見出し画像

赤白お嬢について

1.挨拶

皆さんこんにちは。新垣紗霧です。今日は昨日のオリカ解説で解説させて頂いた《「武装」の百鬼 アヤメ・D・フィナーレ》について謝罪と訂正させて頂きます。

2.謝罪


本当にごめんなさい

今朝追加させて頂いたんですけどこの場で改めて謝罪させて頂きます。自分で作っておきながらきちんと全貌を把握できておらず大変申し訳ありませんでした。
私は昨日の記事で「お嬢はどちらか片方を優先させようとするともう片方が一切機能しなくなる。しかし赤緑ボルシャックに1枚挿しておく分にはいい。」と評価を下し、お嬢を最低ランクに配置しました。しかし冷静に考えてみるとお嬢自身が100コストのアーマード・ドラゴンであるが故、お嬢をマナに1枚セットしておくだけで最速1ターン目にお嬢が着地します。この点に気づけなかったのは私の不備で今後のカード評価をしていく上でも改善していかなければいけないと思いました。本当に申し訳ないです。また、これを受けてお嬢を含む一部のカードの評価を変更させて頂きました。そちらの評価表については本日夜に投稿する《禁断無罪 マリンダム××》の評価と共に公開します。
今日の記事ではお嬢に対する謝罪の意図を込めてお嬢が輝けるデッキの解説をさせて頂きます。

3.本題

3-1 デッキ構築概要

お嬢の弱点である「マナゾーンを含むとはいえ100コスト分もアーマードを用意できない」というデメリットが無いも同義になった以上お嬢のメクレイド効果を最大限に活かすデッキを作ります。それがこちら


裏向きがお嬢

既存のデッキである「赤白アーマード」をベースとし、お嬢のメクレイドで出せる8コストのアーマードを多数採用。受けには《ピース・盾・ルピア》を採用することで欲しいカードをサーチしつつ受けられるという構成になってます。それでは次に実際の回し方や長所、短所の解説をしていきます。
   

3-2 実際の回し方、長所短所

 3-2-1 実際の回し方

実際の回し方は至って簡単です。メクレイドな《アシスター・コッピ》、《アシステスト・インコッピ》の軽減やマナチャージを使ってバトルゾーンとマナゾーンにアーマードを並べて合計コストを100以上にしていきます。合計コストが100になったらお嬢の出番!お嬢が出てくる時には大量のアーマードが盤面に並んでいるはずなのでそこから更にメクレイドで大量展開!山札が足りなくなりそうだったらメクレイドを中止して総攻撃!お嬢の効果で自軍全員に「スピード・アタッカー」が付与されているので安心…と思いきや実は何個か欠点があります。それを次で解説します。

3-2-2 長所と短所

長所の1つとして1度回ったら相手を物量で圧殺可能という点があげられます。お嬢を出す前に既に大量展開しており、そこからお嬢の効果で実質盤面を2倍にできるという点は魅力的です。更にお嬢が引けなくても《覇炎龍 ボルシャック・ライダー》や《輝く革命 ボルシャック・フレア》などのサブプランが取れることも魅力的です。また、山札を捲って大量展開するという事象から初心者の方にもおすすめのデッキです。
そんな完全無欠に見える赤白お嬢ですが2つほど短所があります。特に2つ目は致命的です。
1つ目の短所はやはりメクレイドというギミックの性質上火力が安定しないという点です。確かにメクレイドで《アシスター・コッピ》が来たら殴り飛ばしたくなりますよね。ですがこの短所はお嬢の持つ「試行回数の多さ」という点でカバーできます。
2つ目の短所はどこまで突き詰めてもお嬢がノイズという点です。リストではお嬢を4枚採用していますがそもそも自身がメクレイドのハズレであり、サーチ手段も禄になく、そんなカードを2枚手札に抱えておかなければなりません。そこは天才の方たちにお任せしたいなと思います。

4.纏め

今日は「赤白お嬢」というデッキについて解説させて頂きました。存在しないカードにしては結構デッキ構想が捗ったので凄くいい経験でした。どこかの非公認大会でたまーーーに優勝してそう。
それでは皆さん。次は《禁断無罪 マリンダム××》の解説で!じゃあね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?