見出し画像

大きな樫の木の下の枝に吊るされたブランコに乗る子供たち 8月3日の新月

新月だ~~。全くもう新月満月に操られない肉体が欲しかったり、生き物としてはこのへんは敏感でいる方が良いかも…とか思ったりなんですが、

私はMCと火星が合で獅子座の9度にあるので、今回の新月は、ほぼ重なりあってます。そして、火星は興奮する星なんで、ここに刺激が来るので、深夜24時前寝むれない…。いや新月について書かないと~とか、思いつつ雑用に追われこの時間に(汗)

10時過ぎると、だいたい寝てるはずなんですが…。わん子も興奮気味で私もなんか寝れませんw

わん子に至っては、ほぼ吠えない子なのに珍しく吠えちゃってます(汗)

樫の木って建材に使われますが、乾燥しにくく、粘り強度もありますが、堅すぎるという特性があるので日本では建材よりまな板に使われているそうです。

そんな、堅い木の枝に吊るされたブランコに子供達が乗って遊んでいる…

獅子座は、社会を知る前の子供のような創造、表現力。無邪気に遊ぶ子どもは、いくら堅いとはいえ、大人なら樫の木が折れるかも…なんて思っちゃいますが、子供らは心配せずに、遊んでそうですよね。

獅子座は品位・風格・そういうものを自己表現したりもします。

特にこの新月は「自分自身の品位・風格」っていうのを作り出すアイデアに満ちた新月かもしれませんね。

子供っていうのは、無限の創造力と、可能性がありますし、今回の新月は、制限や試練を与える土星が良い感じで見守ってくれているので、ギャップを感じるような世代の人に行き詰ったらアドバイスももらえるかもしれません。

私はトランシットの土星が出生の火星と120度なので、筋肉質な体を作っていこうと肉体改造中ですw剣道も始めるので、「怒り」のエネルギーが「躍動」に変化してくれるとも思っていて、年末には「キレキレ綺麗な感じ(品位とか風格)」で酉の年を迎えたいな~~と思ってますw

その為の「自分づくり≪肉体≫⇒表現力⇒品位⇒風格」を身に付ける新月にしようと思います。

今回の新月は3日にボイドタイムがないので、願い事は焦らずにできますねw





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?