100万ドル感想

公開前のあれやこれ
・映画前リマスターは「キッドvs高明」。
県境が飛ばされて合コンが放送されたのは立て続けに長野県警になるからか?

アニメージュ4月号
・"紺青以来のタックで監督と脚本の相性の良さに期待が高まる"
うーん、心配。
・読売テレビ汐口さん「(今年は試写会を行わないので)キッドの明かされる真実にはそれくらいの衝撃が待っている」
・映画が初出、裏設定
↑これアニメージュで言っていいの!?
→おそらく盗一さん関連?
ということは工藤夫妻やシャロンも関係するのでは?と考えられるので、試写会を開催しない理由として"公式SNSへのネタバレなどでファンが一斉に楽しめないから。初出の衝撃がすごいから。"を挙げるのなら個人的には雑誌でも言わないでほしかった。本当に映画で初めて知るようにしてほしかった。ましてや公開前の雑誌なんだから。

本編を観て
有希子さんスクリーンデビュー!
ハロ嫁は2年あったから良いものができたんですね。
そもそもそもそもキッドメインの話は脚本が長くなりがちでストーリー的には他作に欠けるものが多いイメージ+大倉さん、だからそりゃまぁうん知ってた。

以下感想
・メインテーマ忍たまっぽい
・メインテーマ裏拍気になる
・前半全然おもんねぇと思ってたんですけど後半の沖田くん助太刀からの鬼丸!!!!鬼丸!!!
これ、鬼丸の声優をヤイバに戻すために津田さんを土方さんにしたと思っててんけど、鬼丸出すのが最初に決まってて、でもそれだけやと少ないしな〜で土方さんを津田さんにしたんかな
・opで説明しなさすぎてまじ快もヤイバも知らん人わからんくない?
・始まった時違うアニメ見てるんかと思った。サントラも相待って黒執事かと思った。
・ミステリというよりエンタメ
・歴史エンタメ
・コナン好きの監督って感じね
・コナンというより全員集合スピンオフ
・沖田くんかっこよかった〜!
・たぬきいたよね
・ラストはそうですよねまさかの双子?盗一さんが兄か

気になったところ
・北斗号の時の西村警部ってもっと厳しくなかった?
今回、全然関係ない沖田くんも会議にいたりして、あれを許す西村警部どうしたん?って思った。
・川添刑事が文字書くシーン、月の書き方独特だなぁ何か意味あるのかなぁと思ってたけど、筆跡からバレるからかな。
・コナンくんの感じからして、新一は双子のこと知ってそうですね。
・確かに少年探偵団は邪魔にはなってない。
でもハロ嫁と同じ扱いにしてはダメだと思う。
ハロ嫁は色々活躍して、でも邪魔になってない。
今回はただ都合の良いように使われただけに見えてしまった。ラストの手助けとバーガーの宣伝要因。
・コナンくんが園子に日記のデータをスマホに送ってもらうシーンで、電話切った後「園子姉ちゃん」呼びしてたけど、平次しかいないんだから園子呼びでよくないか?

ハロ嫁の大倉さんが雑誌か何かで「最初はこうだったけど、誰々と話し合ってこうなりました。(意訳)」って話されてて、それを見て「最初のままじゃなくてよかった〜!やっぱ制作期間長いとこういう修正できるしいいな!」と思うと同時に最初の案を出してた大倉さんに対する苦手意識が深まったんだけど今回で「私が苦手だったのは大倉さんではなく永岡さんでは?」になった。でも緋色は好きだしなぁ…となったのでやっぱりこのコンビが苦手なのかも。脚本と監督が同じ方向を向きすぎてるとそれを止める人がいなくて突っ走ってしまうのかな。
これに関しては完全に好みなので。

告白したって事実だけでも一歩前進だね!
紅葉ちゃん最高!

来年櫻井さん脚本だったら警察内部のあれやこれやを交えたミステリーでヒロの死についてもストリーが進む可能性もあるし楽しみすぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?