【身内用】🔰初心者用初めてのデッキ作り🔰

とある場所で知り合ったお子さんが「ポケモンカードのパックを買っていたけどポケカはやったことがない。どうすればデッキを作れるのか教えて欲しい」ってリクエストがあったので、100%偏見で「これを意識すればそこそこ戦えるデッキが作れるだろう」って記事を作ります。
※あくまで身内用に書く初心者向け記事なので、経験者の苦情は受け付けません

まずデッキのバランスですが
ポケモン 12~20枚
エネルギー 8~15枚(多いほど安定する)
サポート 10枚前後
グッズ、ポケモンの道具、スタジアム 、合計20~30枚
※おおまかな目安です

【ポケモン】
・メインで戦うポケモンと、それを出すために必要な進化元(以下進化ライン)
①V進化や1進化のポケモンならメインで使う進化ラインを3ー3か4ー3で入れる。
例えばカイリキーVとVMAXならそれぞれ3枚ずつか、カイリキーVを4枚+カイリキーVMAXを3枚(そもそもたねポケモンが出ないと進化できないため、たねを多めに入れる)
②2進化のポケモンなら、4-1-3か4-2-3で入れてふしぎなアメを2~3枚入れる。(ふしぎなアメで進化した方が早く攻撃を始められるため)

・ドロー要員。
カードを引ける特性を持つポケモン。「カードゲームにおいて手札の枚数=選択肢の多さなので必ずデッキに入れて、使えるだけ使っていきましょう」
おすすめ
ビーダル(はたらくまえば)
かがやくゲッコウガ
キルリア(リファイン)
ミュウex
特におすすめはビッパ、ビーダル(はたらくまえば)を2枚ずつ。

・Vやexではないアタッカーとして使うポケモン。
おすすめ
ハッサム(バニッシュシザー)
ルカリオ(れんぞくはどうだん)
かがやくリザードン
かがやくゲッコウガ
ゼラオラ(バトルクロー)
など

【グッズ(1ターンに何回でも使える)】
ハイパーボール4
ネストボール4(なければスーパーボール等)
ポケモンいれかえ2枚以上
その他デッキに合わせたグッズ

【サポート(1ターンに1枚しか使えない)】
おすすめは
・博士の研究、ネモ4枚ずつ→カードが揃ってきたらナンジャモやペパー、カイ等と入れ替えましょう。
・ボスの指令3枚(超強い)
・その他デッキに合わせて必要なカード

【ポケモンの道具(それぞれのポケモンに1枚ずつ装備できる)】
おすすめは
・緊急ボード(逃げるためのエネルギーを減らせる)
・エヴォリューション(ベンチの味方を2枚進化させられる)

【スタジアム(お互いで場に1枚出せる。自分のスタジアムは変えられず、相手と違う種類のスタジアムを出すと元々あったものはトラッシュされる)】
おすすめはボウルタウン>テーブルシティ>ビーチコートのどれかを3枚

【その他】
ポケモンカードは基本的に「エネルギーが指定の枚数分付いてないとなにもできない」カードゲームであり、「エネルギーが自由に付けられるデッキは強い」傾向にあります。
1ターンに1回のエネルギー以外にもエネルギーを付けられるようなカードを入れると格段に楽しくなりますので、なるべく入れましょう。
おすすめ
パルキアvstar
ネイティオ(アカシックセンス)
エレキジェネレーター
マグマの滝壺
メロコ
学習装置
など



以上です。
なにかご質問やご相談があればTwitterのDMいただければできるだけ回答します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?