画像1

今週のLOCUST vol.1(後編)

ロカスト編集部
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(30:38)は購入後に視聴可能。

「名もなきボイス」改め「今週のLOCUST」スタートです。
ロカスト編集部メンバーが週替わりでその週の出来事について語り、読んだ本などのリコメンドをしていきます。
第一回目は伏見瞬と太田充胤。30分で切り上げるつもりが、盛り上がって1時間喋ってしまいました。というわけで前後編になっています。今回は文フリで手に入れた本を中心に話してます。

0:00~3:30 ferneとジャンルを肯定する/否定する
3:31~7:45 「お笑い」と批評と闘い
7:46~12:40 わかしょ文庫さんをひたすら尊ぶ時間
12:41~20:50 『お受験フェミニズム』と男子校中高生
20:51~22:35 群像新人賞の「同じ時代を生きてる」感
22:36~ 『スピッツ論』イベントの宣伝

・今週のレコメンド(後半)
北出栞(編)/セカイ系同人誌 ferne(フェルネ) https://kai-you.net/article/81973
手条萌/漫才論争 不寛容な社会と思想なき言及 https://tejoumoe.booth.pm/items/3076307
手条萌/ゼロ年代お笑いクロニクル おもしろさの価値、その後。https://booth.pm/ja/items/1790263
わかしょ文庫/ランバダ https://hentekoya.stores.jp/items/5e85bdc39df16364681f5dbe
わかしょ文庫/うろん紀行 https://www.kawariniyomuhito.com/book-uronkiko/
(ピコピコは売り切れ!)
てぱとら/私たちの中学お受験フェミニズム https://thepatra-committee.com/feminismforourselves/
群像2021年12月号 http://gunzo.kodansha.co.jp/backnumber

・トーク中に紹介しているイベント
「柴那典×伏見瞬トークイベント 2020年代の音楽と社会」1月16日(日)18時@大阪(梅田)ラテラル
https://lateral-osaka.com/schedule/2022-01-16-2944/

「大谷能生 × 荘子it × 伏見瞬 Loveと絶望の果てに届く音楽批評
──『スピッツ論 「分裂」するポップ・ミュージック』刊行記念」1月21日(金)19時@ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20220121/

「私たちのスピッツ、私だけのスピッツ」2月13日(日)19時@新宿ROCK CAFE LOFT
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/rockcafe/date/2022/02/13

ここから先は

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?