お問い合わせについて

今回の記事も含め、弊社IRについてのご意見・ご感想やもっとこんな記事を発信してほしいなどがございましたら、弊社の「IRに関するお問い合わせ」からお気軽にご連絡ください。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!
引き続き、変わらぬご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。