あおい

アダルトチルドレンのひとりごと。 2024年はのテーマは『認』 アダルトチルドレン卒業…

あおい

アダルトチルドレンのひとりごと。 2024年はのテーマは『認』 アダルトチルドレン卒業を目指します

最近の記事

自分を大切にすること

以前に比べて、ようやく自分の感じていること、思うことに対して、そう感じて大丈夫!って思えるようになってきました。 でもまだ、カウンセラーさんから言われるような常に自分(インナーチャイルド)の声を聞く、対話するっていうことは難しいです。 ザワザワ、モヤモヤした時にだけ どうしたの?って聞くのって、どうなの? ちょっとまだ自分を本当の意味で大切にできているとは思いにくいです。(完璧主義もでてますね…) 気持ちがポジティブよりな時はどうしても存在を忘れてしまうのです。 イン

    • 窮屈な服

      2018年子供が生まれてから、いよいよもうこのままではダメだとカウンセリングを初めて受け、心理学を学びはじめました。 この生きづらさをなんとかしたいといっぱい学んでも、自分の中でちゃんと腹落ちしないと人は変われない… みたくない感情にずっと蓋をして見ないふりしてきたけど、これを出してしまわないことには新しい何かは入ってこないね。 ✴︎----------✴︎ 最近、やーーーっと気づいたんですが、 周りの環境や誰かの意見に自分をめちゃくちゃ一生懸命に合わせようとしてま

      • hspを自覚する、認める

        hspという言葉は8年くらい前に知ったと思います。友達が私はhspで、たぶん私もそうだと思うって。 へぇ、と思って調べました。 確かに当てはまるなぁと思いましたが、ここでも人と比べてしまっていて?、そこまでそんなhspじゃなくない?って謙遜していて、認められずにいました。 それにカウンセリングというものを初めて受け、そこではのちにアダルトチルドレンだということが分かったので、余計にhspよりも私はアダルトチルドレンだから、と思っていました。 でも、内観するうちに、自分は本当

        • インナーチャイルドとインナーペアレント

          4月から内観を始めています。 自分はどんなことにモヤモヤし、 どんな気持ちになり、 どうしてそう思うのか。 本当はどうして欲しかったのか。 私の中のインナーチャイルドは、とっても純粋で天真爛漫で元気な子です。 でも、繊細で傷つきやすく、とても優しいので、たくさん我慢をしてきました。 それが故に、私のインナーペアレントはめちゃくちゃ私を守るために厳しくなってしまいました。 そしてインナーチャイルドをいじめてしまっています。 愛されたいという思いは一緒なのに、 インナー

        自分を大切にすること