見出し画像

土踏まずからパワーの重鎮

ちょっと調子を崩してしまい、ここ2日間ぐったりしていましたが、お風呂入らなきゃ…と、熱めのお風呂に入りました。

昔、導引術というのを教えてもらった事があって、その時の先生曰く、中国の皇帝も導引術をして、土踏まずから気を注入していたそうです。土踏まずからの気はダイレクトに体に入るそうです。

成るほど、うちの子供たちは公園に行っても殆ど靴を履かなくて、おまけに公園が近かったので靴は綺麗なままで、買い替える事が多く、うちの子以外でも素足で遊んでいた子達は、比較的強い子が多かったのは、大地の気をぐんぐん吸っていたのかもしれません。娘の幼稚園も温かくなったら、素足泥遊びをガンガンするので、そういうところを選びました…。洗濯大変だけど(汗)

お風呂に入る時に、その事を思い出して、早速やってみました。

お風呂導引術&ローズソルトで水の気注入w

はこにわプレートさんで、手ごろなサイズのローズソルトが販売されていて、それで土踏まずをグリグリと押し付け、マッサージしながら塩の水の気、ローズの色のパワーも重鎮!!

お風呂上り、嘘みたいにめちゃめちゃ爽快です!!まだ咳はでますが、だる重い感じがすっかり抜けました!!

お家を綺麗にするのは、足は気を吸ってしまいやすいので、綺麗にする必要があるそうです。

アロマテラピーでも、便秘がちな幼児にはカスターオイルを染み込ませたシップを土踏まずに貼ったりします。西洋も東洋も繋がってるな~~。

気を整えるって色々あるのだと思います。取り敢えず、土踏まずから初めて行きます(^^)/勿論、お片付け・お掃除も・・・・(汗)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?