見出し画像

シャドウバース、何故やってる?

こんにちは、あいむです。
ここ最近と昔で自分の意識に変化があったので暇つぶしを兼ねて書いていきます。

初めに、今の私は「勝ちたい」からシャドバをしています。

自分がシャドウバースの大会「RAGE」に出始めたのはDBN環境のときで、OPENRECを覗いて色々な配信があり、そこから情報を得て腕試ししたくなったという理由からでした。
当時は界隈なんてものは全く知らず、自分がほんのり使ってて強いと思ったカードをぶち込んで初RAGEでday2に行けたことによって楽しく感じて来ました。

その時の界隈勢の思考からしたら有り得ないであろうイピリア、使役者の枚数減らしでリラ3枚とかいう独創的すぎる構築でしたね。。。

ただ、day2で当たったチームタグの付いた人間と当たって負けた後「実力負けで悔しかったけど仕方ない」と思った時に相手の口から「どっちのデッキ使うかバレちゃうからスマホの画面もっと隠した方がいいよ笑」みたいなこと言われて、マジで気持ち悪い奴もいるもんだなぁとか思ってたのは今でも覚えてます笑
STRのday1 1回戦でもこうさんと当たって握手して貰った時とかもかなり印象に残ってます。

そんなこんなで毎回のようにRAGEに参加するようになり、だんだんとリア友数人とRAGE行くのもいいけどシャの人との繋がりが欲しいな〜なんて思うようになってきました。

好きな配信者に初めは声を掛けるのも緊張してましたがなんやかんやリスナー名で「〜です」みたいな感じで話しかけに行ったら周りのリスナーの方もお前だったんか!みたいな感じで盛り上がって心地よかったです。
そういったこともあり、リスナー友達と会いに行く+真剣勝負をしに行く場所として自分の中でRAGEが確立されていきました。

配信者の方もRAGE終わりに色々な土産話みたいなのをしてくれてシャドバを見ることは勿論、配信を見ることも好きになっていきました。

そう、昔の私は「楽しい」からシャドバをしていました。

当時はMPランキングなんかも10000位入れればいいか〜って感じだったし、BO3の練習なんか全然しないで見て奪うって感じでずっとやっていたにも関わらずRAGEの成績はぼちぼちday2に出れるくらいの感じで時間効率を考えるとかなり効率的に強くなってたんだと思います。

世界大会も現地で観戦したのですが、1プレーで会場が揺れ、歓声があがる感じがゲームオタクの私には凄く心地良くゲームを見るのが好きなんだということを改めて実感しました。

ですが、2020年から事が変わりました。RAGEがオンラインでの開催となったのです。
RAGEがオフラインで開催されるからこそ意味があると思っていた自分からしたら絶望的なことでした。
配信は行われていたのですが、会場の歓声や表情が入っている感じが凄く好きだったので違和感は感じていたもののほぼ全てのRAGE配信は見ていました。

2020年は結果を残したいということもあり、自分も少しは本気でやろうとBO3のレートやランクマのMPランキングなんかも淡々とこなしていました。
結果を先に申し上げると、2020年のRAGEはday2どころか4-1(魂の一戦)のラインまでも行けない不甲斐ない1年でした。
結局は運が絡んでしまうということ、自分の実力不足が最も大きい要因なのですが、私自身、家で何かをするということが元々下手な人間でRAGEという感覚を持てず適当にプレーしている節は間違いなく存在していました。「2-1かあ、次勝てればいいけど負けたら寝れるしなぁ、、、」みたいな葛藤を毎回していて、勝ちに執着する集中力もクソもあったもんじゃないです。
また、昔とは違いチームタグのついた人間は強い人なんだろうなと思いオフラインRAGEではジャイアントキリングしてやろうくらいの意気込みでやっていましたが、界隈について少し知ってしまったが故にそういった気持ちも起きず戦いたくないなぁ、、、なんて気持ちになるようになってしまいました。

この1年、自分の好きな配信者がシャドバを配信することをどんどんやめていきました。
配信やってたらぼちぼち見るな〜みたいな配信者もYouTube、Mildom等他サイトに行ってしまいサイトを股にかけて検索するのが徐々にストレスになり、今まで大好きだった配信を見てコメントするといった行為をすることが無くなっていきました。

配信を見ることが少なくなったのはもう1つ理由があって、小さいながらもチームに参戦してチーム内通話でワイワイしたりすることが増えたということもあります。
これに関しては悪いことなど全く思っておらず寧ろ他の楽しいことを見つけられたといった感じでした。

最近のシャドウバースは複雑化していて1人でカジュアルプレイするだけでは絶対に着いていけない領域にまで達していると思います。
そして、周りのプレイヤーレベルの上昇も著しく自分が完全に置いていかれているとも思っています。

アンチではありませんが、今配信している方は大体競技志向のプレイヤーで私は見ててあまり面白いと感じません。
なんでか分かりませんが「勉強」をするために配信を見ているような気がして「楽しむ」為に配信を見ていた頃の自分と違い、ほとんどコメントも残さず「w」や「草」なんかのコメントも打たなくなってしまったように思います。
サブスク制度の追加なんかで、シャドウバースに本気な人間は本気で配信を見るし私のように楽しいものを見たい人間は見なくなる。こういうこともあって実力に差が開く一方なのは明白です。

配信を嫌なら見るなよと思われるのは至極真っ当なのですが見ないと環境についていけないといった義務感(?)的な思考に陥っていてなかなか見るなと言われても困ると言った感想です。

楽しかった、楽しんでいたシャドウバースが自分が競技志向になることで、勝つためのシャドウバースになっていて私は苦しいです。
RAGE等の大型大会が私のモチベーションではあったのですが、RAGEの参加理由が私の中で変化してきてストレスの温床になっているようにしか最近は思えなくなってしまいました。
また、昔はファイナリストは名前も大体覚えていて特徴なんかも好きで覚えていたのですが、最近はファイナリストが増えすぎて自分の中で価値をあまり感じなくなってしまいました。

冷静に考え直すと楽しんでRAGEに出ていた頃と今ではまるで生活が違うし1度シャドウバースの競技からは離れた方がいいんじゃないかと思うようになりました。

仲のいい仲間と直接的な結果の交換でワイワイしたり、オフ会で色々話したり、配信を見て身内ノリみたいになって面白かったり、配信でプレミ叩きだったりで勝手に楽しんでいたシャドウバースが変わってしまい、周りのリスナー仲間も辞めてしまっていたりして今後オフラインRAGEが開催されるとしても参加するかどうか悩んでしまうと思います。
幕張メッセに行く感覚も凄く好きでいい緊張感をもって試合に取り組めていたのでパフォーマンスもかなり上がっていました。

私自身春から社会人ということもあり時間が取れるかどうかもわかりませんしモチベーションがあるかも分かりません。
強い社会人プレイヤーも沢山いますが、競技的に続けるのは厳しそうで趣味の範囲としてやるかなといった感じではあります。

自分に向いていたと思っていたゲームを、自分自身で不向きなゲームへと変えて行ってしまったのかも知れません。
何かを極める。といった行動は私には向いていないというのを解らせてくれたのは間違いないと思いますがそれはそれで少し悲しいです。
仮に配信や動画を楽しもうにも今シャドウバースをしている方で面白いと思える人が今私の中でいない以上戻ることもできずどうしようかといったことをずっと考えています。

私は昔のように楽しいシャドウバースができなくなるのであれば完全に離れることも考えなくてはならないのかもしれません。

改めて、シャドウバースが好きなのではなく、楽しいシャドウバースが好きなんだなと思わされる1年でした。

めちゃくちゃな文章で書いていても何言ってんだこいつってなってますが見てくれた方はありがとうございました。🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?