見出し画像

プロスピAの背景をまとめていく記事

Last updated:2024/5/11
過去にプロスピAに登場した背景から、画像加工で選手を抜いたものをX(旧Twitter)に多数投稿しております。
モーメント機能廃止につき、ここにまとめていきます。
更新されてないなーと思った方はX上で「from:LKomi2 #コラおみ背景 」で検索すると見つかりますよ

検索したい人は下の目次からどうぞ(長いです)
新しいものは下に追加していく予定ですが、面倒になると放置する可能性があります()

これを使ってプロスピAコラ画作りを楽しんでもらえたら嬉しい限りです
なお、こちらの背景を使用して作成したコラ画のTwitter等への投稿はご自由にどうぞ

活動はTwitterがメインなので、よろしければフォローしてくださいね(^^♪


No.1 Dランク背景or背景オフ

本家写真を並べて選手の補正をする際に使用しています
誰でも作れますけど、一応載せておきます

No.2 2015 通常

キャプテンの写真をこれにしてる人って、大抵猛者ですよね()

No.3 2015 WS

この流星みたいなエフェクト、毎回違うランダム設定なんですよ…
ちなみにこの後マー君の画像も手に入りましたが流星が合わないので修正してません()
実はこの背景だけ、選手回りの影が白です(豆知識)

No.4 2015 B9

B9・THはみんな真ん中にいるので、穴埋めは至難の業です
実をいうと真ん中下の盾?の輪郭のところは塗っただけのクソクオリティ()

No.5 2015 侍ジャパン

この背景、色が鮮やかで良いですよね。2016以降とは一線を画す背景が多いのが2015。この当時プロスピやってたらなぁ

No.6 2016Series1 TS

TS初登場
リアルタイムにやってたら興奮したんだろうな…
昔らしくシンプルな背景も好き

No.7 2016Series1 セレクション

この時の誠也さん持ってたら絶対写真変更して使ってるわ

No.8 2016Series2 通常

ヤクルト山中投手のイメージが強いこの背景()
(なお、Series1通常背景はSeries2が上位互換だと思っているので作っていません)

No.9 2016Series2 覚醒

本家では渋い人選なイメージ()

No.10 2016Series2 WS

思い出深い背景。真ん中埋めるの相当大変だったよ

No.11 2016Series2 アニバーサリー

2022アニバでこの花火感が再装されましたね!

No.12 2016Series2 OB

小久保とか谷沢とかが真ん中開けまくってくれているので穴埋めはなかったですね。北別府さんがここから出てないの辛すぎ

No.13 2016Series2 B9

B9THあるある、アルファベットの真ん中のやつが書くしかない()

No.14 2016Series2 TH

異彩を放つエメラルド色。銀色が定着しちゃったからもう復刻されることはないと思われる。穴埋めはべた塗り感が出るので銀の方が助かる()

No.15 2016Series2 侍ジャパン

2015から一転、シックになった侍背景
サムライ感強くて好き

No.16 2017Series1 TS

個人的にはこの頃からプロスピAを始めました。
でも良くわかってなくて自然回復で累計行かないTSなんてやりきってなかったからSランク1枚も持ってない()

No.17 2017Series1 セレクション

ジャクソン欲しいー、けど何この闇ガチャ…って思った記憶がある

No.18 2017Series2 通常

自分で写真持ってるので簡単に作れた記憶

No.18-2 2017Series2 通常 Aランク

Aランク背景ももっと作っていきたい気持ちはある。でも面倒くささが勝つ()

No.19 2017Series2 覚醒

結構好きな背景。バティスタ取ったなぁ(遠い目())

No.20 2017Series2 WS

ここからマエケン獲得してるので自分の素材もあって助かった

No.21 2017Series2 外国人OB

ここも累計到達せず、昔のワイ頑張れよ()

No.22 2017Series2 アニバーサリー

初誠也獲得したのが思い出

No.23 2017ファンフェスタ①

素材くれ

No.24 2017ファンフェスタ②

 素材くれ

No.25 2017Series2 OB

全同値大野さん、欲しかったな

No.26 2017Series2 B9

この頃は丸も菊池も広輔もまだまだ来年以降取れるとか思ってたよ()

No.27 2017Series2 TH

このクリスタルみたいな形結構好き

No.28 2017Series2 侍ジャパン

この背景も渋くて良き

No.29 2018Series1 TS

プレイ開始以降、待望の緒方孝市実装、ランキング走ったな懐かしい

No.30 2018Series1 エキサイティング

丸を60連、中崎自引きしてビビった記憶

No.31 2018Series1 セレクション

ここで無理して誠也さん確保。結果、2019の神写真は断念することに()

No.32 2018Series2 通常

ここまで能力欄方向にはみ出した背景は後にも先にもない

No.32-2 2018Series2 通常 Aランク

一人コラ画大会、やったなぁ懐かしい。その時に作った背景

No.33 2018Series2 覚醒

2017覚醒背景が人気だったけど、あの水色感が良かっただけみたいでこっちはあまり使われず。コマ変えればよかった()

No.34 2018Series2 WS

確か金鷲さんが同じコマ使ってたな()

No.35 2018Series2 外国人OB

まさかのシーツ自引き。継承する日は来るのか?

No.36 2018Series2 アニバーサリー

丸のFA移籍を覚悟してたので60連で確保。間違ってなかった。
今もスピ開放して使ってる

No.37 2018Series2 ファンフェスタ

ロゴ周りの影がいまいち。素材持ってないから仕方ないけど

No.38 2018Series2 OB

OBは毎年似てるからあんまり好きじゃない()

No.39 2018Series2 B9

まだマシだった穴埋め。

No.40 2018Series2 TH

真ん中がバットとボールなの結構好き

No.41 2018Series2 侍ジャパン

広輔の写真好きだから欲しかったな

No.42 2019Series1 TS

時計の針のおかげでコマ合わせがめちゃくちゃ楽だった。
ムキヲさんが背景作れることに気付いたのがここらしい(すごいよ)

No.42-2 2019Series1 TS Aランク

Aランク背景の方がすっきりしてて好きまである()

No.43 2018Series1 エキサイティング

今ならグラデーション使いこなせるよ、でもめんどくさいからやらない()

No.44 2019Series1 セレクション

伝説の誠也さんガッツポーズ写真。持っていないの一生の後悔(嘘)

No.45 2019Series2 通常

使ったことあったっけ()

No.46 2019Series2 ファンフェスタ

なんかユーチューバーの影響で有名な背景。
まあカッコいいのは認める

No.47 2019Series2 覚醒

覚醒背景の中では一番好きかも
使ったことあったっけ(おい)

No.48 2019Series2 WS

埋められるコマを狙ったのが良かった。牧田にたすけられた記憶

No.49 2019Series2 外国人OB

ルイスは取るしかなかった。ランキング走り慣れてくる()

No.50 2019Series2 アニバーサリー

龍馬さんの写真がかっこよすぎた

No.51 2019Series2 OB

そんなに難しくなかった気がする

No.52 2019Series2 バトスタ!

当時はなんか斬新な背景だった記憶

No.53 2019Series2 B9

この誠也が引けた(累計だった気がする)。Twitter開始時のアイコンだったこと覚えている人もういない説

No.54 2019Series2 TH

高橋礼さまさま、これに尽きる

No.55 2019Series2 侍ジャパン

誰かが配布してた背景とコマかぶりだった記憶

No.56 2020Series1 通常

コラ画を作り始める。以降Series1通常・覚醒も作り始める

No.56-2 2020Series1 通常(エフェクトあり)

エフェクト乗せるの、選手写真見えなくなるから好きじゃない

No.57 2020Series1 覚醒

当時はコラ画が盛ん。4色作って配布してる人もいた

No.58 2020Series1 TS

初めて作った背景

No.58-2 2020Series1 TS 動画背景

動画の配布、昔は頑張ってました

No.59 2020Series1 エキサイティング

かなり初期に作ったな

No.59-2 2020Series1 エキサイティング 動画背景

矢印エフェクトを上に持ってくるのがめちゃくちゃ大変なのよ()

No.60 2020Series1 セレクション

埋められることを優先した結果、ダサダサなコマになったの懐かしい()

No.60-2 2020Series1 セレクション 動画背景

☆エフェクトがランダムだからきれいではない()

No.61 2020Series2 通常

Series2登場初日に作るのが恒例行事となる()

No.61-2 2020Series2 通常(エフェクトあり)

いつも思ってるけど2コマ作るの面倒だよね()

No.61-3 2020Series2 通常 パーク強敵Ver.

バドミントン選手で作ってた人いたな()

No.61-4 2020Series2 通常 Aランク

これもなんか自分のコラ画のために作った記憶

No.62 2020Series2 覚醒

井領さんスクショしそびれた時はショック大きかった()

No.62-2 2020Series2 覚醒 動画背景

カラフルな背景が動画になった感動は結構あった

No.62-3 2020Series2 覚醒 Aランク

カラフルなSランクと対照的な金色のAランク背景好きだった

No.63 2020Series2 WS

最初の2人だけで穴埋めするバカプレイが恒例化する()

No.64 2020Series2 外国人OB

まさかこれ以降廃止されると思ってなかったな、当時は

No.64-2 2020Series2 外国人OB Aランク

この辺は、いろんな人が背景配布してたから個別化のためにAランクも結構作ってたな

No.65 2020Series2 アニバーサリー

穴埋めが細々した作業になる。シルエット化廃止の悲報もあり気合いで埋める

No.66 2020Series2 プロスピAチャンピオンシップ

エージェントAの遊び方が変わった()

No.67 2020Series2 OB

この頃は背景配布RTAが開催されてた。にぎやかだった

No.67-2 2020Series2 OB 動画背景

TSOBは全部そろえば割と動画作れる。再臨ガチャってそのためにあるんでしょ?()

No.67-3 2020Series2 OB Aランク

青いAランクは結構好き

No.68 2020Series2 ジュニアトーナメント

突然の登場で驚いた。スカウトなかったから素材集めるの苦労したな

No.69 2020Series2 バトスタ!

当日たまたま時間あって即座に作った記憶

No.70 2020Series2 OBチャンピオンシップ

梵の能力に納得いかなかった記憶

No.70-2 2020Series2 OBチャンピオンシップ Aランク

狙い打ちスカウトないの、今じゃ当たり前になったけどおかしいよな()

No.71 2020Series2 B9

第1弾だけで作る謎ミッションが恒例化()
作り直すは作り直さないの定期()

No.72 2020Series2 TH

穴埋めしんどいけど、他に出来る人少ないから楽しいんだよね()

No.73 2021Series1 通常

一言書くのしんどくなったのでやめる()

No.73-2 2021Series1 通常(エフェクトあり)

メモ用のスペース

No.73-3 2021Series1通常 Aランク

メモ用のスペース

No.73-4 2021Series1 通常 Aランク(エフェクトあり)

メモ用のスペース

No.74 2021Series1 覚醒

メモ用のスペース

No.74-2 2021Series1 覚醒 Aランク

メモ用のスペース

No.75 2021Series1 TS

メモ用のスペース

No.76 2021Series1 エキサイティング

メモ用のスペース

No.77 2021Series1 セレクション

メモ用のスペース

No.78 2021Series1 侍ジャパン

メモ用のスペース

No.78-2 2021Series1 侍ジャパン Aランク

メモ用のスペース

No.79 2021Series1 パワスピスターズ

メモ用のスペース

No.80 2021Series2 通常

メモ用のスペース

No.80-2 2021Series2 通常(エフェクトあり)

メモ用のスペース

No.81 2021Series2 覚醒

メモ用のスペース

No.82 2021Series2 WS

メモ用のスペース

No.83 2021Series2 OB

メモ用のスペース

No.84 2021Series2 アニバーサリー

メモ用のスペース

No.85 2021Series2 ダルビッシュセレクション

メモ用のスペース

No.86 2021Series2 スピリーグ監督

メモ用のスペース

No.87 2021Series2 ジュニアトーナメント

メモ用のスペース

No.88 2021Series2 田中将大セレクション

メモ用のスペース

No.89 2021Series2 プロスピAチャンピオンシップ

メモ用のスペース

No.90 2021Series2 ULTRA

メモ用のスペース

No.91 2021Series2 B9

メモ用のスペース

No.92 2021Series2 TH

メモ用のスペース

No.93 2022Series1 通常

メモ用のスペース

No.93-2 2022Series1 通常(エフェクトあり)

メモ用のスペース

No.94 2022Series1 覚醒

メモ用のスペース

No.95 2022Series1 イチロー

メモ用のスペース

No.96 2022Series1 TS

メモ用のスペース

No.97 2022Series1 エキサイティング

メモ用のスペース

No.98 2022Series1 セレクション

メモ用のスペース

No.99 2022Series2 通常

メモ用のスペース

No.99-2 2022Series2 通常(エフェクトあり)

メモ用のスペース

No.100 2022Series2 覚醒

メモ用のスペース

No.101 2022Series2 WS

メモ用のスペース

No.102 2022Series2 OB

メモ用のスペース

No.103 2022Series2 スピリーグ監督

メモ用のスペース

No.104 2022Series2 イチローセレクション

メモ用のスペース

No.105 2022Series2 アニバーサリー

メモ用のスペース

No.106 2022Series2 S-PARK

メモ用のスペース

No.107 2022Series2 ジュニアトーナメント

メモ用のスペース

No.108 2022Series2 ダルビッシュセレクション

メモ用のスペース

No.109 2022Series2 B9

メモ用のスペース

No.110 2022Series2 TH

メモ用のスペース

No.111 2022Series2 日本代表2006/2009

権利上難しいと思われていた過去の侍ジャパン登場で激アツでしたね!ピックアップされたメンツの偏りがひどいのは気になりましたが…

No.112 2022Series2 侍ジャパン

オオタニサン排出はやりすぎよKONAMIさん()

No.113 2023Series1 通常

メモ用のスペース

No.113-2 2023Series1 通常(エフェクトあり)

メモ用のスペース

No.114 2023Series1 覚醒

最近のカラフルグラデーション、埋めにくくてつらいよ

No.115 2023Series1 TS

メモ用のスペース

No.116 2023Series1 EX

メモ用のスペース

No.117 2023Series1 セレクション

メモ用のスペース

No.118 2023Series2通常

今年のシリ2は最初の12人で結構作りやすかった

No.118-2 2023Series2通常(エフェクトあり)

みんなエフェクトありの方が好きなのが疑問で仕方ない

No.119 2023Series2 覚醒

こういう単調ぽい色合いと思いきやいろんな色があるやつは穴埋めが難しい

No.120 2023Series2 WS

9月の次が12月になるなんて想像できなかったわ。遅くなった理由がワイが2枚だけで背景作らなかったから説が微レ存()

No.121 2023Series2 OB

1弾だけでも割と埋められた記憶

No.122 2023Series2 ダルビッシュセレクション

毎年恒例すぎて特別感なんて欠片も感じなくなったわ()

No.123 2023Series2 アニバーサリー

今年のは結構上手く穴埋められた気がする

No.124 2023Series2 スピリーグ監督

もう今年でやめませんか?穴埋めがしんどすぎます(多忙だったのもあって約2週間かかった())

No.125 2023Series2 ジュニアトーナメント

実は結構JTの背景好き

No.126 2023Series2 S-PARK

サプライズ登場でしたが前年に私が期待の若手枠を登場させてたから既視感しかなかった()

No.127 2023Series2 B9

真ん中にある2塁ベースあたりが一番難しかった

No.128 2023Series2 TH

これはリボンの下の縦線と矢印(ボールの縫い目)に苦戦

No.129 2023Series2 侍ジャパン(2013・2017)

侍のユニフォーム変更がなくなったせいでロゴが取れなくて困ってたけど今回はロゴあり・ロゴなし、どっちも出してくれて助かった

No.130 2023Series2 チャンピオンシップ

ガッツポーズ的写真多すぎて困ります(背景目線)


No.131 2024Series1 通常

何度でも言います。慣れてない人ほど通常背景はエフェクトなし背景を使いましょう

No.131-2 2024Series1 通常(エフェクトあり)

通常背景のエフェクトを完璧に解明したいと思うが面倒すぎて毎回適当にやってる(というか選手見えなくなるしエフェクト付けない派)

No.132 2024Series1 覚醒 

グラデーションはキレイだけど穴埋めが大変だよ定期

No.133 2024Series1 TS

TS・OBあるある:頑張って穴を埋めたのをあざ笑うかのように第2弾でがっつり真ん中開いた選手出てくる()


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?