見出し画像

特別区の過去問を自宅で入手するには?(H14~R2まで)

特別区の過去問を入手する方法は通常、3つあります。

特別区の過去問の入手方法

①区政会館に資料として保存してある過去問をコピーする。
(H14~最新年度)

②市販の問題集を買う。
 定価では最新3年分の問題集を購入することが可能。販売終了した年度の過去問については高額で取引がされている。
    TAC過去問(最新年度から3年分)
 実務教育出版過去問(最新年度から3年分)
 高額過去問
H15-19) (H16-20) (H16-21) (H18-22) (H19-23) (H20-24

③特別区人事委員会が公開している過去問データをダウンロードする。
(最新年度から3年分)

一番過去の年度の問題を手に入れられるのは、
①区政会館に資料として保存してある過去問をコピーする。
なのですが、デメリットが下記2点あります。

・コピー代がかさむ。 
 (例 令和2年度の場合 過去問のコピー代 730円)
 ➡専門試験45ページ+教養試験28ページ=合計73ページ
・遠方からだと交通費がかかる。

コピー代が高いのなんの、意外とかさむんです。
上記の1年度730円を単純に、
平成14年度分からかかると考えると19年分×730円
 なんと13870円

そこで、このコピーを自分の家もしくは、大学の図書館でできないものかと私は考えました。そして家もしくは大学で問題を安価に印刷する方法を見つけました。パソコンさえあれば誰でも家や大学で問題データを印刷することができます。(スマホでもコンビニでできるかも)

さてどう家で問題を印刷するのかというと、
過去に公開されていた特別区の問題を探し出しました。

リンクが切れ次第ダウンロードはできなくなるかと思いますので、お早目の購入をお勧めします。(リンクが切れた際の、責任は負えませんので、予めご了承ください。2022.1.1に確認した所、H29.H30以外はリンク切れていなませんでした。)

見つけたリンク先は下記のとおりです。また回答番号は公開時のものになりますが、コチラ(準備中)に置いておきます。


特別区過去問(平成14年度~令和2年度)のリンク先

ここから先は

265字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?