見出し画像

雨のカミングコウベ

参戦してきました! (観客として!)
COMING KOBE24! 20TH ANNIVERSARY! なのですね!

夙川学院(ポーアイなのだそう)とガガガSPのイメージで、ロックフェスじたい若者のものと思っていましたが、今年は特に好きなバンドが2つも出るということで、ためしに申し込んだら当たったので、いざ参戦と。

去年は娘と孫姉が参戦しており、孫弟と留守番でしたが、今年は孫弟も強制参加。

受付らへん。雨~!

⇩タイムテーブル。あやしくないです!https://comingkobe.com/img/tt/ck2024-tt.jpg

Dizzy Sunfist
HOTSQUALL

推しバンドはこの2つ。朝いちの10:25と、12:50。
しかしハーバーランドまでの見積もりが甘く、2組に分かれてからは会場で迷い、前者は叶うことなく…

けっこうな人出で

色々学びました。
ハーバーランド、メリケンパークまでは思うよりかかる。
フェス会場の受付はめっちゃ並ぶ。列の最後尾は遠い。

雨の港
遊覧船。今日は運休だって
だから雨なんだってば

そして雨。小学生連れ。もう、はぐれず事故無く帰って来れれば良いです。
ステージ前で娘・孫姉チームと再会を果たしたものの、そっちも雨やらで疲れたよう。もう帰っていいわって感じで。

ポートタワー

とりあえず雨の会場を離れて、お昼ご飯に。

食後、買い物する気でショッピングモール方面に行きかけるも、わずかに弱まった(かのような)雨足を見るに、ステージを見たい気持ちがわき、

「降ってるよ? 降ってるけど、ちょっとでも…」
単独MINATO BLUEステージへ。

ポートタワーの足元
海洋博物館。と南国の木。右の赤いのはポートタワー
MINATO STAGE。ちょっと小ましだったこの時

5分前到着。と思いきやいきなり曲がスタート!
ああカッコイイ! 最高! 酔いしれます。

ところが2曲め、雨が増して、そもそもじわじわ濡れてるし、もうヤバイ!

ステージ横の公園のアート

知らなかったのですが、ステージ前のエリア全て、傘禁止なんですよね!
前の方じゃなければ大丈夫と思って、雨具は傘しか無くて。

公園の前の港。

仕方なく横に退場して(そこは公園だった)傘をさしてしのぎます。
仕切られて全く見えないけど、音はよく聞こえる。なので同じように傘さして音を楽しんでる(せざるをえない)人たちもいます。

近くに物販ブースもあったので、タオルか、あわよくば合羽と思ったりもしたけど、Tシャツしかなく、それでも買おうとしたら、隣の席のお姉さんが
「ここのバンド担当はずしてますね。自分は別のバンドなので~」

ああ! 応援Tシャツも買えない!
(雨よけにしようとしたくせに!)

ふと気づけば、雨ましかも! でフードかぶって突撃!

こんな感じの30分。
良い思い出になることでしょう!

少し離れてから振り返って。右奥の白いテントがステージ(左の長いのは物販)

野外フェスは合羽がいる!
移動は余裕みて。まくこともある!
等、学びも多かった。

それでもう合流して帰りましたが、良い1日でした。
31)メロコアのライブに行く、達成!

帰り際に橋の上から。めっちゃ盛り上がってます

帰ったらやっぱり疲れてて、HOTSQUALL聴きながらうたた寝しました。
来年も来てくれるなら必ず行くよ~!

ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?