見出し画像

人の一生

八王子市長選挙で八王子市民をdisる野党支持者を見て、YOU:Iをdisってる日プ視聴者みたいだなあと思うなど。



2024年。
新年を迎えためでたさなど一瞬で消えてしまった一年の始まり。
能登半島地震で被害を受けた方々のご心痛が少しでも和らぐように、大きな余震に備える日々が終わり防災無関係で明日のことを考える日がまた来るように、穏やかな日常と素敵な街並みが戻ってくるように心よりお祈りしております。
マンパワーという面では残念ながらまったく役に立てそうもないので、ただただ募金をするのみです。
扇状的な報道や偏ったSNSの投稿とは距離を置きつつ、知見を広げて自分と大事な人たちの今後に活かせるように学んでいくことが自分に出来る最良のことだと思いつつ、折に触れて能登半島のことや避難・備蓄のことをより真剣に考えるようになりました。
能登半島って北海道と同じくらい距離があるんですね。
地理に疎いこともあり、そんなことすら今回のことでようやく知った次第です。
911が起きた時に「何があったのか、どうしてこういうことが起こったのかを知ることが私たちに出来ること」と言った先生の言葉とあの授業を今でもよく覚えています。
私たちに出来ることが、明日の自分や今後の日本に繋がると信じて。


少なくとも今を生きてる人たちは、今後新年を迎える度に能登半島地震のことを思い出すでしょう。
ただ、だからと言ってあの明けましておめでとうの形容し難い浮かれたおめでたい感をなくす必要はまったくなくて、真逆のことだけど、祝う気持ちと悼む気持ちとの両方を抱いて、おめでたさと自分の命や生活があるありがたさを噛み締める1月1日になっていくと素敵だなと思います。
365日、毎日が誰かの誕生日で、誰かにとっての忘れられない記念日なのだから、だからこそある意味より深まって感謝出来るんじゃないかなと思うのです。



あの日、私は日本にいました。
私も家族も震源地からは離れているのに家族の心配をしたくらいですから、ME:lとそのご家族はさぞ心配したことと思います。
何かあった時にすぐに駆けつけられないもどかしさ。
世界で活躍する人たちは皆そうなのだろうけど、成人前後の若い彼女たちとそのご家族にとってはより心が落ち着かなかったことでしょう。
合宿を終えた後は、希望する子には出来る限り家族と過ごす時間が取れますようにと願わずにはいられない。
個人的には渡韓は年明けからにして今回の年末年始だけはご家族と過ごさせてあげたかった(震災関係なく)
年末年始に帰国してたらふく食べて、ちょっとだけぷくっとした彼女たちを見ていっぱい食べたのかなあってふふってなりたかった。
だって、忙しくなればなるほど、売れれば売れるほど年末年始をご家族と過ごすことは難しくなってくるから。
大人になったら年末年始の一度(一日)くらいって考え方も出来るけど、彼女たちはME:Iが続く限り今後ずっとたらふくお餅食べたりお節いっぱい食べたりゆっくり年越しが出来ないのかと思うと、彼女たちとそのご家族にとってなんて寂しいことなんだろうと謎の保護者目線が止まらない。
おしるこお雑煮きなこ砂糖しょうゆ磯部…

食い意地が張ってる人間ならではの視点で申し訳ない。
でも私はパン16個も食べられない。
だけど、痩せたいなーと思っててもデザートは別腹的感覚で年末年始は別腹どころか苦しくても食べたいみたいなとこありませんでした?
おしるこのお餅何個にしようかなーって毎年真剣に悩んでた。
大人になっても出来なくはないけど、餅に限らず、なにかを子供時代にすることと大人になってするのとでは、本人も親御さんもちょっと感じ方が違うと思うんだ。
特に未成年の子たちは、実際の成人の日をご家族で迎えられないかと思うと他人様の子ながら胸が苦しくなる。
ME:I関係なく成人式行きたくない子もいるし着物を着たくない子もいるから、それはそれで好きにするといい。
でも、年末年始以上に、成人式は一生に一度しかないんだよね。
その一生に一度がなくなるなんて。
桃奈ちゃんの振袖姿は見られないと思ってたから見られて正直嬉しかったけど、年明けでこれを見せるということは桃奈ちゃんは成人式は出られないんだなって思って切なかった。
子の人生は子のものだけど、成人式での振袖姿を見られると思ってたのが急に1ヶ月前くらいに見られなくなるって、デビューおめでとうではあるけど少なからずショックはあるよなあって。
夏頃までには着物選んで前撮りして後は年明けを待つばかりだったのに。
衣装合わせだけしてライブ出られないみたいなことじゃん!(それは違う)
スケジュール的に出られないのと、出られるけど出ないのでは全然違う。
成人式には出なくても、その後みんなで会うことは可能だし。
そりゃ今出たら大変な騒ぎになるけど、小中高の同級生と会える機会ってもうないんだよね。
年を重ねれば重ねるほど「みんな」で集まるのが難しくなる。
言うて自分は転勤族なので成人式で全員とは会えないし、全個所行けたところで正直顔も名前も覚えてない子がいるから100%気まずくなるけど。

大人になったせいか、よく聞く「青春を捧げて」的なことに罪悪感というか申し訳なさをすごく感じるようになった。
芸能界にいるからって全部は捧げなくていいよって。
誕生日にイベントしなくて全然いい。別日でいい。
ライブたまたま被っちゃった、ならいいけど、毎年だとありがたさ半分忍びなさ半分。
あなたたちはファンにとっても大切だけど、子供の頃からずっと見守ってきた、芸能人になる前から仲良くしてた人たちのことを置いてまでファンを優先しなくても大丈夫だよ。



と、「私は」思うよって話でした。ハイ。
当然「青春全部捨てる覚悟がないならアイドルなんて目指さないで!」派の人たちがいるのも存じておりますので、否定は致しません。
少なくともME:Iはみんな高校生以上で、自分の意思100%で今の場所にいることを選んでるので、彼女たちの意思を尊重します。
でも、旧ジャニーズのファンの子達に対してだけは首を傾げちゃうんだなー。
メンズアイドル興味ないのでほんとにわからないんだけど、自分で履歴書送ってる人って少数派じゃないです?
母親か姉が勝手にって話ばっか聞く。
卒アルが流出したり盗撮されたり追いかけ回されたり、そんなんも「覚悟」なの?って。
続けたのはもちろん本人の意思あってこそだけど「わかってて入ったんだよね!?」みたいな過激派を見ると「いや身内が勝手に入れてるんだが…」って思っちゃう。
幼稚園のお受験みたいなもんだよね。
入る本人はよくわかってない。
なのに一生を捧げろみたいな人たちが多くて、正直、怖い。
終身雇用だから自主退職禁止ですって、怖くないですか…?
グループを抜ける=裏切り者みたいな風潮あるし。
40近くにならなきゃ結婚も許されないし(許してないし)
年齢が上がれば上がるほど子供へのリスクが高まるのは男も同じなんだけどなあ。
それでお相手が若かったら「年の差キモい」とか言われちゃう。
逆に45以上とかだったら子供に恵まれないだろうことを勝手に同情されそう。
でも20代で結婚したらそれこそ相手の命が危ぶまれる(20代で結婚した人なんていないと思うけど)
共演者に結婚後の生活や子供の話を振ったりするのに自分達はNGなんでって、これこそ忖度以外の何物でもないと思うんだよね。


半分(以上)恋愛感情が乗っかってるせいか、メンズアイドル界隈はやっぱり怖い。
◯◯の幸せを願ってるよ、とか言いながら恋愛が絡むと劣化の如く怒りまくる。
メンバーとして歌って踊ってバラエティー出てドラマ出てメンバーとわちゃわちゃして一生結婚しない◯◯の幸せ、でしょ?
仮に結婚しなくてもグループ抜けたらなんかちょっと冷めたりするんでしょ?
自分は結婚して子供もいるのに結婚するのが泣くほどショックって、どういう感情なのかよくわからない。


と言いつつ、恋愛感情として女性が好きな女性の女性アイドルへのつぶやきもまあまあ怖い。
ケミ推しすっ飛ばして妄想が進みすぎてる人たちがいて正直引いてる。
仲が良いのは事実だけど、彼女たちのセクシャリティーを決めつけて自分達の都合の良いようにあーだこーだ好き勝手言ってるのはどうかと思う。
自分だって勝手に異性とくっつけられそうになったら絶対怒るだろうに、同性愛者の人がセクシャリティーを押し付けてるそのダブスタへの違和感でひそめた眉のしわが一生消えなさそう。



アイドルを自分ごととして捉えてる人が多すぎるのかな。
アイドルは他人。自分は自分。
自分にも生活があるように、アイドルにだって生活はある。
線引きが出来なくなったら終わり。


子は鎹というもので、アイドルもある種鎹です。
生きる糧、生きる意味、明日を頑張るエネルギーになる。
でも、依存したらおしまい。
双方が潰れてしまう。
私は私。あの子はあの子。
自立する、それぞれの人生を生きる人間。
勝手に一生を捧げてそれを相手に背負わせないで。

と、今は1人で活動する子を推してる人間は思うのです。




美羽ちゃん、食パンはふわふわ派かなあしっかり派かなあ。

#PRODUCE101JAPANTHEGIRLS
#日プ
#日プ女子
#日プガールズ
#ME_I



追記
地震のことを書いたからか、寄付のリンクが表示されました。
正直ぁゃしぃと思いましたが、ちゃんとした寄付先ばかりですごくちゃんとしてました(失礼)
どこに寄付するかはもちろん、手数料の有無や受付期間がそれぞれ違うので、そこも確認しながら無理のない範囲で自己責任で是非どうぞ。
ここにはないけどTポイントでの寄付は3月いっぱいまでなんですよね。
地震後に寄付したけど今またせこせこ貯めてます。
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?