見出し画像

内定式&営業同行研修について②

2024卒内定者のFです。今回は内定式&営業同行研修というテーマでお話させていただきます!よろしくお願い致します!

10月上旬、2024年度内定者営業同行研修と内定式が行われました。
1日目は営業同行研修があり、私は熊谷支店で営業管理の仕事に同行させていただきました。実際に2つの工場を訪問し、営業管理の仕事を見たことで現場の雰囲気を感じることができ、自分が営業として働く姿をより具体的に想像することができました。

現場では派遣スタッフさんが派遣先の工場で問題なく働けているかや作業の進行状況の確認を行いました。そこでは派遣スタッフさんやクライアント先の方と、いい距離感を保ちながら信頼関係を構築していくことが重要だと感じました。ちょっとした声かけや気遣い1つでスタッフさんが心を開いて話してくださるように感じたので、気配りや気づきを大切にしたいと思いました。
入社前に営業の仕事を体験することで実際 の仕事環境や仕事内容を知ることができ、とてもいい経験になりました。


ディズニーに行った際の1枚


2日目は内定式と座学研修がありました。この時、同期とは初めての顔合わせだったため、緊張とワクワクの中、スタートしました。 座学研修ではロフティーグループについての理解を深めることができました。

会社概要やロフティーの特徴について改めて確認し、人材業界や人材派遣について学びました。崇高な、高尚なという意味を持つロフティーという名前を理解し、私も質の高いサービスを提供できるよう努めていきたいと思いました。そして、グループワークでは就活振り返りワークやカードdeトークを行いました。私が印象的だったのは一緒に働きたい人、働きたくない人をそれぞれグループで発表した際に答えがバラバラになったことです。皆が絶対にこれを選んでいるだろう、と思っていても遠かったりしたので、本当に価値観は人それぞれなんだ、ということに気づくことができました。そのため自分の価値観を大切にしながらも、相手の価値観をしっかり尊重していかなければいけないと思いました。


趣味のバスケ試合観戦での1枚

私は今回、2日間の研修を通して、より一層社会人になるんだという実感を得ることができ、ロフティーの一員として働くという自覚を持つことができました。
少しでも成長した姿で4月にまた同期のメンバーと再会できるよう、残りの学生生活も気を引き締めて頑張りたいと思います。