見出し画像

日プ女子に投票できない


そもそも日プってなに。
にプ?
にっプ?
語呂が悪すぎる。
にちプ説もあるけど「ち」どっから来た。

今日12月7日はPRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS というアイドルを目指す女の子たち、別名日プ女子(日プガールズ)の第3回順位発表式がある。
デビューまであともうちょっと。
がんばれ、がんばれ。とは思ってる。

でも、投票できない。
PRODUCE 101の投票システムの歪さと、熱を上げる多くのファンの過激さと攻撃性に引いてしまうから。

ここ最近毎週のように何かしらの単語がXのトレンドワードに上がっているので、番組を見たことがなくてもトレンドで触れている人も少なくないと思う。
オーディションで選ばれた101人の女の子(練習生)がアイドルとしてデビューするまでの番組で、規模は違えど昔でいうASAYANのようなものだ(多分)
ASAYANと決定的に違うのは、デビューメンバー11人を選ぶのは審査員ではなく国民プロデューサー(国プ)と呼ばれる視聴者だということ。

推しに日の目を見させたい。
デビューしてようがしてまいが、アイドルだろうがアスリートだろうが何だろうが、誰かしらを応援したことがある人ならその気持ちは理解できるという人が多いだろう。
推しでなくても人や企業が頑張っている姿には胸を打たれる。
しかも、このオーディション参加者は10代後半から20代前半の前途ある女の子たちなのだ。
がんばれ。超がんばれ。

でも、やっぱり投票できない。

推してる子に投票するだけじゃん、と思いきや、さにあらず。
101人の中から11人に投票→上位50人を選出
50人の中から2人に投票→上位35人を選出
35人の中から2人に投票→上位20人を選出
20人の中から1人に投票→デビューメンバー11人を選出
という流れになっている。

101人も多いし11人選ぶのも多いわ!と思う人がほとんどだろう。
そこで多くの人が持ちかけてるのが、投票枠の交換である。
あなたの推しに投票する代わりに、自分の推しにも投票してくださいねというやつ。

え?
それって談合ですよね?
11人選べないよ〜の人に呼びかけていち早く枠交換してもらった者勝ちじゃない?


言うてもさすがに11人は多いし気持ちわかるわ、と思う人も少なくないかもしれないが、この枠交換、ずーっとやっているのだ。
2人になってもやってる。
2人なんて絞れないよぉ!じゃない。


自分の推しと一緒にグループで頑張ってほしい子すら選べないんかい。

一方、何と言われようと推しをデビューさせるためにはなりふり構ってられんのや!のド根性の人は多い。
家族友人同僚、あらゆる人に投票を呼びかけてる。
あらゆる人に投票を呼びかけた結果、別界隈で行われてる投票に協力する代わりに日プに投票してもらってる。


これはさすがに談合ですよね。
視聴者ではないやん。
いや、この談合をきっかけに視聴してもらうことになるから結果的に視聴者たり得ると言われたらぐうの音も出ない。
でも、その、別界隈の投票は、その競争にさほど興味もない層が協力した結果、順位が変動する可能性もあると思うんだけど、それはいいんだ…


金銭の授受はないんだし、違反はしてません!と言われたら確かにその通り。

私たちは自分が持てるすべての力を使って投票を呼びかける!



投票してくれたら、資格取得コンサル/エントリーシート添削/オンラインレッスンを提供します!
自分、大手総合職、資格所有者っス!



ここまでくるともう何も言えない。
己のプライベートを削ってでも推しへの1票に繋げるというその執念。
推しが脱落してる人や、視聴してなくても純粋にやってもらいたいという人が集まるだろう。

過去のオーディションでは金銭の授受や某ゲーム機や某ガジェットなどの提供が横行していたが、運営が定めるルールに抵触しているわけではない。
1票は1票。
同情だろうと協力だろうと有料だろうと1票には変わりない。


ちなみに「日プ女子、みんな良すぎて選べないよぉ」みたいな投稿をしたが最後、あっという間に返信欄は布教ポストで溢れかえるので、そこで承認欲求を満たしている人も多い。
「いいねが多かった子に投票します!」なんて強者もいるのでいいね稼ぎもできちゃう!お手軽すぎる。
承認欲求モンスターにも持ってこいのコンテンツなのだ。


とはいえ、もちろん全員が全員そんな手段を取ってるわけじゃない。
純粋に応援して、熱心に布教活動をしている良心的なファンもいる。
そんな熱意と、デビューを目指す練習生の頑張りが票を集めるんだと思う。
その結果、11人が選ばれる。
それは純然たる人気投票なのだ。
それなのに、各段階で1位を取った子や、上位にいる子たちに対して「結局人気投票じゃん」と言っている人が本当に多い。



君たち最初から人気投票しかしてないんだが?
50人選抜の時点でもうそうなのだ。
仮に歌やダンスが壊滅的でも、人としての魅力が溢れててみんなが投票したなら選ばれる。
歌が上手い部門、ダンスが上手い部門、などはなく、総合的に判断して投票してるんだから、結果的に人気投票以外のなにものでもない。

1人で端末を数十台掻き集めて投票してる人もいるんだからパワー投票ですこれは。
あなたたちは、人脈労力財力、持てるすべてを使って力技で投票してるんです。
その昔、グループ内のアイドルに順位をつける人気投票を実施したところ、蓋を開けてみたら富豪がCDを積んでいたということがあったので、議員の選挙のように1国民1票のシステムが確立されていないエンタメにおける投票はすべからくパワー投票だと思っている。
自分達も投票を呼びかけて組織を大きくしておきながら、他者には組織票だと堂々とダブスタお気持ち表明をする人が多くて辟易してしまう。
中には、当落ラインギリギリにいる推しを救うため、推しへの1票以外を推してない上位の子に投票して近しい順位の子に票を入れないよう呼びかける人も少なくない。
結局そうして組織表に加担してるんだから、推しより順位が上の人を組織票呼ばわりするのはやめた方がいい。
滑稽ですよ。


ちなみに、今回のオーディション参加者は全員が一般人というわけではなく、一度アイドルとしてデビューしたがまた再挑戦しに来ている人たちもいる。
AKB系列、ハロプロ系列、LDH系列などでデビューしており、韓国の事務所でデビューしていた子もいて、キャリアに関係なくいろんな子たちがいることが伺える。
それ故か、特に彼女たちに対して人気投票だと蔑んでいる人がとても多い。
AKBもハロプロもLDHも多くの人が知ってるけど、その子のことはもちろんグループの名前も知ってるという人は申し訳ないが決して多いとは言えないと思う。
今一番人気がある日本のアイドルは坂道グループだけど、仮に坂道出身者が参加していても、ソロで活躍しているよほどの人でなければ「どなた?」となっているはず。
組織の大きさと個人の知名度は残念ながら比例しないし、組織の人気は組織票には繋がらない。
何故ならアイドルオタクは情に厚いが薄情でもあり、推し変や推し増しが付き物だから。
いくらその子きっかけで番組を見たところで、こんなに女の子がいたら顔スタイル声ダンス性格とどこかで自分の琴線に触れる子が絶対出てくるのに、昔のよしみで最後までその子に入れるほどオタクはお人好しではない。
練習生同士の知名度やサバイバル番組視聴者の中の知名度で言えば、過去にサバイバル番組に挑戦していた子の方が断然知名度がある。
とはいえ、プロデビューした子もオーディション経験者も全員がここまで残っているかと言ったらそうではないし、ダンス経験者なら誰もが知る人が組んだチームの一員として活躍していた子も脱落してしまっている。
でも、どこかでレッスンを受けたわけでもない未経験の子が残っている。
かと言って脱落した子全員がスキル不足だったわけでもないし、今残っている子全員がプロ並みのスキルがあるわけでもない。
未経験者でもキャリアがある子でも、輝いているところと未完成なところとワクワクさせてくれるエネルギーに惹かれて投票した結果が反映されているのだ。
惜しくも脱落した子を悔やむことはあっても、今も頑張り続けている子たちを卑下する外野の根性の悪さが生理的に受け付けられない。

中には、投票させたくない子に対してネガティブキャンペーンをして何としてでもデビューさせないようにしている人も多い。
もはや推しをデビューさせたいのか、気に食わない子を脱落させたいのか、どっちが目的なのかわからない。
一部の愚痴アカウントはマシュマロを設置してキャッキャしている。
好き嫌いはあるだろうからそこはさておき、愚痴なら自分のアカウントで言えばいいのに、他者を通して人を叩く意味は何なんだろう。
リプライじゃダメなのか。
傍目には自分のアカウントはキレイなままだけどよそで暴れてスッキリしてるなんて、大変メンタルが不健康だと思う。
わざわざ他人の家に行ってトイレ汚して帰って自分の家のトイレは使わない人みたいな歪さを感じる。
このコンテンツに限らず、本当に受け付けられないけどぶちまけたいならせめて鍵の中で言えばいいものを、結局は悪口を見てほしい共感してほしい、インプレッションがほしいいいねがほしいの承認欲求の塊だから始末が悪い。
訴えられる前にチラシの裏に書いて捨てることをおすすめしたい。

愚痴アカのほとんどがグループとしてのバランスではなくビジュアルで11人を選ぼうとしていたので、それなら美が求められるモデルを推してればいいものを、何を好き好んでアイドルになろうとしている子たちの外見の御意見番をしているのかと不思議でしょうがない。
モデルを集めてレッスンさせてアイドル作った方が早くない?
でも、そういうグループがない(人気には繋がらなかった)ことを考えると、外見だけじゃ人気には繋がらないってわかりそうなものなんだけどなあ。


投票システムの歪さ、オタクの熱、悪意の発露など、引いてるところは多々あるが、一番解せないのはこの番組を進行している運営に対してである。
日本のオーディション映像ではまず見られないような意図的な編集が本当に多い。
不自然な時系列の入れ替え、音声と映像の差し替え、カメラに多く写る子とほとんど写らない子。
必要以上にドラマチックに仕立て上げようとしてる感が満載なのだ。
ボランティアでやっているわけではないのだから、番組的にも注目して欲しい子にはフォーカスするだろうし、多少計算が働くのは理解できる。
人生を賭けて挑戦している姿そのものが既にドラマチックなのだから、そこに第三者が印象操作をする必要がどこにあるんだろうか。
昔のバラエティーのCMまたぎの「えぇ〜!」がかわいく思える。
おかげで、練習生たちだけでなく、トレーナーと呼ばれる講師陣にもヘイトが向くこともしばしば。
批判もどこ吹く風のつよつよメンタルトレーナー揃いなのだが、それに甘んじてトレーナーの扱いをぞんざいにしていいわけでは決してない。
練習生や運営にとってはいちトレーナーだが、トレーナーもいちアーティストであり、不自然な編集からくる批評に心を痛めてているファンもいるのだ。
また、現在コラボカフェが開催されており、店内では練習生の写真が展示されていたり映像が流れているのだが、一部の練習生の写真や映像がないとの声が散見される。
人数が多いので2回に分けてやっているわけではない。
何なら脱落した練習生の写真はあるが、現在残っている子の写真がないという。
Why?
お金を払って来てくれる顧客の不満を煽るサービスを提供する目的はなんなんだろうと、一社会人として甚だ疑問。
20位に残っても、きっと理不尽な扱いをされる子がいるのは変わらないんだろうなと思うと不信感が拭えない。


心配なのは運営だけではない。
日本発のメジャーアイドルにはあまりない特有のシステムがある。
デビュー前ではあるが、一部のファンの人たちの間でファンダムと呼ばれる私設ファンクラブのようなものをつくり、SNSで布教活動をしたり、駅などの人通りの多いところに広告を出すなどして熱心に活動しているのだ。
今までだったらすごいなーで眺めていたが、宝塚の事件を発端に宝塚でファンクラブ運営をしていて大変な目にあった人達の話を見聞きした今、ただただ微笑ましくは見ていられなくなってしまった。
古参も新規も一ファンに過ぎないし、ファンダムでもファンダムでなくても同じメンバーを応援しているファンには変わりない。
ファンダムの運営者や絵師には頭が下がるが、誰が偉いとか声の大小や優劣はなく、ファンダム同士でバチバチする必要もない。
日プ女子ではないが、先日ファンダム内の企画で第三者のイラストを無断使用して界隈内で大きく問題になっていた(結果、活動休止)
公式ファンクラブにはない、「こうだったらなあ」を共有できるのがファンダムの強みでもあるが、私設の場合は運営に携わる個人にかかる負担がものすごく大きく、問題が起こった時にグループやメンバー自体の印象も下がってしまいかねない。
日プ女子界隈ではオーディション中ということもあってか、本当はその子を推していないのにファンダムだと偽って動向を探っている人達もいる。
目的と行動が乖離していると言わざるを得ず、やはり理解不能なのである。


運営とファンには思うところしかないが、当の彼女たちは今から11人に投票しろと言われても絞りきれないくらい魅力的な子ばかり。
11人と言わず何組かでユニットを組ませたいくらいだ。
でも、コンテンツとしての不健全さ、憎悪にまみれたファンの牽制合戦、これらに辟易してとても投票する気にはなれない。
彼女たちは見知らぬ人の棍棒に使われたりこんな悪意の標的になるために頑張ってるわけじゃない。
それもわかってたはずでしょ、なんて意見は「それってあなたの感想ですよね」だ。
自分自身のために頑張ってる人たちを無関係の第三者が攻撃する、当たり屋まがいの異常さに早く気付いてくれ。
練習生には精神的環境が劣悪すぎるこの場を見限ってほしいとすら思ってる。
デビューしてもしなくても、彼女の輝きや努力は十分すぎるほどわかっているから。
でも、夢への道が途絶えて悲しむ姿は見たくない。
けれど、自分勝手な偏見を振りかざし、時代錯誤なルッキズムに頭の先まで浸かっている人達にこれからもいいように使われるのかと思うと体の内側からざわざわする。
そんな外野の声をものともしない強さを秘めているのは知っているけれど。
デビュー前もデビュー後も、のびしろが楽しみだという自分は異質なんだなとつくづく感じる。



今日上位20人が決まり、また投票が再開される。
知ってる子がいるということもあってか、検索してなくても何故かおすすめに出てきたりして、余計に気になってしまう。
でもきっとまた、投票はできない。
選ばれてほっとするし、落ちても別の意味でほっとするだろう。
あなたの推しが11人の中に選ばれますように。



#PRODUCE101JAPANTHEGIRLS
#日プ
#日プ女子
#日プガールズ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?