マガジンのカバー画像

国会提出予定法案の解説(浜田議員のお手伝い)

42
国会の提出予定法案について、地方自立ラボ目線で解説します。 浜田聡参議院議員からの依頼でおこなっています。
運営しているクリエイター

#政治家女子48党

【税制はシンプルに】日・アルジェリア租税条約

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 今回は、この度国会で承認を求められることに…

16

【資格と罰でもう安心?!】海上運送法等の一部を改正する法律案

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえる…

20

【水を奪還せよ】生活衛生等関係行政法改正案(その2水道編)

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえる…

17

【食の安心と安全って?】生活衛生等関係行政法改正案(その1食品編)

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 本日は、この度国会で審議されることになった…

16

【事実上の官民ファンド】国際協力銀行の闇

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえるこ…

31

【公務員はなぜやらないの?】岸田総理の肝入り政策「日本型職務給」とは

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 「日本人の平均賃金は30年間横ばい」という話…

46

【ここは天下り天国】クリーンウッド法改正案

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえることも大切なのですが、本来は私たちの住んでいる「この町」「この地域」の集まりである、ということがもっと大事だということです。私たちが幸せに暮らすらために、国が住みよい場所になるためには、住民として住んでいる「地方」こそが住みよく豊かな町であってほしい、そんな願いを込めて書いています。 本日は、この度国会で審議されることになった「合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一