見出し画像

第6回 情報リテラシー論

第6回 キュレーションが必要な訳

みなさんはキュレーションとは知っていますか?
知らない方にも分かりやすくいうと
「IT用語としては、インターネット上の情報を収集しまとめること。または収集した情報を分類し、つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有することを言う。」

いわゆる「まとめ」ですね。

講義を聞くまで「キュレーション」という言葉を聞いたことがなかったので
まとめサイトのことだとわかって
自分も「NAVERまとめ」とか使っていたなと思い出しました。
情報が多いネットの中だと自分の知りたい情報がまとめサイトだと簡単に探せるので便利です。

今回は他にもどんなキュレーションサイトがあるのか気になったので調べてみました。

幅広い分野
・FC2まとめ
・NAVERまとめ
・はてなブックマーク

ニュース系
・グノシー
・スマートニュース
・アンテナ

経済系
・ニューズピックス
・ユーノート

女性向け
・メリー
・4Meee

などです。サイトがたくさんあるので省略しました。

参照ページ↓


友人との会話で
最近ではテレビを見ないため最近話題のニュースを知らなかった
という話を聞きました。
自分の見たいニュースだけ見れるようになったからだと思います。
情報の取捨選択ができる良い時代になったのかもしれませんが、
友人との会話で、お互い好きな情報しか知らなかったら
共通の話題がなくなるかもしれないですね…

ありがとうございました。

#情報リテラシー論 #長岡造形大学

横田秀珠先生のHPです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?