見出し画像

【ライブレイドライバーインタビューVo.17】夢迷アリスさん

ライブレイドで活躍している所属ライバーのインタビュー企画☆彡
第17回のゲストは2月に行われたBIRTHDAYイベントで1位で入賞した
夢迷(むめい)アリス」さんです!

らびゅ
「今回はアリスのインタビューべぁね!ゆっくりお話したいと思ってたべぁ~~!!」

運営
「わたしもアリスちゃんのお話聞けるの楽しみ…!!」

アリス~!今日は時間作ってくれてありがとべぁ~!
自己紹介からやって欲しいべぁ!

ライブレイド所属、20期生の夢迷アリスと申します。よかったら仲良くしてください!

🌸不思議の国からこんにちは🐇

貴瀬様


アリスのこと色々知りたいから早速質問していくべぁ~!
事務所に応募したきっかけから教えて欲しいべぁ~~!!

元々舞台を8年間ぐらい学生演劇とアマチュアでやってました。
学生生活が終わるタイミングで、
ちょうどコロナがとても流行りまして、演劇業界がもう何もできないみたいな、という感じで…。
今まで携わってた物事とかが全部解散になっちゃったりとか。
コロナの影響で娯楽が無くなってしまってダメージを色々受けて。。。


私も一時期そういう娯楽から全部離れたんですけど、
ある日舞台を見たらすごい懐かしくなっちゃって。
なんかもう1回私もこういうことをしてみたいなと……!
人を笑顔にしたりとか、ちょっと泣かせたりだとか、そういうことができたらいいなぁ~と思って、社会人の演劇サークル漁ってたんですよね。

そしたらXで演劇関連の広告がよく出てくるようになって。
その中にライブレイドの魂募集がおすすめの欄か広告みたいなとこで出てきたのが始まりです。
アリスがめちゃくちゃ好きだし、もうこれは「今やるしかなくないかな!?」と思って応募しました。


💙不思議の国からIRIAMへ進出🌸

りっぱ様

演劇とIRIAMって全然別物な気がするべぁ!??

ですよね。笑
でも何だろう。今まではその大勢の中の1人でやってたことを改めて自分1人で、自分からその場を作るっていうのをやってみるのもいい経験になるのかなと思って。

元々配信に興味持ってたとかじゃないべぁ?

配信とかVTuberとかも全然知らなかったんですよね。
VTuberとVライバーの違いもわからないぐらいで。
でも、一人友達がIRIAMを見てたので
何かそういう世界があるんだなぁぁ~っと思ってたぐらいでしたね。

なるほどべぁ~~!
でも、広告を見て「やってみるか!」って思ってくれたべぁね?

そうだね。やるんだったら絶対にアリスがいいなと思いました!

じゃあ、社長が「アリスは他の人にやってもらうよ」って言ってたら
ライバーとしてデビューしてなかったかもしれないべぁ?

たぶんそうですね。笑

アリス愛がすごいべぁ~~!
元々「不思議の国のアリス」が好きだったべぁか?

そうだね。らびゅは不思議の国のアリスの原作って読んだことはありますか?

読んだことあるべぁ~!英語の教科書にも載ってるぐらい有名な作品なんだよって運営さんが教えてくれたべぁ!

不思議の国のアリスと鏡の国のアリスを翻訳する人が違うっていうだけでも全部で5冊ずつぐらいあるんです。
それを全部持っているくらいわたしはとてもアリスが好きだったんです。

ラ変様

そんなに種類があるべぁか!?
翻訳者さんが違うだけで表現も結構変わるべぁ?

ちょっと変わりますね。
気が強かったり、礼儀正しい上品だったり。
あとは英語のダジャレの解釈を日本語訳でどういう風にうまく伝えるかっていうのが結構難しいところなんですが、それが結構日本語でもうまく例えれてる方とか、そのまま原作に忠実だったりとか色々あって面白いなと思います。

らびゅが読んだ本のアリスは礼儀正しかったべぁ!
アリスは好きな翻訳者さんはいるべぁか??

角川文庫の女性の翻訳者さんのシリーズが好きだったな~。
アリスって作中だと7歳の中流階級の女の子なんですけど
それくらいの女子ってそんなにお上品じゃないでしょってことで
結構生意気な口調で翻訳していて年頃の女の子って感じがして好きでした。

今、配信をしている中ではどんなアリスを意識しているべぁか?

アリスらしさ……できるだけわたしの中にあるアリスらしさを残したいなと思ってます。
できるだけ弱音を吐かない、笑顔でいること、何にでも興味を示そうっていうのは絶対に守ろうと思っています。


初期立ち絵の好きなところを教えて欲しいべぁ~!
左右で全部アシンメトリーになっているのが好きですね。
ヘアゴムも、左はピンクのハートのリボンで、
反対の左の三つ編みのリボンは水色のスペードで
逆向きに付いてるっていう。
で、リボンも白と黒が1個ずつ付いてたり、
エプロンの柄もトランプの柄が四つ入ってたりとか

ぽにゃ様

右手首だけカフスみたいなのがついているけど
左はついてなかったり。
絶対に左右対称にならないデザインになってます。
アリスのちぐはぐな世界線というか合理的じゃない世界観
みたいなのが表れてて、とても好きだなと思ってます。


じっっっくり立ち絵見たらその通りべぁ……!
可愛い立ち絵だと思ってたけど細かい部分にそんな
仕掛けがあるなんて知らなかったべぁ!
ヘンテコで面白いべぁ~~!

新立ち絵のこだわりも教えて欲しいべぁ!

新立ち絵の自分なりのこだわりとしては、絶対にアリスの中に出てきたキャラクタや物をモチーフにしたいなぁと思ってます。
なので、順当に行って、有名どころでいくと次は白ウサギかなっと。

白ってなったときにかウェディングドレスにするか?はたまたそういう部屋着とかにするか?ってなった時に、やっぱりちょっと1着違う雰囲気のラフな感じの衣装が欲しいなと思って部屋着にしました!


皇樹ノア

新衣装は可愛いし、普段のアリスとのギャップがこれまたいいべぁね~!!
ただ……どうしても某サン〇オのシナ〇ロールに見えてしまうべぁ……!

めちゃくちゃ言われました。笑

みんな思うことは同じべぁね~~!
たれ耳なのがまた可愛らしくていいべぁ!

そうだね。笑
新衣装公開した日とその翌日、翌々日ぐらいまでに初めて新衣装見に来た人にはこれ何に見える?って聞いたら大体シナ〇ロール。笑
1人だけ仲良しのライバーさんからクリオネに見えるって言われて面白かったです。笑

全体的なフォルムがクリオネっぽいべぁ?笑

なのかなと思います。
それだけ言って居なくなられたので、それがまた面白かったですね。笑

次の新衣装も楽しみべぁ~~!!

🐇人魚姫との出会い💙


くうはく様

アリスから見て同期のルシェルはどんな存在べぁか?
めちゃくちゃしっかりしてて、もう大人だなと思ってます。

なるほどべぁ~!
ルシェルにはルシェルから見たアリスがどんな存在かって聞いたけど
ルシェルはアリスのことを頼りになるお姉さんって言ってたべぁ!

えっでも、どっちかって言うとすぐ泣き言を言うのはわたしの方で
もう絶対こんな無理だよ言ってる中で
「え!やってみないとわかんないやん。やんな!」って言ってくれるのがルシェルなんですよね。

アリスは枠以外のところで泣き言というか相談しているべぁね!

そうですね。
大体、同期とか後はやっぱりよく話すルシェルとかには
「これどう思う?できそうだと思う?出来なさそう?」みたいな相談はしてますね。

やっぱりルシェルにもよく相談するべぁね~!!

ルシェル、あの子はすごいと思います。根性があるなと思います。
今までやったことないことにもガンガン突き進んで行くし
自分の意見をちゃんと、自分の言葉でその場で伝えきれるっていうのは
やっぱり強いなと思います。

わかるべぁ~~!
アリスはどちらかというと色々考えてしまってストレートに言えなかったりするべぁか?

そうですね…なんだ、その一瞬で自分の考えがまとまらないんですよね。
自分の気持ちがわからないことが多いので翌日とかになって、
「あれ?私なんであんなふうに言われなきゃいけなかったの?」みたいなことがあったり。
枠に荒らしのような方が来てもうまくやめてって言えないんですよね。
枠の雰囲気崩しちゃってるのも嫌だし。
でも、今言ったときに強い言葉しか出てこない気がすると思ったら何て言ったらいいんだろうって…結局言えなくて。
周りに助けてもらってるっていう状態が結構多いです。

その辺を上手に言えるルシェルとかはやっぱり強いなと。


ヴィー・サーペント様


確かに……!
強い言葉は使わずに自分の意思をその場でスパッとしっかり伝えてるイメージべぁ!

自分に無いものを持ってるから尊敬しかないですね。

ルシェルも「アリスには尊敬しかない」って言ってたべぁ~!
2人ともお互いに対して同じように思っているべぁね!

いやもう基本的にはわたしがずっと
「もうこれ、できないできないできない」って言ってるのを、
「なんかやってみなきゃわかんないでしょ!」って言われる側なので。笑

励ましてもらっているべぁね!

そうですね、お尻叩きをずっとされてます。

アリス、ルシェルそれぞれからお互いのことを聞いたけど
どっちも尊敬してるし頼りにしてるって感じでいいべぁね~~!!
いつだったがルシェルが自枠中に泣いてしまったことがあって
その時に「大丈夫!できるよ!」と真っ先に声をかけたのがアリスだったって聞いたべぁ!

確か初めてのガチイベ出るときに、計画通りにランクキープかランクアップができなかったんですよね。
今日ここで取らないと巻き返しできないかもしれない。どうしようって
ルシェルがずっと言ってて。
「やるだけやってみて駄目だったら駄目だったらいいんじゃない」と伝えてて、わたしのリスナー含めて全員でルシェルの応援に行ったんです。

大丈夫だよ、ルシェルならできるよっていうのも多分みんな同じ気持ちだからそのまま伝えた感じですね。

街音

その流れをアリスが作ったべぁね~!

そうですね、それでちゃんと達成できるのがルシェルの人望とか
努力を見てもらってるからこそだと思います。
本人の今までの頑張りが結果に出たんですよね、きっと。

アリス……なんていうか中身が男前べぁ……!

よく言われます。笑
ただわたしも枠でよく泣いてるので。

枠で泣くべぁ!??

弱音を吐いて泣く訳ではないですけど。笑
達成できないと思ってたりとか、
あとはこの方からギフトがもらえると思ってなかったとか。
最後のひと押しで、一歩で何か上に上がれたとか、何か決定打になったとかっていう時にすぐ、うわーって泣いちゃってます。

嬉し泣きべぁね!!

また泣いてるってリスナーたちに言われます。

リスナーさん達慣れてるべぁね。笑

慣れてますね。笑

らびゅもそのうちアリスをギフトで殴りにいくべぁ~~♪

怖い。笑笑笑

怖くないべぁ🎵


💙アリスの日常🌸

九鬼灯

普段はどんな配信をしてるべぁか?

普段はもう基本、雑談メイン。
たまに、お絵かきしたり、歌を歌ったりな枠ですね。
定時が大体22時半~23時ぐらいからですね。

アリスの枠は深夜でもいつもコメント数というかコメントの流れがすごいべぁ!

寝ろって言っても誰も寝てくれないんですよね……
常にずっとうるさいです。笑

アリスのコメント捌きが面白いってよく聞くべぁ。笑

逆にリスナーの皆が連想ゲームというか大喜利を仕掛けてくるので……笑
それで他のリスナーさんが触発されて、どんどん話が広がって……という感じです。
わたしはただただ普通に突っ込んでいるだけというか、はいはいと聞いてます。笑

枠で連想ゲームから大喜利始まるって初めて聞いたべぁ!笑

歴史上の人物の話になったときに1人がフビライハンって言ったら、
誰かがエビフライパンとかキムチチャーハンって言いだして……
「あれね、多分、チンギスハンって言いたいのかな?」みたいな感じで。笑
常にリスナーさんの小ボケを全部回収する枠をやってますね

楽しそうべぁ!
らびゅも大喜利しにいくべぁ~!!

初見さんもそれが楽しいと言ってずっといてくれる人が多いです。
何か変に企画とかせずにずっと話してた方が割となんか定着率が上がってるような……と思ってたら漫談と言われました。笑

ライブレイドの漫談枠爆誕べぁ~~!!

一、二個前の話題について返答くれたタイミングが、
たまたま良かったりすると、とんでもない、会話の繋がり方がしていくので、それはそれで面白いです。笑
別に、コメント打つの遅いからとか上手に言ってないから…とかあんまり気にせずにガンガン話して欲しいなとは思ってます!

何でもいつでもどんなコメントでもどんとこい!って感じべぁね~!
どんな話題、コメントもアリスは打ち返すべぁ!
ちなみにどんなリスナーさんたちが多いべぁか???

みんな元気だなぁと思いますね。笑
そしてワンパクな方が多い。

配信をすると人と比較して落ち込む、どうしても人を意識しちゃうとか
そんな経験はあるべぁ??

人と比較して落ち込むことはやっぱりめちゃくちゃありました。
でも例えば比較をするときって、何かしらが羨ましいなとか、
そういう感情を抱くと思うんですね。
それを分析していったとき
例えば「あの人はギフトがすごい飛んでていいな」とか
「向こうは同接が多くていいな」とか、思うじゃないですか?

それが多分、自分の枠というか自分に足りないところなんだよなって気づいたんですね。
でもそれを「今の状態からギフトを飛ぶ枠になったらわたしって完璧なんじゃん!あとはギフトをもらうことだけを考えればいいってことだな!」と思って。
逆に何か足りないものが見つかって、より楽しいというかライバーとして上に上がれる要素がわかって逆にわくわくするときもあります。笑

アリスらしいべぁ~~!
比較して落ち込むだけじゃなくて、自分の改善点として繋げていってるべぁね~!!

そうですね。逆に向こうからわたしを見たときにも、多分いいなって思うところが何かしらあると思います。
それは絶対にわたしの強みです。
相手のその良いところを、わたしがプラスに取り入れたら、もっと私は強くなれるんじゃないのかなと思ったら
「よっしゃなってやろう!!」になりますね!

アリスかっこいいべぁ~!!


ラ変様

ライブレイドに入ってよかったと思うことはあるべぁか?

割と何でもかんでも自由にやらせていただいてるところは、有難いなと思います。
わたし本当に企画とかをしないし…時間も結構まちまちで。
自分のできる範囲でちょっとやっていこうと思ってるのを無理にあれこれやってと言われないので、とても過ごしやすい事務所だなと思ってます。

そう言ってもらえるとらびゅも嬉しいべぁ~~!
憧れのライバーはいるべぁか??

個人的に枠の雰囲気だったり、
一つの目標になっているのが、飴巫らむ先輩です。
絶対にリスナーさんを否定しないし、ネガティブなことは言わないし、
いつ行っても何かくつろげるような枠をされてます。
久しぶりの顔出しでも、常連さんでもいつでも「いらっしゃい」って
言ってくれるような方なので
私もそうなりたいなと思ってます。

🐇『夢迷アリス』としてのこれから🌸

ぐらたん様

今後のライバーの夢や目標を教えて欲しいべぁ~!

今回が掲載っていうイベントに大きく載らせていたいただくことになったので、色んな事を既に叶えてもらいました。
あとは何か私という存在がいたことがせっかくならリスナーさんたちの手元に残るような何か雑誌だったり、現品だったりとかのイベントに入賞することが目標です。
ちゃんとリスナーの皆と一緒に頑張っていたんだよっていう傷跡が残せるようなものが1個か2個あればいいなと思ってます。
そしていずれはミリオンが取れたらいいなの気持ちです。

特に今回のイベントは10月くらいから少しずつリスナーさん達と準備をしていました。
ランクを下げたときに、どれだけリスナーさんたちが預貯金ができて
その分、わたしが入賞に近づけるかとかも相談したり計算したり、
どれだけポイント回収だったりとかで無理なく、応援ができるかを一緒に考えました。
本当にそれをみんなきちんと
実行してくれた結果が今回だったので、本当によかったなぁと……!

うちは本当に爆発力ないんですけど、代わりに統率力だけはあるので。
あとはわたしがどれだけ人望だったり、宣伝ができるかにかかっているかと思います。

統率力があるって言えるのすごいべぁ~!

普段はわちゃわちゃしてますけどね。笑

普段はそんな感じでも本当にアリスが頑張りたいときはちゃんと協力してくれるってことべぁね!!

そうですね、絶対に私が諦めてもリスナーが結構諦めてないときがあるので。
今回は本当に同期のルシェルや灯(ともり)からも励まされて挑めたと思います。
あの1週間で結果残せたのは良かったです。

ガチイベお疲れ様べぁ……!

ごにた様

最後にリスナーさんに一言お願いしたいべぁ!!

一緒にバナイベ後に、A帯行けなかった悔しさとか、デビューから半年以上経っても、本当に初配信から誰もリスナーが変わらずに、ずっと同じ顔ぶれでいてくれて、そのメンツで目標が1個達成できたのが、本当に本当に嬉しく思ってます。
途中で見つけてくれた方々、出会ってくれた方々も、ずっと楽しいよって言って、枠にいてくれてることが嬉しいです。

ふがいないとうか、弱音吐きまくりというかすぐ泣くし、すぐ諦めようとするし頼りない、けど、本当にここまでついてきてくれてありがとうございます、の気持ちでいっぱいです

リスナーさん達との信頼関係が素敵べぁ~~~!

そうですね。「私が苦手な事、これだけやってんだから君達もやってよみたいな」もうなんかギブアンドテイクでやってます。

統率力感じるべぁ……!

5月に広告に掲載されるのでよかったら見に行ってくれると嬉しいです。
私の年齢があれなんですけど、諦めずに何かチャレンジしてみるのは全然みんないくつになっても遅くはないんじゃないかなっていうのが改めて思ってます。

何かちょっとでも諦めてることとか、ためらってることがあったら、
ガンガンやってみて欲しいなって思ってます。
リスナーもライバーも、無関係でたまたまこの記事見つけた人も全員
今からでも何かやってみたらいいんじゃないのかなって思います。

チャレンジしてきたアリスが言うからこそ説得力あるべぁ~~!!

リア友から言われました。この年でそれできるのすごいねって。
「新しいこと挑戦してみようかな」っていうのを、ラスランの直前に、言ってくれた子がいたんですね。
わたしと出逢ってそう思ってもらえるんだったら、上々かなと思ってます。

アリスは人に影響を与えるライバーべぁ!!

そうなれたらいいなと思ってます!

アリス、今日はインタビューに協力してくれてありがとべぁ~!
らびゅも色々と挑戦してみようと改めて思ったべぁ~~!
ここまで読んでくれたみんなたちもありがとべぁ!


★プロフィール★
【名前】夢迷アリス
【デビュー日】2023/08/31
【誕生日】5/1
【Twitter】https://twitter.com/mumei_alice_
【IRIAM】https://web.iriam.app/s/user/5ofo9Ks96L?uuid=8476cccf


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ライブレイドではバーチャルライバーとして活動していただける仲間を随時募集しております。少しでも興味を持って頂けましたら、是非公式サイトのオーディションページからご応募ください!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?