マガジンのカバー画像

Nori Study

33
Noriさん手法(https://fx-nori4h.site/)の勉強の記録
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

Nori study#17

Nori study#17

M、Wはハーモニックパターン
波はペアになっている
Nチャネルの左下は陽線下ヒゲから引く
候補がいくつかある時は、上下効いているラインを探す!

2回目

1回目

Nori study#6

Nori study#6

200が緩やかに上がっていき、ローソクがMAに乗っていくのは上がりやすい
🎀が200に乗ってきたら買い目線
🎀、200、75が絡むところは強く伸びやすい
ウエッジやフラッグの一個前の波を見て、その底から底に引いて上に当てる

🎀が薄いところは再度落ちていく
🎀3つ出たら反転に気をつける

Nori study#5

Nori study#5

200の上は買い、下は売り
切り下げラインスペースがある時は無理して引かなくても良い
トライアングル抜けは騙しが多い
下向きNチャネルは陰線実体から引く
山が見える時はその角度を使う
Nは一直線に落ちていく、そうでない時は波打ったところからNを引く

落ち切らずにリボンが75と絡んだところは買える

Nori study#2

Nori study#2

裏の角度を意識する
トライアングルは騙しが多いので注意⚠️
決済チャネル、wボトムネックを起点とすることもある

🎀、75、200の向きを見て方向を確認
🎀と200が絡んだ後の方向に着いていく

Nori study#1

Nori study#1

下向きチャネルは陰線実体からが基本

リボン、200、75の向きを確認
リボンが膨らんでくぼみができたところを狙う
MAとの乖離、リボンが丸くなりすぎるところは見送る
200 にタッチしてからリボンが下向きは狙う
リボンが赤青交互なところはレンジに注意!