見出し画像

【かぎ針編み】立体水玉のあみぐるみ

立体の水玉を作りたかったのですが、編み図がネットに全然なくて頑張って作ってみました。
6目ずつ増やして好きな大きさまできたら増減無し1段入れて2目ずつ減らすだけです!簡単!
写真のやつはレース糸#20で以下の通り。(引き抜き編み、立ち上がり鎖編みは省略して書いてますがそれぞれの段の最初と最後に入れてます。ぐるぐる編みなら必要ないです。)

  1. 6目のわ編み

  2. 12目細編み

  3. 18目細編み

  4. 24目細編み

  5. 30目細編み

  6. 36目細編み

  7. 増減無し36目細編み

  8. 34目細編み

  9. 32目細編み

  10. 30目細編み

  11. 28目細編み

  12. 26目細編み

  13. 24目細編み

  14. 22目細編み

  15. 20目細編み

  16. 18目細編み

  17. 16目細編み

  18. 14目細編み

  19. 12目細編み

  20. 10目細編み

  21. 8目細編み←ここを6目で終わりでもよい

  22. 4目細編み

増やし目や減らし目は満遍なくいれてください。同じところでやるとたぶん傾きます。ためしてないけど。

どなたかの参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?