見出し画像

為永幸音さん(しおんぬ)についての話

しおんぬは、とても優しい。

それはアンジュルムのメンバー全員が言ってますね。

でも、

それだけでなく、

しおんぬは、
侠気(おとこぎ)にあふれていると思います。
(侠気とは:自らの損得をかえりみず、弱い立場の人のために力を貸す気性)

今回はしおんぬの侠気エピソードをご紹介します。


2023年、アンジュルムには新メンバー2人が加入しました。
下井谷幸穂さんと後藤花さんです。


こちらは新メンバー下井谷さんによるブログです。

アンジュルムメンバー『千秋楽 下井谷幸穂』皆さんこんばんは!今日も一日お疲れ様です😊いいね、コメントありがとうございます❣️♡ ••┈┈┈┈┈┈┈┈•• ♡私にとって初めてのツアーでリハ期間の時は、無…

ブログから抜粋しました。

下井谷「いつも私の自主練習に付き添ってくださってありがとうございました! これからもよろしくお願いします😁💞為永さん🫶🏻」(2023.11/19)


私はこのブログが公開されるまで、

しおんぬが新メンバーの自主練習に付き合っていることを知りませんでした。

というのも、アンジュルムのラジオ番組などで新メンバーの話題になった時に、
「新メンバーの2人とも練習がんばってるよね」という話で盛り上がっていたのですが、

しおんぬは、その練習に自分も参加しているという事をひと言もいわなかったからです。

だから「新メンバーとはあまり接点がないのかなぁ」くらいに思っていたんです。

そのため、私はこのブログを見てびっくりしました。

しかも下井谷さんのブログには、

いつも私の自主練に付き添って〜」と書かれていました。

しおんぬは一度や二度ではなく、

何度も自主練に付き合っていたということです。

それなのに、しおんぬはそのことを表に出しませんでした。

しおんぬ自身もツアー中のことです。

自分のことだけで精一杯になっていてもおかしくありません。

しおんぬも、自分のパフォーマンスについての悩みもあったことでしょう。

そんなハードなスケジュールの中でも、

裏では後輩の自主練に付きそい、

それを表沙汰にしないまま、

ツアーを続けていたしおんぬ。

しおんぬ、格好いい。

なんだか、侠気(おとこぎ)を感じてしまいます。

この話が表に出て来たのは、後輩の下井谷さんがツアーの千秋楽を終えてから、しおんぬに感謝していることをブログに書いたからです。

もしツアーを終えてからもブログに書かなかったら、決して表には出てこなかったエピソードなのです。

さらに、

もうひとりの新メンバー後藤さんとの話です。

後藤さんは、

アンジュルムに加入したあと、しばらくして「突発性難聴」と診断されてしまいました。

そのためツアーには不参加で自宅で養生することになります。

同期である下井谷さんはツアーに参加して色々と経験し、力をつけていくが、自分は体調不良でお休みしていなくてはならない。

なんだかメンバーや同期に置いていかれるような、複雑な気分になったことでしょう。

でも、こればかりはいくら焦ってもどうにもならない…。
(これって、結構しんどい状況ですよね)

やがて後藤さん復帰のお知らせが発表されます。

が、すぐにツアーに復帰というわけにはいきません。

いままでの遅れを取り戻すべく、練習が再開されます。

そんな中、後藤さんのブログにさらっと、しおんぬが登場します。
       ↓

アンジュルムメンバー『自主練 後藤花』こんにちはなな〜🌼今日は、自主練をしたんですけど、為永さんが来てくださって頑張りました!!為永さんと振り入れをしたんですけど、わかりやすく面白く教えて下さって…

ブログから抜粋

後藤「今日は、自主練をしたんですけど、為永さんが来てくださって頑張りました!!
為永さんと振り入れをしたんですけど、わかりやすく面白く教えて下さって、覚えることができました!
本当にありがとうございます😭💗」

しおんぬ格好いい。

誰かのために、自分の時間を費やせる行動力がしおんぬにはあります。
素敵な先輩ですね。

そしてこの話も、後藤さんがブログに書かなければ、表に出なかった話なんです。
しおんぬ本人のブログには出てきません。

他にも、こんなブログがあったり。

アンジュルムメンバー『楽しかったー 下井谷幸穂』皆さんこんばんは!今日も一日お疲れ様です😊いいね、コメントありがとうございます❣️♡ ••┈┈┈┈┈┈┈┈•• ♡今日は自主練習をしました。橋迫さんと為永さん…

(こちらのブログでは、しおんぬだけでなく橋迫さんも自主練に登場しています。)

さらに、
しおんぬ自身が新メンバーとして加入した年のこと。

しおんぬの同期である松本さんのブログです。

アンジュルムメンバー『イブですね〜 松本わかな』こんばんは!松本わかなです🙉コメントありがとうございます😊今日は、クリスマスイブ🎄みなさんはいかがお過ごしでしょうか💁‍♀️私は、学校に行ってアンジュルムみん…

こちらのブログの内容は、

クリスマスイブの日、
アンジュルムの先輩メンバーにサプライズでプレゼントを渡すというエピソードが語られています。

このサプライズを考えて、全員分のプレゼントを用意したのがしおんぬだという話を松本さんが明かしてくれています。

しかも、しおんぬは、

自分が用意したプレゼントを、自分だけでなく「同期3人から」ということにして先輩たちへ渡そうと計画していたみたいです。

この話も松本さんが明かさなければ表に出て来ませんでした。

同日のしおんぬのブログでは、

アンジュルムメンバー『クリスマスイヴ〜   ♪為永幸音♪』こんばんは!為永幸音です♪今日は全員でダンスレッスン!!!!!!!!!!先輩方に会えたので、ちょっとしたクリスマスプレゼントを用意しました〜🎅🎁クリスマスイベ…

プレゼントを用意したのが自分であることには、まったく触れず、

「同期3人から」先輩たちへプレゼントを渡したことしか語っていないんです。

しおんぬってすごい人だと思います。

自然と同期を思いやる優しさがあふれているし、

表に出てこない面での面倒見の良さに加え、

それらをことさら他人に吹聴しない人柄。

侠気(おとこぎ)がある人だと思います。


しおんぬのそういう面に気づいたあと、

普段のしおんぬの何気ない行動を見ていると、

本当に気づかいの人なんだというのが分かります。

大暴れが求められるなら大暴れするし、

そうでないならサポートに徹するし、

誰もが嫌がる強烈なフリだって、引き受けます。

今回ふれているようなしおんぬのエピソードは、たまたま誰かがブログに書いたことによって表に出て来ました。

研修生時代も含めると、もっとたくさんのエピソードがあります。
他の研修生から「為永さんはお母さんみたいだ」と言われたりするくらいです。
しおんぬに感謝している人が大勢いるのも納得です。


先日、しおんぬ20歳のバースデーイベントが行われました。

その中で母親からのお手紙が読まれたのですが、
普段の明るいしおんぬからは想像できない苦難の数々と
予想外な内容で、多くの人がポロポロと涙をこぼしたお手紙でした。
そこで初めて明かされた研修生時代の苦境や
夢を諦めるリミットぎりぎりだったことなどが、
本当に赤裸々に書かれていました。
初めて知ったことが多かったです。

苦労した人ほど、人にやさしくできるのかもしれませんね。
つらかった人ほど、人前で明るく振る舞うのかもしれません。

しおんぬの座右の銘は「笑顔は人を幸せにする」です。
アンジュルムになった今、しおんぬ自身も楽しめているなら素敵なことだと思います。

アンジュルムの同期の川名さんからは
「しおんぬがいい人すぎて、心配になる…」とまで言われるしおんぬ。

こうした細かいエピソードを知れば知るほど、
しおんぬって、侠気のある熱い人なんだなぁと感じます。

研修生時代、
同期がつぎつぎと辞めていく中でも諦めずに前を向き、
腹筋を鍛え続けた情熱の人。
それがしおんぬです。

ファンの前では、いつでもニコニコの笑顔。
ライブは全力。
日々、小さな幸せを見つける天才。
幼い頃の夢は「ふりかけごはん」で、
翌年は「おにぎり」で、
その次の年は「からあげ」になりたかった子。
大暴れと言われるけど、
ただただ全力で、
面倒見が良くて、
優しくて、
本当はちょっぴり泣き虫。

しおんぬは愛おしい人です。


イベントや個別の際に、

ぜひ、しおんぬに会いに行ってみてください。

しおんぬの周りは本当にハッピーなオーラが漂っています♪

ノリも良いし、よく笑ってくれるし、

お願いすれば、からあげを取って来てくれるかもしれません。

ライブ会場でもピンクを振ってみてください。

高確率でレスが返ってくるかもしれません。

しおんぬに会えば、癒されること間違いなしです。

どうぞ今後もしおんぬをご贔屓に!


それでは今回は、この辺で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?