見出し画像

江の島めぐり~江島神社参拝と江ノ島亭の海鮮丼~

2023.05.18

江島神社参拝

江島弁天橋を通り抜けると青銅の鳥居。扁額の文字は「江嶋大明神」1821年に再建されてもの。

いつ行っても変わらない姿で迎えてくれる…なつかしい参道に続きます。

さて、江島神社は辺津宮・中津宮・奥津宮と3つの宮からなっていて

瑞心門をくぐると江島神社辺津宮、奉安殿、八坂神社が並んでいます。

奉安殿には八臂弁財天と妙音弁財天が鎮座

八臂弁財天の像は軍神として、源頼朝が文覚上人に命じて勧請(かんじょう)させたといわれているそうです。

末社八坂神社は1844年に建立されてもので、疫病・厄災を祓う神様須佐之男命をお祀りしています。

龍神様も睨みをきかせていらっしゃいました。

「ににぎのみこと」降臨の際、高千穂まで道案内を務めたとされる猿田彦大神の碑

853年慈覚大師が創建された中津宮

奥津宮は八方睨みの亀の本殿天井絵が特に有名。江戸時代の画家による作品。また鳥居は頼朝による寄進だといわれているそうです。

亀の形に似ている亀石や力石もありました。

お昼ごはんは江之島亭の海鮮丼

14時近かったけど、大変な混みよう…40分ほど待ってやっといただけました!

おいしかったですよ~ごちそうさまでした

急に気温があがり、汗だくになってしまいましたが、まだまだ5月の風がここちいい江の島めぐりができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?