マガジンのカバー画像

国会提出予定法案の解説(浜田議員のお手伝い)

42
国会の提出予定法案について、地方自立ラボ目線で解説します。 浜田聡参議院議員からの依頼でおこなっています。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

ゴミの目標値こそゴミ!【再資源化事業高度化法案】

■はじめに 時代は100%リサイクルPETボトルへ。これはコカ・コーラだけの話ではありません。…

地方自立ラボ
2か月前
9

【子どもに増税虐待する気?】令和六年度出産・子育て応援給付金差押禁止法案

本noteではこの度国会で審議されることになった「令和六年度出産・子育て応援給付金に係る差押…

地方自立ラボ
2か月前
21

日本の最高の食文化「まぐろ」を官僚が破壊する!

■はじめに 4月になると、沖縄にマグロの季節が訪れます。今年(2024年)の1番まぐろは体長20…

地方自立ラボ
3か月前
10

続々と誕生する【弁護士丸儲け法案】

■はじめに 近年「公金チューチュー」という言葉が広まっていますね。実は弁護士の公金チュー…

地方自立ラボ
3か月前
14

【レトロ家電はゴミ】経産省利権と消費生活用製品安全法

■はじめに 近年、東大生の官僚離れが話題になっていますが、実は経済産業省に関しては就職サ…

地方自立ラボ
3か月前
9

【お花畑】法改正でオランダを夢見る農水省

■はじめに 世界で「農業大国」と言ったら、みなさんはどの国を思い浮かべるでしょうか?アメ…

地方自立ラボ
3か月前
58

銃刀法はいつもイタチごっこ

■はじめに 突然ですが、日本で銃の所持が自由化されたら…どうしますか? アメリカでは合衆国憲法で「武器の所持」が権利として認められています。そのため全米ライフル協会という強力なロビー団体は「人を殺すのは人であって銃ではない」と言って銃そのものを規制しても犯罪は防げないという主張をしているほど。トランプ前大統領も下記の記事で「銃を持つ悪人を止める唯一の方法は、銃を持った善人だ」と言ったそうです。 本noteではこの度国会で審議されることになった「銃砲刀剣類所持等取締法の一部

【事実上のX規制?!】国会議員の責任放棄「プロバイダ責任制限法改正案」

■はじめに 世はまさにSNS戦国時代、まるで京の二条河原の落書を彷彿とさせます。 (時の政府…

地方自立ラボ
3か月前
29

【まさか増税?!】NTT株売却益を防衛費増額分に充てるんじゃなかったの?

■はじめに 現在NTTの株、いくらかご存知でしょうか? NTTの株式186万株が公開されたのが1987…

地方自立ラボ
3か月前
24