見出し画像

第26回『恥を捨てるより、ずっとはやい!!』

《beingは在るもの、どうしようもなく発生してしまうものでもあると思うんです。感情とか生理的反応とか。その総体として人間=human beingらしいです。それに対してhuman doingという言葉もあるらしいです。これは行為、肩書、「何ができる」「何をしてきた」「何を持っている」とかでその人を示す言葉らしいです》
清田隆之×武田砂鉄、「俺たち」から「個人」へ向かうためには
(https://news.radiko.jp/article/station/TBS/43740/)

・「doing」と「being」
being…「自分が何を考え、何を感じ、どんなことを思いながら生きているのか」
doing…「結果や実績、役割や能力」


・「サラマンダーより、ずっとはやい!!」…スクウェアから発売されたスーパーファミコン用ゲーム『バハムートラグーン』(96)において、ヒロインであるヨヨが放った強烈なひと言。ネットスラング的に「スクウェア三大悪女」と呼ばれる分類があり、ヨヨは代表格とされるが、その要因としてこの発言が必ず挙げられる。


☆てらださんのツイートを紹介するコーナー

2023年1月30日、スクリーンショット


・スティーヴン・スピルバーグ『宇宙戦争』(2005)


◽️ラブクラシックス・フォー・エピソード The Cyrkle 『Red Rubber Ball』(1966)


▷Spotify▷Apple Music

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここすなリンク集→https://lit.link/kokosuna
Mail: kokoronosuna@gmail.com
https://twitter.com/kokosuna
https://twitter.com/lno_glK
https://twitter.com/zamboni627


記事執筆、ポッドキャスト収録に関わる参考資料の購入などに充てさせていただきます。