見出し画像

2月に北海道行くので検索していろいろ調べてみた。2018

冬の北海道を存分に楽しみたいので自分なりに調べてみました。
RETRIPを参考にしました。
https://retrip.jp/articles/16711/

まずはさっぽろ雪まつり
http://www.snowfes.com

大通会場、すすきの会場、つどーむ会場の3つ会場があるようです。
大通会場・すすきの会場は2月5日から2月12日まで
つどーむ会場は2月1日から2月12日まで
のようですね。

雪に囲まれた温泉もいいなぁ。

定山渓温泉
http://jozankei.jp/gallery/gallery-cat/winter-photo

写真自由に使っていいみたいなので、転載させていただきます。ありがとうございますペコリ(o_ _)o))

雪に囲まれた動物園もなかなか体験できないので楽しそうだ。

旭山動物園
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

冬季開園は11月11日から今年の4月8日までとのこと。
開園時間は午前10時30分から午後3時30分まで
短いけど行ってみたいですなぁ。
ペンギンさんも見られるみたいですし

2月7日から12日までは「雪あかりの動物園」というのもやっているのだそう。
この時期は夜の動物園を楽しむことができるみたいで、期間は短いですけれど午後8時30分まで開園してるみたい。やたあ!
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/news-blog/osirase/d0582802.html

これも候補に入れておこう。

層雲峡温泉 氷瀑まつり
http://www.sounkyo.net/hyoubaku/

1月25日から3月18日まで
これはかなり綺麗だぞ〜
インスタ映えが期待できそう。
冬ならではの雪とイルミネーションのコラボが綺麗ですねえ。

時間は10時から22時までと長いね。
料金は300円で安い嬉しい。

神社でお参りも出来るみたいだし、北の氷酒場というところでは地元のお酒も楽しめるようでこれは大人にはとても嬉しいですな。フフフ。

花火も打ち上げるみたいで、冬の花火も見てみたい。(こちらはPDFになっておりますので注意です。)
http://www.sounkyo.net/hyoubaku/img/overview/43th_hyobaku_ja.pdf

続いてはまたRETRIPさんから
https://retrip.jp/articles/18940/

小樽運河はめちゃくちゃ綺麗な街並みでこれもインスタ映えですなぁ。

小樽はそもそも魅力的な観光スポットが充実してますね

Smart Magazineさんから
https://www.jtrip.co.jp/magazine_hokkaido/course/11436/

小樽出世前広場のレトロな雰囲気も良し、北一ヴェネツィア美術館のクラシカルで華やかな雰囲気も素敵だなあ。

小樽出世前広場(Smart magazineさんから)

https://www.jtrip.co.jp/magazine_hokkaido/article/7730/

レトロ好きにはこれはたまらん。

北一ヴェネツィア美術館
http://www.venezia-museum.or.jp
美術館自体も魅力に溢れているが、イタリアにちなんだ衣装を着て記念撮影できるのも魅力的
大人は700円とリーズナブルだと思う
開館時間も8時45分から18時までと長いね。

衣装を着て記念撮影する場合は別に大人が衣装代2000円と写真代500円(最低価格)が必要になるみたい。
思い出に残るから良さそうだなぁ。

ちなみにこれはイタリア製ドレス体験の場合になるので詳しくはこちらを参照お願いします。(カーニバル体験というのもあり。)
http://www.venezia-museum.or.jp/index.html

小樽ではさらにイルミネーションイベントもあるみたいですね

小樽 雪あかりの路
2月9日から2月18日までと。

こちらのモエレ沼公園にあるガラスのピラミッドもかなり魅力的。
素敵な建築物ですなぁ

http://moerenumapark.jp
モエレ沼公園



noteでは公共図書館に関わる情報を中心に、他にも様々なことを発信していく予定です。新しいもの好きで、新型のPCやスマホ、カメラ等に興味を持っており、サポートしていただけるようでしたら、そちらの機材購入費に充てていこうと検討しています。