見出し画像

開運=全ては自分の思う通りに…ん??それは違うかも

思いどおりになる事=開運 ではないです。

世の中思い通りになる事って、どれくらいあるでしょう??

海外の大学へ進学⇒三流女子大へ

アロマのサロンを駅前で⇒妊娠して断念

アンソニーブラウンか竹野内豊みたいな人と結婚⇒旦那

子どもが幼稚園に入ったら仕事するぞ!!⇒第2子妊娠・・・

本当はもっと沢山あるけれど、自分の思いどおりになんて殆どいかないのが人生です。

で、自分の人生に不満足か??って言われると大満足です。

母の知り合いの未使用のサロンをまるまる居ぬきで借りてから、駅前の商店街に移ろうと思った時、偶々中学校時代の音楽の先生の実家が、空き物件になっている店の隣で、オーナーさんに問い合わせてもらうと、「利益が出るまではテナント料いらないから好きに使って。」と有難い言葉。

しかし、掘れば絶対何か遺物が出てくる地域なので、立て直しや補強等に規制が多く借りる人が躊躇するのがよくわかりました。更に、間口が150㎝しかなくて、でも、ヒーリングアロマと占いと、アロマの物販をするのなら十分な広さなので誰に内装をしてもらおうか??と悩んだ時、これまた偶々地元で売れるお店の内装を手がけていたTさん(今は東京で頑張ってます)に出会い、私も内装を手伝えば140万ぐらい(多分)で、補強と内装をしてもらえる事に決まりました。正直、この頃は仕事が面白く、結婚はもういいかな~なんて、ちょっと思い始めました。ニ子玉川に良い物件がある事を友達に教えてもらい、内覧しようと思い横浜にきた時に調子を崩し、なんだかんだで、妊娠発覚して今に至ります。

 子供を諦めて仕事をする事も可能だったし、子供は産んで結婚しないという選択肢も自分にはありました。

思いどおりにいかなくても、幸せなのは多分背伸びしてまでの幸運が欲しいとは思っていないからかもしれません。全ては自分の努力の結果。

時には厳しい事もありますが、それもまるッと含めて「次行ってみよ~」と、前向きに考えてチャンスを待ちます。

思いどおりに全ていっていたら、大学で素晴らしい友人に出会えなかったし、駅前で店をオープンしていたら子供に恵まれなかっただろうし、アンソニーブラウンや竹野内豊みたいな旦那を求めてたら、結婚できなかったし、仕事に復帰していたら2子目は作らなかっただろうし。

でも、大学に関しては、子供達が落ち着いて経済的に安定したら、もう一度受験してやりたかった勉強をしようと思います。

 思いどおりにいかなくても、その先が闇ばっかりではない事を、結構大人になって知りました。何が自分の幸せになるかわからないので、予想外の起った出来事に落胆するよりは、これはどういうことなの???って感覚を持つことが良いです。占いには現象占いと言う分野がありますので、自分の人生を楽しくする為にも知っておいて損はないですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?