見出し画像

第66回『タコを操る男、金魚の問題』


1.ヒッチコック…アルフレッド・ヒッチコック。映画監督。40年代〜ハリウッドで映画作品を監督。『裏窓』(1954年)、『知りすぎていた男』(1956年)、『めまい』(1958年)、『北北西に進路を取れ』(1959年)、『サイコ』(1960年)、『鳥』(1963年)など、数々の傑作を世に送り出した。サスペンス映画の巨匠と呼ばれ、映画表現において様々な技法を編み出した。50年代にフランスで起こる「ヌーヴェルヴァーグ」の監督たち(ジャン=リュック・ゴダール、フランソワ・トリュフォーら)に大きな影響を与えたとされる。


2.シーズー…
小型犬。かわいい。チベットより唐の時代の中国宮廷への貢物として送られた「ライオンドッグ」と呼ばれる犬が原型だと伝えられており、清末期の権力者であった西太后がこのライオンドッグを愛し、紫禁城内で数を増やしながら、現在のシーズーに近い犬種に作り上げたと言われている。(本サイトより引用)

3.「ポケモンはエメラルドから〜」…【ポケットモンスター エメラルド】。【ポケットモンスター ルビー・サファイア】の別ヴァージョン。2004年9月発売。世代としては第3世代にあたる【第1世代:赤・緑・青→第2世代:金・銀・クリスタル】。


4.「ウィンラブ計画」…ポッドキャスト番組【ウィンターオブラブ計画】。パーソナリティはケミー、やまおかさんの二人。毎週火曜と週末あたりに配信中。とっても面白いです。

番組内容:月に向かう宇宙船の中で浮遊しながら、好きな事や思ってる事にについて、こじらせ乙女達がゆるーくトークをしているという設定の番組になっております。
Twitter:@winteroflove_

5.すみだ水族館…東京都墨田区押上、スカイツリーのそば、ソラマチに位置する水族館。2012年5月22日開業。小笠原諸島の海をテーマにし、彩り鮮やかな魚が群れを成して泳ぐ「小笠原大水槽」、ペンギンやオットセイの息づかいが間近に感じられる国内最大級の開放型水槽、 約500匹のミズクラゲが漂う幻想的な水盤型水槽「ビッグシャーレ」など見どころのある施設である。(公式ウェブサイトより引用


6.明石だこ…てらださんの故郷、明石市の名産品。明石海峡周辺から明石沖の潮流の速い海域で漁獲されたマダコである。
明石海峡周辺は餌となるカニ、エビといった生物が豊富にいる上、その海底は岩場や砂場など起伏が激しく多様な変化に富み、海峡部を通過する速い潮流が複雑に入り組んでいるので、そこで育つ「明石だこ」は激しい潮流に流されないようにふんばるため「足が太く短い」ことが特徴。(本ウェブサイトより引用


7.ミズダコ…ミズダコは北太平洋に広く分布している世界最大のタコである。国内で水揚げされるタコのなかでもっとも水揚げ量が多い。非常に大型になり、水っぽいと評価の低いタコだったが、最近では様々な料理法などが生まれ人気がある。またマダコの減少からタコの代表的な加工品である酢だこなども本種が主流。マダコ同様にゆでたものも出回っている。
また軟体部分以外にも卵巣、白子、鰓、烏トンビ(口)などが流通している。(本ウェブサイトより引用

ミズダコはよりモンスターぽい、という意見がてらださんよりあり。
余談であるが、陽気なタコのキャラクターといえばFF6に登場する【オルトロス】である。低Lv攻略においては、初遭遇となるレテ川での戦闘が大きな壁である。



8.春画…性の秘戯をあらわに描写した扇情的な絵画。男女の閨房(けいぼう)図が中心となるが、同性愛や自慰のようすなど性風俗の全般にわたって赤裸々に、多くは滑稽(こっけい)な誇張の演出を加えて表現される。『小柴垣草子(こしばがきぞうし)』『稚児草子(ちごのそうし)』などの中世の絵巻も模本を含めて伝わるが、江戸時代の浮世絵師によってもっとも盛んに制作された。(コトバンクより引用

葛飾北斎が鉄棒ぬらぬらの号で制作した喜能会之故真通(きのえのこまつ)という上・中・下三巻揃えの艶本のうち、下巻に収録されている木版画、通称【蛸と海女】(1816)では、海女が2匹のタコに捕らえられ、性的快楽を受ける様子を描いている。


9.玉山鉄二…俳優。スーパー戦隊シリーズ第25作『百獣戦隊ガオレンジャー』に大神月麿 / ガオシルバー役で出演し、注目を浴びた。ライダーやレンジャー出身の俳優は数多くいるが、出演時の衝撃度では必ずトップに挙げられる名前である。


10.Octopus's Garden…ビートルズの楽曲。本編で【ジョージハリスン】とシャークくんが発声しているが、メインの作詞作曲はリンゴ・スターである。アルバム【アビー・ロード】(1969)に収録。Octopus's Garden、タコの庭で楽しく暮らそうよ、という内容であるが、ビートルズ解散直前の時期に書かれたということもあり、バンド内不和から逃れたい、という暗喩が込められているのではないか、という評もある。


11.ドクター・オクトパス…マーベル・コミックに登場する人物。「スパイダーマン」の代表的な宿敵とされている。サム・ライミ監督版スパイダーマン三部作の第2作目「スパイダーマン2」にもメイン・ヴィランとして出演。

12.纏足…中国では一般に「小脚(シァオジァオ)」とも呼ばれる纏足は、幼女の足首から先を布できつく縛って足の成長を阻害し、故意に小さく変形させる奇習だ。纏足をされた女性は、生涯にわたり歩行困難を強いられる。

纏足するには、女児が4~5歳になると長さ約3mの帯状綿布で両足の足首から先をそれぞれきつく縛り、発育を故意に抑える。施術中の女児は高熱を発するため、纏足は秋におこなわれた。女児は麻酔代わりにアヘンを吸わされた上で寝台に固定され、親指を除く8本の足指を内側に強く折り曲げられ、時には舟状骨や距骨など足の甲の骨を石で砕いた。

その壮絶な痛みと苦しみは、清朝の小説『夜雨秋灯録』(宣鼎・著)で「人間最慘的事,莫如女子纏足聲(人間として生まれて最も悲惨なことは、纏足される女子の絶叫だ)」と表現されたほどである(本記事より引用


13.嗣永桃子…通称「ももち」。ハロー!プロジェクト・キッズを経て、Berryz工房のメンバー、Buono!のリーダー、カントリー・ガールズのプレイングマネージャーとして、2002年から2017年まで活動した。2011年(平成23年)9月17日放送分の『めちゃ×2イケてるッ!』にBerryz工房の一員として出演。加藤浩次の飛び蹴りを食らい顔を粉まみれにされ人形のように片手でひきずり出され強制退場させられた。嗣永も怪我をしたのではないかと心配されるほど体を張って活躍し、注目を集めた。Buono!でのロック楽曲へのアプローチの際や、カントリーガールズでは後任への指導、など一般的な「ももち」像以外にも様々な面を見せていた。


14.ヤングタウン土曜日…MBSラジオで放送されているラジオ番組。メインパーソナリティは明石家さんま。
女性レギュラーには1999年4月以降はハロー!プロジェクトに参加するアイドルが起用されるようになり、2010年以降は過去のレギュラーメンバーやモーニング娘。OGなどが頻繁に出演するようになり、2013年4月から毎週出演することになった。現在は飯窪春菜、横山玲奈がレギュラー出演者である。


15.Pod first meeting…ポッドキャスト企画番組。「新たに接点を作ることが難しく、横のつながりの希薄なポッドキャスターの交流の場を作る。また、リスナーに今聞くべきポッドキャスト番組を認知してもらうきっかけとする。」ということを目的に、2021年夏シーズンは「ポッドキャスト配信者が、共に収録をしたことがない配信者をパートナーに選び、神回を収録する。」という内容で配信されている。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

用語集、読んでいただいてありがとうございました。
どんな些細なことでもお便り、感想お待ちしております。

ここすなリンク集→ https://linktr.ee/kokosuna

Mail: kokoronosuna@gmail.com
Twitter:@kokosuna

@lno_glk@zamboni627

https://twitter.com/kokosuna

https://twitter.com/lno_glK

https://twitter.com/zamboni627


記事執筆、ポッドキャスト収録に関わる参考資料の購入などに充てさせていただきます。