マガジンのカバー画像

国会提出予定法案の解説(浜田議員のお手伝い)

42
国会の提出予定法案について、地方自立ラボ目線で解説します。 浜田聡参議院議員からの依頼でおこなっています。
運営しているクリエイター

#減税会

【食の安心と安全って?】生活衛生等関係行政法改正案(その1食品編)

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 本日は、この度国会で審議されることになった…

16

【事実上の官民ファンド】国際協力銀行の闇

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえるこ…

31

【マイナカード】デメリット徹底解説

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえる…

39

総務省予算への疑問【地域おこし協力隊】

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえる…

72

【サボりは許さん?】「地方自治法の一部を改正する法律」について

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえる…

32

【厳罰!?】不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえる…

17

【交通税は論外】やってはいけない赤字路線の延命

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえることも大切なのですが、本来は私たちの住んでいる「この町」「この地域」の集まりである、ということがもっと大事だということです。私たちが幸せに暮らすらために、国が住みよい場所になるためには、住民として住んでいる「地方」こそが住みよく豊かな町であってほしい、そんな願いを込めて書いています。 本日は、この度国会で審議される「地域公共交通の活性化および再生に関する法律等の一部を改正する法

【空き家増税?!】空き家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案につ…

まえがきみなさんこんにちは。地方自立ラボです。 当ブログでお伝えしたいことは、私たちの住…

63