教員に向いてる人と向いてない人

こんにちは🌞久しぶりの投稿になってしまいました💦やはり、私の辞書に「継続」という2文字はないようです。

気を取り直して!


前回、教員を辞めて幸せ?という記事を書いたのですが、書きながら教員に向いてる人ってどんな人なのかな?という疑問が生まれましたので、自分なりに書いてみようと思います。

授業が上手い!とか、生徒指導ができる!とか、スキルの話ではなく、物事の考え方や捉え方にフォーカスしてます!あと、完全に個人的な意見です!

✴︎教員に向いている人✴︎

☑️楽観主義

☑️良い意味で鈍感

☑️寝たらすぐに忘れられる

☑️悲しみより、怒りのパワーが強い

☑️切り替えが上手

☑️周りの評価を気にしない

色々と意見はあると思うのですが、
私的には上のチェックマークがたくさん
あてはまる人は教員を長く続けられる素質があると思います。

私の周りで教員を続けてる人は
どれかしら☑️が当てはまるな〜と感じてます。
「悲しみより怒りのパワーが強い」
と言うのは、
例えば保護者からクレームが来た時に
❌「自分が至らないからこんなことになったんだ…」
と考えるのではなく
⭕️「はぁ?!あの保護者おかしいやろ!腹立つ💢」
みたいな考え方ができると言う意味です(笑)
賛否両論あると思いますが、自分を責めがちな人より、周りに怒りのパワーを向けられる人のほうが生き残ってる気がします。

逆に

✴︎教員に向いてない人✴︎

☑️悩みやすい、繊細

☑️完璧主義

☑️人の発言を気にする

☑️自己批判をしがち

☑️不満を溜め込みやすい

とかですかね…ちなみに私は全て当てはまってます⭐︎(笑)
同じタイミングで辞めた同僚もほぼ当てはまってましたね。

教員をしてたので、それなりに明るく、人前で話すことも苦手ではなかったのですが、メンタルが完全に不向きだったな〜と思います。

自己啓発本を読んだり、相談したり、色々と対策を取ろうと頑張ったのですが、いつのまにか不眠症気味になってました。

見方を変えると、繊細な方のほうが、教育相談に向いていたり、同じ悩みを抱えた生徒に寄り添うことができたり、決して悪い面だけではないんですけどね!

ただ、自分のメンタルを上手くコントロールできないと、やっぱり辛い職業だなと思います。

みなさんはどちらの方が当てはまりますか?(^^)

教員の素質がありありな人羨ましいな〜!
もっと自分がこうだったら、続けてたのかな?それでも辞めてたかな?とか、
最近は自問自答してることが多いです。

でも、まぁ、人生なるようになりますよね!

次はもう少し自分の心が締め付けられない職場に復帰したいなーと思ってます。

終わり方が迷子なので、
このあたりで失礼します(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?