見出し画像

俺が!!青solverだ!!!!(入青記事)

年内最後のOMCであるOMC060(4e)で、入青しました!!
過去最高順位も過去最高perfも過去最高rateも更新しました!!(当たり前)

今回はOMCについていろいろ話す記事になりそうです~
あと筆者の一人称は俺ではなく僕です、勘違いしないでくださいね()

OMCとの出会い

初参加はOMC017でした。
いつ頃かは覚えていませんが昔から数学が好きなので(途中嫌いになりましたが)、友達から教えてもらってすぐに登録してしまいました…w
初期の頃は青色なんて夢のまた夢で(今も夢のようですが)、10回目の参加で入水した時に喜んだのをよく覚えています(懐い…)

なんで青色になれたのか

まず大きな要因として、精進です!()
実はAtCoderの方に先に出会っていて(やってませんが)、精進なるものをすれば強くなれるらしいと聞いたので、とにかく問題を解きまくりました。
え?廃人になってるって?知るか

兎に角、精進のおかげで実力は少しずつ上がっていきました。
OMC050から急にレートが伸び始め、そのまま入青まで来てしまいました。
3か月前まではまさか青solverになれるとは思っていませんでしたね…

ちなみに現時点で解いた問題は(OMC060も含めて) 299/382問です。
今はまだできませんが、入黄に向けて、黄diffも解いていきたいですね。

また、実は作問も関係しているのでは?とちょっと思います。
過去の問題を見て、それに関連した問題などを脳内で作ったりすることで、ある程度理解が深まるんじゃないかと思います(※個人の感想です)。

OMC060(4e)の話

実は直前の12/20から12/22までは部活の合宿で、登山に行っていました。
登山道を歩きながら、(入青!したる!!) と心の中ですごく考えていたので、それが通じたのかもしれませんね…(?)

コンテストが始まる前は思ったより緊張はなく、むしろリラックスしていました。
レート変動は気にせずに行くと決めたのですが、AからDまでの4完をした時点で (え?14位?これ黄perf出るんじゃね?入青….?) と、思いっきり気にしていました…()
最終的に16位で2254perfを取り、レートが一気に94も伸びました….!!
精進が報われた気がして、かなり嬉しかったです~

OMC061(4b)の話

そして何気に嬉しいことが…!!

筆者の単独4bですよ!!画面の前の皆さん、出てくださいね!!()
2022年最初のコンテストを担当するのはちょっと緊張しますね…

最後に

僕は競技数学がかなり好きなようです。
これからも精進したいと思いますし、できれば夢は大きく、赤solverになりたいと思っています。OMCの運営さん、これからもよろしくね

最後の最後に!OMC061出てね!!()
それでは~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?