11/23(月)Dubstep出来たー!

昨日は旅行に帰ってきてからDTMする予定でしたが、旅の疲れから家に着いてから爆睡してしまい結局殆ど触れませんでした…
DTMを一日休んでしまったことよりも、旅の疲れを考慮せずにスケジュールを組んでいたことがあまり良くなかったという教訓。

Dubstep一瞬で出来た

今日は気持ちを切り替えてDubstepの制作を始めたところ、筆が乗って3時間ほどで完成してしまいましたw

こちら、よろしければ聴いていただけると嬉しいです!
お気に入りポイントはビルドアップ(Bメロ)のリードサウンド。
実は一発録りしてみたところ偶然にもいい感じになったのでそのまま使っています。
ドロップ直前で高まったところで、一小節かけてコードとともにフォールするのがこだわりで、Dubstep特有のハーフテンポによる重心の低さをさらに引き立てられてるんじゃないかなと思ってます。

HipHopを齧り始めた

この曲を作った後は、次のジャンルということでHipHopを勉強してました。
Wikipedia等で歴史を漁ってみると、HipHopは3人のレジェンド的な存在と数枚の名盤が文化の中心になっていることが分かりました。勉強する側としては中心人物や定番曲があった方がやりやすいので助かります。


また、面白いなと思ったのは、HipHopが音楽のジャンルではなく、グラフィティやダンスなども合わせた文化の総称であるということ。

音楽を理解するだけじゃ本当のHipHopは分からない…一朝一夕では到底身につかないジャンルなんだなと思いました。

今日は古典的なHipHopを聴いたので、明日以降は新しめのHipHopを聴いて自分で作る際のイメージを固めてみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?