新月

8月22日の新月 人魚


 3時29分頃新月になります。この日アメリカで皆既日食が起ります…。大渋滞が引き起こされて、深刻なトラブルが起きない事を祈ります。ブッシュJr大統領の頃から少しずつ国力を落としていき、トランプが「アメリカファースト」を唱えても、国力の衰えは否めず、過去の既日食・月食等と歴史上の人物が生れた年について、色々と書きたいので、それはまた今度。

人魚は獅子座の29度。7月23日の新月、そして今日2回目の獅子座の新月です。30度までの獅子座の冒険も終盤を、迎え、そろそろ乙女座に入りかけ準備が始まる場所で、半人半魚の人魚は、実用性の乙女座、創造の獅子座の葛藤です。

漫画を描くのが凄く好きで、憧れの職に就いてこれから情熱や創造力をガンガンとペンで起こしていこうとする漫画家(獅子座)と、

ペン入れが雑です、スト―リ―の展開が世間受けしません、登場人物の個性が昭和臭く強すぎます…と、世間に認知される良い本を作りたい編集者が、(漫画家・獅子座さんの)渾身の作品にダメ出し(乙女座)のような感じ。

 でも、この二人がお互いに意見を交わし、向かい合って作品を形にして行けば、幅広い世代に愛される傑作が生まれる可能性だってあるのです。

 なので、ここに何らかの星があると、情熱を形にする人に多いです。ちなみに、ドビュッシー・出光佐三・斎藤工…。

ドビュッシーの音楽って、なんかずーーと海面を漂うような音楽(私の感じ方)。いつ岸に上がるの!!を作曲で形に。

出光佐三、有言実行の人。他人がバカにしても、自分の情熱や理想を実現する為に身を削る。

俳優は作家の創造や情熱を、自分の個性を刷り込みながら演じて形作る。

 私の生まれのお月様は、ここにあります(太陽は蟹座で太陽(目的)と月(感情)がお互いに行ったり来たりできるミューチュアルレセプションと言う配置になります。)。なので、自分のやりたい事は、ほぼ常に家族や世間とズレているのでいつも葛藤です。

 世間や家族が望まない事を、やって突き抜けてしまうとという手もあります。最終的に、自己満足や自分勝手と言われ終わってしまう可能性があります。

どうせ大きく悩むのならば、この新月を

自分の考えと周囲のニーズをすり合わせて、よりよいモノを作っていこうと、葛藤しながら現実的な努力をする場所にしてみては如何でしょうか??


因みに新月と数字の29について↓





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?