高相栄美

信州大学経営大学院の同窓会の持続的継続を応援し、新たな人脈繋がりやビジネスの拡大 のき…

高相栄美

信州大学経営大学院の同窓会の持続的継続を応援し、新たな人脈繋がりやビジネスの拡大 のきっかけになるよう願いをこめて、過去の記録と近況記録を残していきます。 2010年〜信州大学経営大学院の研究支援推進員を経て、現職は株式会社Ccobi に所属(2024年5月〜)

記事一覧

信州大学 経営大学院の記録     #5 先輩の声

先輩の声 記録一覧多くの修了生に掲載の協力をいただきました。記録は当時のままですので、現在の所属や近況、写真をアップデートをご希望の方は対応させていただきます…

高相栄美
6日前
2

信州大学 経営大学院の記録     #4 同窓会の活動

同窓会定期総会開催記録2011年から2018年までの同窓会での活動記録です。 2011年期日:2011年9月17日(土) 講師:マイケル・ノートン特任教授 テーマ:「信州大学グリー…

高相栄美
1か月前
3

#3 課外活動

課外授業の記録メイン教室の信州大学若里キャンパスを離れて課外での活動も盛んでした。 SGC(信州大学経営大学院ゴルフクラブ)、STC(信州旅クラブ)、ETC(駅前探検クラ…

高相栄美
2か月前
1

#2 カリキュラム・開講講座

当時開催していた講座の記録 履修プロセス概念図 公開講座大学院の在学生に限らず、修了生や関係者も参加できる公開講座が多様なテーマで開催されました。 トップマネジ…

高相栄美
2か月前
2

#1 信州大学経営大学院の概要

はじめに 信州大学経営大学院は、2003年4月に社会科学系と理工系の本格的な連携の具体的な実践モデルとして、全国に先駆けて社会人を対象とする大学院として開設されました…

高相栄美
2か月前
3
信州大学 経営大学院の記録     #5 先輩の声

信州大学 経営大学院の記録     #5 先輩の声


先輩の声 記録一覧多くの修了生に掲載の協力をいただきました。記録は当時のままですので、現在の所属や近況、写真をアップデートをご希望の方は対応させていただきます。この機会に、当時のお仲間と連絡をとってみてはいかがでしょうか?

伊藤豪史郎さん(2014年9月修了)
大島明美さん(2015年3月修了)
島崎裕康さん(2010年3月修了)
志摩修一さん(2014年3月修了)
北村博樹さん(2013年9

もっとみる
信州大学 経営大学院の記録     #4 同窓会の活動

信州大学 経営大学院の記録     #4 同窓会の活動


同窓会定期総会開催記録2011年から2018年までの同窓会での活動記録です。

2011年期日:2011年9月17日(土)
講師:マイケル・ノートン特任教授
テーマ:「信州大学グリーンMOT 環境リーダーの養成」
会場:若里キャンパス 太田国際記念館にて

2012年期日:2012年9月15日(土) 
会場:信州大学工学部キャンパス内 総合研究棟1階 大会議室
時間:14:00〜15:30 (受

もっとみる
#3 課外活動

#3 課外活動

課外授業の記録メイン教室の信州大学若里キャンパスを離れて課外での活動も盛んでした。
SGC(信州大学経営大学院ゴルフクラブ)、STC(信州旅クラブ)、ETC(駅前探検クラブ)など、家庭と仕事を休んで大学院の同級生や教員が集いました。SGCのみ現在も継続的に活動しています。
課外授業のなかでも人気だった、夏期ゼミ合宿と研修旅行を紹介します。

ゼミ合宿(今村ゼミ・柴田ゼミ合同合宿)1年に1回開催され

もっとみる
#2 カリキュラム・開講講座

#2 カリキュラム・開講講座

当時開催していた講座の記録

履修プロセス概念図

公開講座大学院の在学生に限らず、修了生や関係者も参加できる公開講座が多様なテーマで開催されました。

トップマネジメント論今村英明教授と柴田匡平教授による、トップマネジメント論。開講当初は国内外を代表する経営者の自伝や歴史資料をテキストとし、補助資料として関連する内容の動画を上映しての開講でした。2014年度以降は長野県内の企業の経営者をお招きし

もっとみる
#1 信州大学経営大学院の概要

#1 信州大学経営大学院の概要

はじめに
信州大学経営大学院は、2003年4月に社会科学系と理工系の本格的な連携の具体的な実践モデルとして、全国に先駆けて社会人を対象とする大学院として開設されました。以来、約20年間、先端技術と市場の動向に関する深い知識を併せ持ち組織改革を達成できる人材の養成を行ってきた結果、205名の大学院生を受け入れ、169名の修了者を輩出しました(参考:経営大学院事務室発行文書)。2020年に学生募集を停

もっとみる