見出し画像

グラスシードオオニューラ+ゴリランダー

今回はオオニューラ+ゴリランダーを使わなくなったので紹介していきます。

簡単に言うと、ゴリラで草生やすとオオニューラが高速になるので高いAとSから全てを蹴散らすといった感じです。

個体紹介
・ゴリランダー@なんでも
テラスタル:なんでも
性格:いじっぱりorようき(お好みで)
配分:いじっぱりならASかHA
  ようきならAS
性格は仮想的によります。一概にこれが正解とは言えません。しいて言うならゴリラは技が一貫しない+行動補償が欲しいという点から襷かチョッキが良いと思います。余ってるなら襷優先で良いと思います。テラスタルはオオニューラで切った方が強いので変えなくて良いです。(テラピースもったいないし)

特性:グラスメイカー
一択です。というか草生やしてくれないとコンセプトが崩れます。

確定技:とんぼ返り
パオジアンなどの高速襷持ちに対して下からとんぼで削りつつオオニューラに繋ぐという動きが取れるので入れましょう。(パオの氷柱怯みは考慮しないものとする)

候補技:ドラムアタック・ウッドハンマー
タイプ一致の打点。ウドハンは最高打点なのもあるが、自主退場としても使える。

候補技:はたきおとす・けたぐり・
    アームハンマー・じだんだ
サブ技。好みで良いと思う。一つは欲しい。

候補技:がむしゃら、ちょうはつ
襷で使うならがむしゃらは強い。

オオニューラ@グラスシード
性格:いじっぱり 配分:H156 A236 S116
実数値:175 198 80 ✖️ 100 155(HABCDS)
Sはかるわざ込み最速S+1ツツミ抜き(206×1.5=309)
Hは11n-1、Aは11n
Sは無振りでも十分だが、テラスが水なのと積み技(剣舞)を使うので流石にツツミは無視できないのでSはそこまで上げたい。HとAはたまたま。

特性:かるわざ テラスタイプ:水
特性は一択。テラスタイプもほぼほぼ一択。サフゴランドに共通する打点で耐性も優秀なので使うなら水テラス。

技構成:フェイタルクロー インファイト
   テラバースト 剣の舞
技構成もほぼ確定。メインのフェイタルインファ、水テラスを活用するためのテラバ、抜き性能を上げる剣舞。言うことない。

諸々込みの性能
低いですがBをシードで上げることで剣舞を積むための余力があります。具体的にはA特化パオジアンの氷柱落とし+不意打ちを素の状態で耐えることができます。特殊耐久は元々高いので等倍だと一発は耐えてくれます。
グラスフィールドがあるので地面技に対しても耐性が付きます。指数的にはA特化鉢巻ランドの地震が

こっちのタイプは元々の格闘・毒
こっちは水テラス(等倍)後

強い点

・ターン制限が無い
他のギミック系として天候パやトリル+鈍足アタッカーなどがありますが、いずれもエースを活用できるターンが少なく、タイプ受けをされてターンが切れるということが多いです。ですが、この2匹な並びなら一回オオニューラをグラスフィールド下に出せば効果が持続するので常に上から打点を入れることができます。

・誘い殺しができる
オオニューラはタイプ上ランド(威嚇+タイプ一致両半減)かサフゴ(タイプ一致両方無効)を出しとけば良いと思われがちなのでこの2匹を誘いなんなら起点にする動きも取りやすいです。

・対面的な構築にはかなり強い
水ウーラ+パオジアンを軸とした対面構築には強いです。四災+パラドックスには全員ボコれるぐらいのスペックはあります。(正直戦ってないやつもいるけど)困った時は伝家の宝刀フェイタルクローを打っとけばなんとかなります。(ならない)

弱い点

・特定の強いポケモンで止まる
一番はカイリューです。勘の良い人なら分かると思いますが、カイリューに神速を打たれるだけでキツいです。ノマテラ鉢巻神速も一発は耐えるのですが、こちらの攻撃も一発は耐えられます。剣舞を先に積めてればなくも無いですが、積んでる間に喰らう攻撃+神速で落とされることは多いです。
二番はヘイラッシャ、クレセリアです。この2匹は圧倒的な耐久値があるので倒すのは困難です。クレセは隠密マントが多いのでオオニューラの伝家の宝刀フェイタルクローもバニラ技となります。A+2状態のフェイタルクローも低乱数二発となってるので倒せたとしてもかなり削られると思います。ヘイラッシャは無理です。A特化インファがHBラッシャに対して超低乱数3発(2.9%)となっています。その上、特性天然でこっちのグラスシードのB上昇も天然で無視してくる+残飯守るでめんどくさすぎることになります。なのでラッシャがいる時は大人しく出さない方が良いと思います。

・再展開ができない
グラスシードが一回限りの関係上どうしても対面気味の動きになってしまいます。

・ゴリラが弱い
ゴリラがグラススライダー、十万馬力、馬鹿力没収と三肢をもがれた状態なので単体性能としては使えないこともないけど弱いです。

・カスタマイズ性が無い
ゴリラは自由度高めですが、メインのオオニューラがほとんど固定になってるのでワンパターンといえばそうです。

余談
このグラスシード軽業オオニューラは僕が普段見てる実況者のリドルさんが動画で使ってるんですよね....
信じて欲しいのがパクっては無い!!ということです。オオニューラをおしゃれに使いたいと考えた結果、youtube向きだったわけです。ポケモンの型や並びに著作権などありませんが、記事にするのはあくまで自分で考えた構築(並び)ですので参考資料として貼らせていただきます。
リドルさんはとても面白いのでチャンネル登録しといて下さい。

ということで今回は
グラスメイカーゴリランダー+グラスシード軽業オオニューラを紹介しました。興味を持った人は使ってみて下さい。
ラストの補完は各々で考えてみてください。
(ラッシャは居たら出さなくていいからカイリュークレセに強いポケモン。)
それでは、見ていただきありがとうございました。

終わり!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?